本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

母乳育児について

2020/08/27 17:46

はじめて質問します。
7月に帝王切開、低体重1894グラムで誕生しました。
それからNICUに1ヶ月ほど入院、その間毎日搾乳だいたい毎回25mlほど持って行き、片方10分づつ母乳もあげました。
それから無事退院、母乳で頑張っているのですが吸い続ける力が弱いし片方5分が限界、でも頑張ってくわえさせ20分くらいで寝かせますが、しばらくしたら泣いてしまうため、ミルクを60足しています。
このまま母乳とミルク混合で行くべきなのか
母乳が軌道に乗る気がしません。
毎日情けなく泣いてしまいます。
アドバイス頂けないでしょうか?

回答 (3件中 1~3件目)

2020/08/29 02:12
回答No.3

 こんばんは
 
 赤ちゃんは 母乳で 育てた方が 
 免疫力等 上がるので 母乳が 良いと 聞いたことあります

 粉ミルクでも 良く出来ているので 問題ないのですが
        出来る限り 母乳が 望ましいと云う事です

 母乳とミルク混合で 育てて いらっしゃる方も たくさん居ます
 
 色々 な 形が ありますね

 母乳を 哺乳瓶に 入れてから 与える方法も ありますよ

 授乳期の 食事 カロリー や
 母乳の質と量を向上させるために必要な食事 や
 授乳期には 控えた方が 良い食べ物 等は
        検索をすれば 書いてあるので 
                検索してみてください

    同じ 悩みを 持っている人は 多いです
           が
    やり方を 知れば 解消されます
 
        がんばってください。

お礼

2020/08/29 09:05

回答ありがとうございます。
確かにいろんな方法あるから難しく考えず、根気よく頑張って行こうと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/08/27 21:42
回答No.2

まずはご出産、お疲れさまでした。NICUに入っているとのこと。サンゴのお母様の体調はいかがですか?母乳を届けるために毎日無理していませんか?帰ってからも、一人で何とかしなくちゃ、と無理していませんか?

結論から言うと、無理に母乳にこだわる必要はないんじゃないのかな。
母乳、出たら楽ですよ、そりゃ。哺乳瓶を毎回消毒する必要もないし、ミルクを作るまで泣かせる必要もない。

でもね。母乳にこだわる必要がない理由はいくつかあります。
まずは今のミルクの品質はすごく上がっています。あなたのご両親の時代は、あまりまだ品質は良くなかったし、ミルク会社の品質に関する事故もいくつかあった。だから母乳信仰がとにかく大きいんです。
でも今はこだわる必要はないほど栄養も品質も、安心度合いも上がっている。

次に、赤ちゃんがお腹が空いたら、いつも「お母さんが」頑張んなくちゃいけません。母乳だけにこだわっているとお父さんががんばるチャンスはぐっと減ります。母乳を飲ませていたとしても、せめて1日のうち1回くらいはお父さんやおばあちゃんにも頑張ってもらってミルクを上げる習慣をつけるべきだと、私は思っています。
お父さんやおばあちゃんにも授乳ができれば、その時間お母さんは休めるのです。

そして、母乳だけにこだわると、お母さんが体調を壊しちゃいけない状況になっていきます。眠れない、風邪を引けない、薬を飲めない、辛い物やアルコール、刺激の強いものは避けなさいとかアレルギーになりそうなものは避けなさいとか言われる。数時間預けて出かけることにも困難が出てきます。哺乳瓶に慣れていてくれれば、ちょっと出かけることにもずっと敷居が低くなるのに。


そんな話をするのは、私の今年成人した長男を育てた経験から。体重こそ3000いかないくらいで生まれたものの、帝王切開で、そして生後1か月そこそこのころに、先天性の持病がわかってそこから1年くらいは入退院を繰り返しました。うちはパパが頑張って、入院中も土日は付き添いを代ってくれたりしましたが、パパがミルクも作れないおむつも換えることのできない人だったら付添を頼むことはできなかったなーと思います。
そして1歳になる前に、私が中耳炎にかかっちゃって抗生剤を飲むことになったのでそこで断乳→離乳をガンガン進めよう→母乳はもうだめだけど、もともと混合だったからミルクと離乳でいいよねーって感じだったんです。

そして、少し長男が大きくなってママ友ができたら、母乳だけのお子さんの方がずっと少ない印象でしたね。
それで幼稚園に入るころには、どの子の親御さんも「うちは母乳で育てたから」みたいな話をする人はいません。ミルクを飲ませたから、みたいな話も全く出ません。

