本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

兄によく服や靴下やらベルトやら勝手に使われるから腹

2020/09/08 09:44

兄によく服や靴下やらベルトやら勝手に使われるから腹が立ちます。だから隠したりして一々兄に気を使って生きて辛いです。どうしたら良いですか?兄は僕にちょっかいやら、口悪いし、兄の悪いとこが目について、腹が立って毎日落ち着かないです。僕は人のもの勝手に使われたら本当に腹が立って何も出来なくなるし、自己嫌悪状態から抜け出せないし、兄に、なんで靴下勝手に履くんかと言ったら別に何でも良いからとか言ってるくせに、ダサい靴下は履かないんです。もう兄には毎日悩まされて。ゲームもやらせてくれとか言われたら貸さなきゃいけなくなるし家でゲームもできません。どうしたら良いですか?

回答 (4件中 1~4件目)

2020/09/08 16:17
回答No.4

まだ若いなら、、、取っ組み合いの喧嘩ですかね。ケガさせない程度にね。

口でもいいから、親の前で喧嘩して見せるというのがいいかな。

うまく調整できるようになってください。
最終的には兄弟仲良くの方がいいからね。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2020/09/08 14:54
回答No.3

寝ている時に縛りあげて、硬球ボールを
タオルに巻いたもので腹を叩きのめす。とか

それで誓約書を書いてもらう。とか

後は、鍵付きタンスとかですかね。

2020/09/08 10:24
回答No.2

まず、お二人が学生なのか、就職しているのか、服は親が買ってくれているのか、ご自分でバイトなりお仕事して稼いだお金で買っているのか、などによっても返答が変わってくると思います。
親が買ってくれているのであれば、まあいいんじゃない?と言う気もしますし、自分で稼いで買いに行ったものであればイラつくのも分からないでもないです。

お兄さんは借りた衣類を汚くして返したりしますか?
またはお兄さん自体が嫌いだから使って欲しくないと言う気持ちもありますか?
嫌いな人に自分のものを使われたり汚されるのは良い気がしないと思うので。

私は姉妹で育ちましたが、お互いに服やアクセサリーなどの貸し借りをしていました。
その方が服の幅が広がるのでおしゃれも楽しめます。
もちろん一声かけてからですけれど。

例えばですが、質問者さんもお兄さんの物を借りてはどうでしょうか。
その際に「貸してね」と声をかけてから借りる。
また、お兄さんにも「予定があるから借りる時は前もって教えて」くらいのお願いをしてはいかがでしょうか。
お兄さんは当然のように弟の物を借りて行くので「勝手に借りるな、承諾を得ろ」と言われるとうるさく感じるかもしれませんが、あなたもお兄さんの物を借りてその時に「いついつこれを貸して」と聞けば徐々にルール化されていくかもしれませんよ。
お兄さんは家族のものを勝手に借りることを何とも思っていないし聞き耳を持たないので、それを阻止することは難しいと考えた方が良いと思います。

家族と言っても他人です。
一緒に生活をすると言うのは相手によってはストレスになります。
しかし、これは世の中何処に行っても転がっているストレスです。
一緒に生活をしなければならないという縛りの中でいかに周囲と自分の心の折り合いをつけて行くか、これを学ぶ良い試練だと思いましょう。
結婚なんかしたらどんな相手と一緒になろうか同じようなイライラづくしですよ。
それに我慢がならないのであれば一人暮らしをするしかないと思います。

2020/09/08 10:20
回答No.1

実家を出るか、そういうものを自分の部屋に置くようにするしかない。自分の部屋が無いとか、兄と同じ部屋ならどうしようもないですね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。