本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

飲み過ぎ??

2016/02/23 04:20

生後20日の新生児なのですが、
寝てる時にヒーヒー言うのを指摘されレントゲンを撮ったりファイバースコープで喉を見たりして顎の構造が少し影響しているとのことでそちらは成長と共に治るので様子見と言われました。寝ている時にヒーヒー言っても角度を変えると治ります。

それとはまた別なのか?その影響なのか??
母乳を飲んだ後ヒーヒーゼェゼェとにかく苦しみもがく時があります。大体は普通にしているのですが2日に1回あるかないかで苦しみ出します。
どの向きにしても縦抱きにしても、げっぷをさせてもヒーヒー喘鳴がすごくて本人も苦しそうで何とか寝かしつけてもすぐ起きて真っ赤な顔で唸ったり大泣きします。
夜間救急行く?!と旦那と慌てるほどです。

30分から1時間位苦しんだ後すっと寝てしまいます。

でもヒーヒーしながらおっぱいを探す仕草をするので、飲ませる→飲んでる時はヒーヒーが止まる→飲み終わるヒーヒー→おっぱいを探す仕草→飲ませると言う感じになってしまいます。

思い返すとヒーヒー言う時は母乳を結構飲ませているか気がするのですが、
母乳を飲みすぎただけでもそんな風に苦しむ事はあるのでしょうか?

ちなみに体重は計算したら35gずつ増えています。

回答 (4件中 1~4件目)

2016/02/24 18:43
回答No.4

私の娘も産まれた時から寝ていても、起きていてもずっと「ヒーヒー、ゼェーゼェー」言ってました。
すごい苦しそうで心配になりますよね(>_<)
何をしてあげても良くならないし、どう寝かせてあげるのが楽なのかとかすごい考えました。
娘もファイバースコープやレントゲンなどとって詳しく調べてもらいました。
2ヶ月頃の時に喉頭軟化症と言われました。
http://health.goo.ne.jp/medical/10F40800

授乳は吸う力が弱く、飲みたい意欲と飲み込むスピードが追いつかず、よく苦しそうにして口から漏れたりしていました。
でもこの症状は成長するにつれて良くなるのと、長くても3歳までには治るそうなので大きくなるのを待つしかありませんでした。
3歳まで続くとかわいそうだなと思っていましたが、娘は7ヶ月頃にピタッと症状はなくなってくれました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/02/23 08:56
回答No.3

授乳後や寝ている時にヒーヒーゼーゼーするのは、よくあることですね。

ベビーは鼻で呼吸をしているため、鼻水や炎症があるとよく鳴ります。

また、顎も気管も細いので鳴りやすいですね。

授乳後20~30分程度はゲップをしっかり、不安があれば医師や看護師によくお話を聞かれると良いです。

退院してすぐの頃、ヒーヒーゼーゼー苦しそうだと何度も来院される親御さんが多いので、今はママパパ教室などで事前に教えていたりもします。

>母乳を飲みすぎただけでもそんな風に苦しむ事はあるのでしょうか?

飲み過ぎ無くても日常的に鳴る子は鳴りますが、喘息ではないケースのほうが多く、気管などの成長と連動して幼児期におさまることがほとんどです。

2016/02/23 08:54
回答No.2

うんうん。うちの子供もいま2ヶ月くらいですが、たまに、ヒーヒーゼイゼイいいますよ。本当にかわいそうになるくらい。
けど、そんなとき、奥さんは縦炊きにして、ゲップを出すときと同じ様にトントンと背中を叩いて、さすってあげてます。
本当に子供って、泣くか?寝るか?くらいしかないので、分からないこといっぱいで大変ですよね。 お互い、頑張りましょう!

2016/02/23 05:54
回答No.1

で、何が質問なのでしょうか。!

補足

2016/02/23 06:04

母乳を飲みすぎただけでそんな苦しくなる事はあるのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。