情けないことなんてないんですよ。
うちは混合で行きます!ミルクで行きます!宣言しちゃえばいいんです。母親だけで育てるわけではありません。みんなで育てるためには、ミルクが飲める方が絶対いいんです。
大丈夫。元気なお子さんに育ちますよ。

お礼

2020/08/29 09:08

回答ありがとうございます。
まわりからも病院からも母乳じゃなきゃという概念にとらわれてストレス溜まり、毎日泣いてばかりでした。
でも母乳にこだわる必要は亡いですよね一生続く訳じゃないし、ミルクもあるし大丈夫な気持ちで構えて頑張って行きます。

質問者
2020/08/27 21:29
回答No.1

こんにちは。
まずはご出産おめでとうございます。

私も7月末に出産しそろそろ1ヶ月になります。
生まれてからずっと母乳のみ、哺乳瓶を使用したこともありません。
はじめの頃は寝がちで、うちの子も5分ほど咥えていると寝てしまい、飲んでくれないために胸が張って大変でした。

質問者さんが、完母にしたいのか完ミにしたいのか何をどう悩まれているのかわかりかねましたので、回答にならなければ申し訳ありません。
私が産院で教えていただいたことですが、もしも完母または母乳メインでいきたいとお考えならご参考にしていただければと思います。


とりあえず、ミルクをやめます。
あと、おっぱいは張らないですか?搾乳してるのでしょうか?もしそうであれば搾乳もやめてください。
20分吸わせてもすぐ起きて泣いてしまう場合、まだ赤ちゃんがおっぱいを飲むことに慣れてなくてうまく吸えていなかったり、母乳の分泌量が少ない可能性があります。

赤ちゃんも母体も、回数を重ねることによって上手に授乳できるようになります。
そして、母乳を分泌するホルモンは赤ちゃんに吸ってもらうことで作られます。
授乳の際は静かな環境で、テレビ・スマホはNGです。赤ちゃんとちゃんと向き合いながら授乳したほうが、母乳を分泌するホルモンがたくさん作られます。

体力的にしんどいとは思いますが、頻回授乳にします。
私はひどく張っていたのもありますが、母乳指導が始まった頃に2日間くらい、日中のみ1時間に1回は吸わせました。
家事などもあると思うので難しいかもしれませんが、1日午前中だけでもやってみてください。

通常は1日10回以上を目標に最低8回はおっぱいをあげます。
たぶん、すぐ泣いてしまうということなので質問者さん次第で可能だと思います。
泣いたら吸わせる、を続けます。母乳のみの場合は欲しがるだけ吸わせます。

もし、3時間以上眠っている場合は起こします。うちの子の場合ですが、おむつ替えで起こします。寝ているその場でおむつ替えするのではなく、抱っこして別の場所に移動させてからおむつを替えると起きてくれます。

以下は授乳中に寝てしまう時の対処法です。
・ほっぺたをつんつんしたりして刺激しながら吸わせる。寝ていても吸います。長時間咥えさせていて本当にいらなくなると顔を振って自分から乳首を離しますので、そうでない限りは外さない。
・うとうとしだしたらくすぐって起こす。左右を変える時に寝てしまい咥えてくれなくなったら、寝転ばせてから泣くくらい両手でわしわしします。足裏、お腹、脇など赤ちゃんによって触られて嫌な部分が違うみたいなので、探してみてください。
・片方を吸わせるごとにげっぷをさせる。たくさん飲むようになってからでも、合間にげっぷさせたほうが出やすいのでこれは癖づけておくといいです。
・途中でおむつ替えをする。

以上です。あとは体力と精神力です。
ただし、質問者さんの赤ちゃんは低体重児だったとのことですので、現在の状況により判断してください。産院にご相談されるのも良いかと思います。


最初の頃は母乳が足りているのか不安でしたし、連日続く寝不足にもう混合にしようかと思ったこともありますが、母乳が出ているならなんとかがんばりたかったのでやめました。

軌道に乗るというのがどういう状態を指すのか、私にはわかりかねますが、だいたい2~3ヶ月はかかると言いますよね。うちの子は問題なく体重は増えており、2週間ほどで差し乳になりうっかり寝すぎたりしなければ張ることもなくなりましたが、まだまだだと思っています。

悩むこともたくさんありますが、お互いがんばりましょう。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。