本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

主人と意見合わず…

2020/08/17 16:49

6ヶ月の子供がいます。

私は、せめて2歳まではそばにいたいと思っていますが、主人は早く働いてほしいようで1歳で預けても良いんじゃない?という感じです。

働いてほしい、に関しては、確かに私も働きたいので、主人の休みの日にパートに出るのはどうかと相談しました。しかし、主人だとギャン泣きすることもしばしばあるため、イマイチ気乗りしないような返事です。

それだと2歳を待たずに預けるしか道はありませんが…1歳にホントになりたてで、預けると考えると不安で仕方ありません。

皆さんだったらどうされますか?

主人の主張は、今はやってはいけるけど将来の貯金のため、2人で働いた方が心強い、あとは周囲も奥さんが皆働いているからというのもあると思います。

回答 (8件中 1~5件目)

2020/08/18 21:50
回答No.8

私も1人目1歳で預けましたが、凄く忙しいですよ。
共働きで月20万以上稼げるなら価値はありますが、月10万程度しか稼げないなら保育料差し引いて5万程度しか利益ありません。
3歳未満は保育料無償ではないので。
それっぽっちのために子供を預けて忙しい日々を過ごしますか?家計のために働きにでるお母さんはいますがリタイアする方も沢山います。小さい子を預けて働くというのは環境に恵まれなければ本当に大変なことです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/08/18 16:35
回答No.7

物心ついたときにはもう母親が働いていた私からすると、母親がいようといまいと変わらねえよ、なんて思いますけどね。
ちなみに私のエピソードなのですが、2歳くらいのときに両親だけでスキーに行ってきたのです。当時のスキー場は小さい子供を受け入れることはできませんでしたから。それで、夜に母親が電話をかけてきたんです。私それ、なんとなくおぼろげに覚えています。
そのときの私、母親の「寂しくない?」に対してすっごい元気よく「全然寂しくないよお!」って答えたらしいです。さすがに母は「寂しくないんだ・・・」ってヘコんだらしいですが・笑。

日本人は、母親信仰が強すぎると思いますね。「母親がそばにいないとダメだ!」なんていう人を見ると、私にはマザコンにしか見えないです。

2020/08/18 09:43
回答No.6

 父親が子供の世話ができないなら、もしあなたが働いたとしても、代わりに送り迎えをしたり、家に帰ってから世話をしたりはできないですよね?共働きを求めるのなら、夫も子供の世話ができて、家事もできて、あなただけに負担が偏らないようにすることは必要です。特にあなたに働いてほしい理由が将来の貯金のためという経済的なものなら、家事や育児を回すために、あなたが家にいれば必要ないようなお金を常に使わなくてはいけないとしたら(掃除が行き届かないので定期的にお掃除サービスに来てもらう、割高な宅配食材を買う、子供が病気のときに見る人がいないからベビーシッターを頼むなど)、本末転倒です。保育園に預けたからといって、子供の世話を全くする必要がなくなるわけではないのですから、ご主人が子供の世話を一人で出来ないのなら、あなたが仕事をするという話も、現実的ではないです。

 まず、あなたがしている家事・育児を細かい部分まで書き出し、どれくらいの時間がかかっているか、働いたとしてできなくなるのはどれかなど、検討してみることが必要だと思います。そして、保育園にお子さんを預けるとしたら、どういう時間割で動くことが必要で、ご主人にどういう協力を求めないといけないのかなど、具体的に話し合ってみてはいかがでしょうか。あなたがご主人に提案したという休日パートですけど、お子さんの世話に必要なものは全部用意して、朝の片付けから帰った後の夕食の下ごしらえまで、家事もあなたが前日の夜から当日の朝までにすべてやっておいて、それから仕事して、帰ったら夕食の仕上げして…なんてしていたら、あなた過労で倒れますよ。

 共働きになれば、あなたの負担が増えるのは明らかですが、ご主人も負担が増えるというか、負担を増やしてもらわないとやっていけないよということをきちんと具体的に示して、それでも共働きしてほしいのか、もう一度話し合ってはいかがですか。子守はできないけど共働きはしてほしいって、家事育児の負担はしないけど、家計を一人で支えるプレッシャーからは解放されたいっていうことで、ご主人が美味しいだけじゃないですか。夫婦なんですから、片方の負担が増えるならもう一方も負担を増やす、減るときは両方とも負担が減るようにするなど、負担が偏らないようにしないと、不公平感で不満が溜まる以上に、負担が大きい方が体を壊して、普段は負担をしていない人が相手の負担まで背負わなくてはいけない状況でも背負えず、家庭が崩壊する方向に進んでいくんじゃないでしょうか。

2020/08/18 08:07
回答No.5

2歳までそばにいながら勉強をしあなたのビジネスマンとしての価値を上げる。
今は子供と一緒にいる時間を最優先にしながら働いたときに備える、などでしょうか

人生の問題は、どちらか二択、で考えてはダメです

あなたの意見か、旦那の意見。
今働くか、働かないか。

どちらかを選択することが人生ですが、
本当の岐路での決断は致し方ないにせよ、
ほとんどのケースは両方とも可能なんです

もう少し知恵を使い、夫婦で合意できる第三のプランを考えませんか
それが夫婦の話し合いではないのでしょうか
どちらかの意見を聞く、従う、では、真のパートナーに
なれていませんよ

あなたのような立場の方が多いのなら、
その成果をブログにして出版する、とか、
目の前の課題を対処するだけではなく、
きちんと長期的なゴールも見据えましょう
貴方の目の前にせっかく成長できる課題、壁が現れてくれたのです
きちんと乗り越えて夫婦、家族の絆を固めるイベントにするか、夫婦仲が悪くなるきっかけになるだけ、なのか、貴方が選択できるのです

2020/08/17 21:26
回答No.4

ご主人はあくまでも自分の考えが最優先ですよね。子供のことは二の次です。
ファイナンシャルプランナーの私から言わせれば、子供にお金が掛かるも掛からないも親の考え方次第です。
例えば、奥さまが働いた給料を全額貯金に出来るのであれば、働くことも良いのですがそれは今でなくても出来ます。
子供さんが保育園もしくは幼稚園に行くまでは母親が側に居て、躾をするのが当たり前のことです。早くから保育園等に預けてしまうと親の躾が疎かになります。保育園の方針の躾になり、後々質問者様の家庭の躾とは違うことも出てきます。
昔なんて三人以上兄弟が居ても、親が躾て上の兄弟が下の子供に色々と教えていました。今は多くても二人までなのに、何故自分達で育てないのか不思議で仕方ないです。
親が躾共働きであろうとも、子供が生まれたらしっかりとした躾をするのが親の務めです。
今しか出来ない事を放棄するのは子育てを放棄するのと同じことです。
借金などでどうしても働かないといけないとかでは無いなら、子供様が精神的にも安定する四歳までは側に居て上げることですよ。

それとご主人が共働きして少しでも貯金したいと言うなら、どのように貯金しようと考えているのかを具体的に教えてもらうことです。具体的に考えないのが男ですから、計画性が無いなら子供様の側に居るほうが良いですよ。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。