このQ&Aは役に立ちましたか?
2023/03/24 14:21
新型コロナワクチンですが、今後もインフルエンザのワクチンのように、年に一回、希望者は打っていく形になるのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
そうなると思います
今現在感染者の症状も初期と比べてかなり穏やかになってます
しかしながらインフルエンザの死者は結構多いので死者が減るようなことは少ないと思います。
私的には無料で打ってくれるので今のほうがありがたいですけどね
任意になって一回数万とかになったら洒落にならん
無料にはならなそうですが、希望者のみ接種で、費用は3000円~4000円ぐらいになりそうという話は聞きました。(今後、変わるかもしれませんが)。数万とかだと打つ人はかなり減りそうですよね。ありがとうございます
2023/04/07 15:52
このQ&Aは役に立ちましたか?
>希望者のみ接種で、費用は3000円~4000円ぐらいになりそうという話は聞きました。
一番怖いのはコロナは風邪のウイルスであること。
昔から言われてますが風邪は予防薬はあれど治療薬がない。
さらにワクチンを幾ら打ってもそれに免疫のあるウイルスだけが生き残り繁殖して更なる新型が生まれる。
この負の循環があるので根絶やしにはできないのです。
たしかに風邪の治療薬を発明したらノーベル賞がもらえる、とはよく聞きます。インフルも毎年、型が変わるので打たないといけませんしね・・・。ありがとうございます
2023/04/07 16:46
現時点では、新型コロナワクチンが年に一度必要なものであるかどうかはまだ明確になっていません。ワクチンの有効性や、新しい変異株の出現など、多くの要因が影響する可能性があります。
ただし、現在のところ、ワクチンの免疫効果が長期間維持されるかどうかは不明です。多くの疾患では、ワクチン接種後の免疫は一生涯持続する場合がありますが、新型コロナウイルスに関しては、より長期間の追跡調査が必要となります。そのため、将来的には追加のワクチン接種が必要になる可能性もあります。
また、変異株が出現した場合には、ワクチンの改良や追加接種が必要になる場合があります。これまでにも、オミクロン株などの新しい変異株が出現していますが、現在のワクチンの免疫効果は引き続き評価されています。
総合的に考えると、今後も新型コロナワクチンは必要なものであり、そのためのワクチンの開発や改良、追加接種が必要になる可能性があると言えます。
毒性の高い変異株が出てこないことを祈るばかりです。ありがとうございます
2023/04/07 16:44
今のコロナに感染・発病しても、薬のお世話になることもなしに数日で完治してしまうくらいの弱毒化しているので、よほどのコロナ恐怖症に罹患されているお方くらいが、これからもワクチンと希望じゃないですかね。
インフルは、高熱が出て肺も犯し死亡率も高いので、毎年流行りそうなインフルを推定して、風邪にかかりやすいお方は、そのワクチンを接種です。
高齢者、基礎疾患をお持ちの方が基本的に打つ感じでその他は希望者という感じなのですかね。ありがとうございます
2023/04/07 16:16
新型コロナワクチンですが、今後もインフルエンザのワクチンのように、年に一回、希望者は打っていく形になるのでしょうか?
最終的には自己負担での接種となると思います。
5月8日に政府の発表があるでしょう。
そのあたりで今後の方針が出てきそうなのですね。ありがとうございます
2023/04/07 16:13
「新型コロナも季節性インフルエンザと同じ5類に分類する」となっていますが、これはコロナが季節性ウィルスになったわけではなく人間による分類ですよね。
季節性であれば流行時期に合わせて希望者が年1回の接種となりますがこの辺りはまだ年1回に決まったわけではありません。
最近の専門部会では「次の接種は秋から冬ごろ」という意見が出ている程度です。
ただ、高齢者や特定疾患をお持ちの方は優先的にするべきという方針のようです。
結論としては「いずれは年1回になっていくかもしれないが現状は未定」です。
ご参考
【コロナ5類でワクチン接種これからどうなる? Q&Aで詳しく】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230208/k10013974891000.html
今は落ち着いているので様子見の段階なのですかね。夏以降に増加傾向になったら秋から接種なのかもしれませんね。ありがとうございます
2023/04/07 15:50
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。