このQ&Aは役に立ちましたか?
育児の悩みについて。気持ちの切り替え方
2016/12/08 06:38
子育てを前向きにする方法離乳食でまぐろを多く食べさせてしまい、この2ヶ月間、半分はまぐろを1日一回食べさせてました。
規定量の15グラムです。
水銀のことを知り、後悔しています。
どのように気持ちを立て直したらいいか分かりません。
病院の先生には心配ないよと言われましたが、そして子供も元気ですが、後悔が取れません。
どのように気持ちを落ち着けたらいいですか?
記憶を変えるというか、私はまぐろを食べさせてないとか思い込もうとすると、気持ちが楽になったりします。
でも、こんな事を忘れていいのかも悩みます。
気持ちの切り替えがうまくできないんです。
受け入れる事ができません。
こんな事で、ここまで悩むのはおかしいですか?
周りには、少し産後うつの気があるので薬を飲むか、気持ちを切り替えるべきと言われます。
普通はこんなに悩まないですか?
普通が分かりません。
どのように気持ちを切り替えたらいいか、普通はどう思うか教えて下さい。
辛口コメントはなしでお願いします。
すみません。
回答 (6件中 1~5件目)
>普通はこんなに悩まないですか?
悩みません。
だって、毎日毎日成長して、いろんな表情を見せてくれるので、その成長を見逃さないようにしているからです。
もう二度と見られないから。
以前の質問でお子さんは一歳前ほどだとか。
そのくらいの時期ならハイハイからつかまり立ちしたり、表情も色々と見せてくれます。
精神的にもいろいろと吸収していきます。
色・形・物・音、本当にいろいろと興味を示します。
それをたくさん感じて欲しいからと、いろいろとやります。
そちらの方が大切です。
これからの「成長」に大きく影響していくのですから。
正直、摂ってしまった「そんなこと」は大したことはないです。
先生が大丈夫と言ったんですから。
もう戻っても返ってもこないよ、時間は。
もっとたくさんのことを感じさせて、いろんなことを吸収させる方が大切で、あなた達親がそれをさせないと、赤ちゃん自身では何も出来ないんだよ。
悩んでいる事自体、時間もエネルギーも勿体無い。
そんなことで脳を支配させているくらいなら、子供の精神的成長についてもっと悩んで下さい。
私は8歳息子・5歳娘がいますが、二人とももっともっと小さいうちから、いろんなものに触れさせて感じさせてやりたかったと思っています。
何度も何度も質問しても解決しませんよ。
これでも納得出来ないなら、産後うつとしてきちんと先生に診てもらって薬を処方してもらって下さい。
赤ちゃんはあなたの目の前で生きています。
見ています。
感じています。
子はあなたの鏡です。
それを忘れないように。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お子さんが元気であれば、その事実が全てです。
次から気をつけようと思うだけで大丈夫ですよ。それだけを繰り返しましょう。
お礼
2016/12/08 21:49
ありがとうございます。
そうですね、子供が元気でいてくれて本当に有難いです。
(Q)どのように気持ちを落ち着けたらいいですか?
(A)「水銀のことを知り、後悔しています」
とのことですが、そもそも、その情報は正確ですか?
正確だという根拠はどこにありますか?
そもそも、その情報が間違いだったら、
何も問題ないことになりませんか?
マグロを食べすぎて、または、マグロ以外でも良いので、
メチル水銀が原因で何らかの障害を起こした人は
この10年間で、何人ですか?
