このQ&Aは役に立ちましたか?
いちご状血管腫の治療方法について(口元直径1cm)
2017/10/24 10:41
生後3か月の乳児の口元に直径1cm程のいちご状血管腫があり、レーザー治療をした方が良いか、自然治癒が良いかとても迷っています。
先日、専門のお医者さん診ていただいたところ、過去の治療例を数件見せて頂きレーザー治療をするなら早めにした方が良いと言われました。血管腫は6か月で発達が止み、数年かけて徐々に小さくなり気にならないようになるみたいなのですが、結果的にレーザー治療も自然治癒も治った後は同じなので、早く治るレーザー治療の方が親の心配も減り良いということです。また、レーザー治療は早く治るのを促すような働きで治療するとも仰っておりました。
診察の結果を受け、レーザー治療には抵抗があるので自然治癒を選択したいと考えております。
いちご状血管腫で自然治癒を選んだ方に(1)どのくらいの時間をかけて治るのかと、(2)その経過の段階を分かる範囲で教えて頂けると幸いです。
*写真を添付させて頂きますので、宜しければ見て頂き回答を頂けると幸いです。
レーザー治療を選択した方も宜しければご意見頂けると幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
回答 (1件中 1~1件目)
娘の左右の眉の間に1.5cmくらいだったと思います。
小学校低学年には綺麗に自然治癒しました。
幼稚園の頃の友達が(男の子)それで娘を認識していたようで
小学生になって偶然、会った時に血管腫があった位置を指差し
「無い。」と驚いてました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
補足
2017/10/25 06:19
ご回答ありがとうございます。
実際に経験されたお話を聞くと不安が和らぎます。
zabusakuraさんは、治るまでの間不安はありませんでしたでしょうか?また、6か月過ぎると段階的に小さくなるものでしょうか?うちの娘と同じような膨らんだ血管腫だったでしょうか?
質問が多くすみませんがご回答頂けると幸いです。