本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

7人が「役に立った」と評価
締切済み

今更後悔悪あがき(T_T)臨月妊娠です

2014/01/20 01:41

現在、臨月今産まれてもおかしくない
初妊婦 高齢出産です。

タイトル通り「今更」悪あがき
産院選びに後悔しています(T_T)

ここにきて出産がものすごく不安になってしまいました…
自分でも良くわからない程ビクビクしています…

結果からお話しますと
自然分娩のみをしている
地元では人気のクリニックで出産予定です

ここを選んだ理由は
義理の妹さんが最近そこで出産し
旦那の実家からも新居からも
私の実家からも丁度真ん中辺りの産院だったから。
里帰りするかどうかも決めて居なかったのでどうにでも転べる様にと中間の産院を選んだ感じです。
地元では人気みたいですが
人気の理由は
田舎なので検診から分娩まで全てやってくれるクリニックがまだほとんど無く
ここは2年前に出来たばかりで綺麗だし
分娩は総合病院へ。と言う流れが無いから人気の様です。

場所は申し分無いのですが
痛みに不安があったので無痛分娩も考えました。
産院も探し、私の実家から少し離れた所に無痛分娩をやっている所がありました。
話を聞きに行ったら金額も普通分娩+10~20万と言った所。
もっと高いと思って居たので
痛みと恐怖を考えたら安く感じました
なのに…そこを選ばなかった…
辞めた理由は
確実に里帰り出産を選ばなきゃ行けなくなる(当初は里帰りしない予定だった
里帰りを悩んだ理由も質問しています)
分娩費用が少し高くなる
無痛でも失敗して結果普通に産むのとからわず、でも麻酔処置はしたので費用は高いままだった。などの失敗談をいくつか聞いた
しかし、1番の理由は
始めての妊娠出産であまり深く考えてなかった…です…(-_-;)
それが今となってかなりの後悔…。

私自身、無痛分娩に対しての偏見は一切無く
痛みを軽減して体力まで残して出産出来るならむしろ高齢出産の私には最高だと思っています。
子供への母性や愛情に感して無痛だと
色々意見があるようですが
私自身は痛みがあっても無くても
変わらない愛情だと思っています。
旦那も費用に関しても里帰りに関しても
無痛分娩に関しても私に任せてくれて居ました(T_T)
なのに何で無痛分娩を選ばなかったのか
_| ̄|○
何で今更どーにもならない悪あがきをしているのか_| ̄|○

本当に私の勝手なわがままですが
この気持ちのまま出産に挑むと
痛みに耐えきれず陣痛最中も
無痛にすれば良かった!T^T
とジタバタしそうで逆にに怖いです…
どーにかして気持ちを切り替える
方法ありませんでしょうか(T_T)
先輩ママさんしか頼れないと思い
下らないわがままなのは解って居ますが
書かせて貰いました
よろしくお願いします(T_T)

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2014/01/20 02:00
回答No.1

望んでいない男からの回答です。
いやなら無視してください。

まずは,待ちに待った出産ですね。おめでとうございます。
きっと,素晴らしい出会いが待っているんだと思います。

出産前,みなさん出産が不安だと言います。不安じゃない人っているのでしょうか?
無痛分娩をした人の「よかった」という話も聞きますが,自然分娩をした人の「感動的だった」という話もよく聞きます。
終わってみれば「あぁよかった」と思って感動の涙を流すことができるのではないでしょうか。

産院は,質問者様の出産を引き受けたわけです。
ということは,大丈夫ということです。

出産の痛みは女性しか経験することができない神聖な痛み,生命の痛みだと思っています。
その痛みは経験した人しかわからない最高の感動を与えてくれるのではないでしょうか。

一ヶ月後には新しい家族とともに新しい人生を歩んでいますね!
質問者様に,人生最高の感動と喜びが訪れることを心から祈っています。

男であるが故の無責任な書き込みです。ご容赦ください。

お礼

2014/01/26 00:13

とても貴重な男性意見だと思い
読ませて頂きました。

実は直ぐにこちらの解答読ませて頂いてたのですが
もう少し皆さんからの解答を待ってから
お礼しようと思い
あえて放置していました。
お返事おそくなりすみませんでした。

読んだばかりの私は
きっとそうだそうなんだ
と言い聞かせ恐怖を感じながらも
涙を流してこちらの解答を読みました。
でもやっぱり正直怖かったです。
怖さの軽減は出来ませんでした。

しかし、貴方の言う通り
感動的な出産が出来ました。
今、私の隣には可愛い我が子がスヤスヤ寝ています。
こちらの解答を読み3日後に出産しました。

正直辛かったです
陣痛中もこの悪あがきは収まっておらず
無痛にすれば良かったと思いながらの陣痛でした。

しかし、異例な出産となり
旦那さんに最初から最後まで
立ち会ってもらい
私の辛さを目の前で見て支えてくれた
主人への感謝と
がんばって産まれて来てくれた我が子への感謝。
出産は1人じゃ無く
皆で頑張った。と思いました。
正直、あの痛みを体感したからこその
感動の涙がありました。

男性からの貴重な意見
ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。