おそらく、ゼロですよ。
そのような報告を見たことがありません。
日本で一番、そのような危険があると言われているのは、
クジラ漁・イルカ漁で有名な和歌山県太地町です。
(ここの住民は、漁で取ったクジラやイルカ(生物学的には、
小型のクジラです)を常食している)
実際、住民の毛髪水銀濃度は、他の地域よりも突出して高い
のですが、住民被害の報告はありません。
つまり、ゼロです。
厚生労働省では、妊婦に対しては注意を喚起していますが、
子供や大人に対しては、特に問題視していません。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2010/05/dl/s0518-8d.pdf
また、単に「マグロ」とお書きになっていますが、
問題になっているのは、マグロの中でも、
クロマグロ(本マグロ)、メバチマグロ、メカジキです。
キハダ、ビンナガ、メジマグロは、対象外です。
起きてしまったことは、もとに戻せません。
質問者様が後悔することで、お子様が食べたマグロを
取り出すことができるならば、ぜひ、そうすべきですが、
現実には、取り出すことなんて不可能です。
ならば、今、すべきことは、後悔ではなく、
気にしないことです。
すでに、終わったことです。
子供は、どのようにして社会的な倫理、規律などを学んで、
成長していくのか、ご存知ですか?
それは、親の反応を見て育つのです。
いいですか。
親の「言っていることやしつけ」ではなく、
「反応」を見て育つのです。
だから、親から愛情を注がれずに、虐待されて育っても、
親に無視されるよりは、関心を惹けるならば、
虐待すらも愛情表現として受け入れて育ってしまいます。
虐待を受けて育った子供が、自分の子供を虐待してしまう
という負の連鎖の原因の一つは、ここにあります。
まして、離乳食の時期の乳児は、言葉を理解できないのですから、
100%、反応で育つと考えてよいです。
そんなとき、後悔を抱きながら、子供だけば、
親の不安がそのまま子供に伝わります。
「マグロを食べさせた後悔」なんて、理解できるはずもなく、
親の不安だけが、子供に伝わります。
すると、子供は、自分を抱く親が不安を持っている
事だけを感じ取ることになります。
不安に囲まれた環境でお子様を育てたいなんて、
思うはずもないでしょうから、
終わったことは、きっぱりと忘れることです。
しかも、今回の件は、現実には、何の問題もありません。
それが、太地町で患者が一人も出ていないことで、
証明されています。
お礼
2016/12/08 21:51
色々と情報をいただきありがとうございます。
かなり狭い視野で考えていたんだなと痛感しました。
色々と教えていただき、本当にありがとうございます。
トイレに芳香剤を置いていませんか。合成香料は毒です。
台所洗剤を使用していますか。野菜と果物を皮ごと使っていますか。キュウリやイチゴは無数に食べますよね。毒は体内に入っています。
衣料用洗剤、清掃用洗剤、水道水、大気中の排気ガスなどある程度の毒はすでに身の回りにあります。
この先赤ちゃんにアトピーが出たり喘息になればまた環境や食べ物を見直すことになりますが、出る前から全てに敏感になる必要はありません。
恐すぎて何も食べられない、外にも出られない、何も触れないという状況に陥りませんように。
集団生活する上では伝染病もかかります。それが普通です。多少の毒も体内で分解できます。それが当たり前です。
分解できないほどの大量の毒、分解できない健康状態になったら医療機関を頼ってください。それまでは知識をためていて結構ですが、怖がらないように。
1。どのように気持ちを落ち着けたらいいですか?
「病院の先生には心配ないよと言われました」ならそれで心配をやめればいいと思います。
2。こんな事で、ここまで悩むのはおかしいですか?
別におかしくはありませんが、エネルギーの無駄使いです。
3。普通はこんなに悩まないですか?普通が分かりません。どのように気持ちを切り替えたらいいか、普通はどう思うか教えて下さい。
僕も普通は知りませんし、朝食と昼食と夕食にマグロを食うのが普通だったら、「普通」は役に立ちません。
今いくら心配しても、学校の給食、大学食堂、仕事先の飲み会 などでお子さんは水銀やらいろんなものを口にし、寿命まで生きる訳で、「この2ヶ月間」の影響はありません。
お礼
2016/12/08 21:52
影響はないと言っていただき、安心しました。
そうですよね、普通って人それぞれですよね。
ありがとうございました。
お礼
2016/12/08 21:49
ありがとうございます。
今日は笑顔で子供とはしゃげました。
子供の事をきちんと見れるようになりたいです。