本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

【OKWAVE】コロナ禍での生活の変化

2022/05/09 18:30

2019年末から各地で猛威をふるい、社会に大きな影響を与えた新型コロナウイルス。
二年以上が経過し、生活に様々な変化が出たかたも多いのではないでしょうか。

OKWAVEからコロナ禍での生活に関するアンケートです。
回答してくださった方のなかから、抽選で100名様に100円分のAmazonギフト券をプレゼントします!

ーーーーーーーーーー
■質問
コロナ禍での生活の変化を教えてください。
二年前と今で、変わったことはありますか?

[回答例]
職場は完全にリモートになりました。
友達の結婚式も延期していましたが、今年ようやく
おこなえるようになりました!
ーーーーーーーーーー

皆さまのご回答お待ちしております!!

<期間>
2022/5/9(月)〜5/15(日)予定

<参加方法>
本質問のアンケートにご回答ください。

<プレゼント詳細>
「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。
・本質問への回答をすると、抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント!

<注意事項>
・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。
・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。

※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

回答 (92件中 51~55件目)

2022/05/09 21:42
回答No.42

病院勤務なので、コロナのせいで余計な仕事が増えました。
感染予防策の徹底で、時間時間で人のいるところや手で触れるところなど隅々まで消毒、パーティーションの設置、空気清浄機の設置
こまめなリネン交換などなどなど…
こんなにも仕事が増えたのに…
逆にボーナスは駄々下がり…
働けど働けど報われない感じ…
スタッフルームまでパーティーション…
お昼もおしゃべりはしてはいけない…
なるべくなら車などでひとりで食べろ…

いろいろ制限されて辛い毎日です。
早く以前の日常に戻ってもらいたいです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/05/09 21:15
回答No.41

家族が病気で入院したがコロナで一切面会禁止。母は面会すら出来ず亡くなりました。

2022/05/09 21:11
回答No.40

旅行する機会が激減しました。東京でのイベントなどへの参加もできなくなりませんでした。

2022/05/09 21:11
回答No.39

仕事には変化はありませんでした。しかし、プライベートが激変しました。
介護施設に母親(要介護5)が入所していたのですが、コロナ前には、部屋で手を握ってあげたり、喋る事が出来ない為、こちらからの一方通行ですが、話しかけてあげると、内容は理解できるので、顔をほころばせて喜んでくれたり、車椅子を押して近所を散歩したりと言ったコミュニケーションが出来ていました。
コロナ禍となると、そういったコミュニケーションが一切、出来なくなりました。ガラス越しやLINE電話で話しても、味気ないものになりました。
そんな中、恐れていた「誤嚥肺炎」となり、ターミナルケアを行うか否かと言う判断に迫られました。 肺炎は快方に向かっていたものの、食事がままならず、コロナ禍で無ければ「胃ろう」で栄養を補い、回復を待ち、また車椅子で散歩する事が出来たでしょう。 しかし、先が見えないコロナの為、無理に長生きさせるのは苦しいだけやと判断し、点滴だけのターミナルケアを選択しました。 すると、見る見る瘦せ細ってしまい、とうとう、点滴の針すら入らず、5/4に旅立ってしまいました。
この時ほど、コロナを恨んだ事はありません。 悔しいです。 哀しいです。
私だけでは無く、他にも同じ思いをした人がいらっしゃるのではないでしょうか。

投稿された画像

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。