本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

ベビーフードの加工でん粉について

2017/04/22 17:12

一歳の子供との外出の際に、よくベビーフードを食べさせます。
最近知ったのですが、和光堂やピジョンのベビーフードには、加工でん粉が使われているらしく、加工でん粉はヨーロッパでは乳幼児に禁止されている添加物らしくとても心配です。

添加物というものは、体から排出されれば問題ないのでしょうか?
多分、今まで食べさせたのは10回くらいだとは思います。今現在は元気で発達も問題ありません。
ですが、今まで添加物をとったことで何か影響があるのかと思うと心配です。

考えすぎでしょうか・・・添加物について詳しい方教えてください。

回答 (1件中 1~1件目)

2017/04/22 17:58
回答No.1

欧米の基準は日本よりも厳しいことが多いですが、すべてにエビデンスや明確な意味があるわけでもありません。
発がん性物質の「疑いがある」ものが入っているだけでも(それが本当に発がん性があるのかどうかもわからなくても)規制の対象にしたりもします。

加工デンプンは文字通り「デンプン」です。
私はそれ以上でも以下でもないとしか思いません。

外食もさせず、すべて天然素材から自分の手で作るなんて現実的に無理ですから、神経質になりすぎるのはよくないと思いますけどねぇ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。