このQ&Aは役に立ちましたか?
回答 (5件中 1~5件目)
微熱だったら、ロキソニンとビタミンC飲んで、暖かくして寝る。消化の良いものを食べる。
喉が乾いたら、スポーツドリンクがよい。
一人暮らしなら、必死こいて買いに行ってください。
家族がいるなら、ご家族が代わりに。
微熱ごときで病院へ行くと、免疫力低下しているので、逆にインフルエンザやコロナや結核とか、簡単にもらってきてしまうので、微熱程度では行かないほうがいいです。
私とか、色々持病の薬があるので、大抵ロキソニンのジェネリック、ロキソプロフェンを処方されるだけですね。
高熱なら、インフルエンザやコロナの他に、脊髄炎とか、一刻も早く対処しないと死ぬ危険性が高い病気が色々あるんです。
今のご時世ではロキソニンとスポーツ飲料の買い置きが正解だと思いますよ?
今、真面目に各地で医療崩壊寸前だそうです。
コロナ移されに病院へ行くのは止めましょう。
病院の人がキレ気味だったのは、医療崩壊寸前だからですよ?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こんにちは
病院に行けば、もしコロナでない場合
感染リスクもあるので、微熱くらいだったら
様子を見てくださいということではないでしょうか?
急変するかもしれませんし
もし、コロナのリスク(周りに感染者がいるなど)あれば
一度、お住まいの地域の保健所に連絡して相談してみてはいかがですか?
例えば東京都
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronasodan.html
勘違いされていますので説明しておきます。
診察するなと言うことではありません。順序があります。
貴方の言う病院とは総合、大学、医療センター、公立病院などのことですか、それなら軽症の方はお断りしています。軽症かどうかは素人に分かりません。なので、地元のクリニックまたは医院で診察して、手に負えないようでしたら紹介状を持って診察を受ける事になっています。
「微熱くらい、自分で対処できないのか?」って話。
対処法知らないのなら、情報検索でも調べられる。
電話できるのに、
「微熱対処の調べ方も知らないのか。」って話。
「放置しろ」なんて話は、誰もしてない筈。
「そんな事くらい、自分で判断できないか。」って話。
「放置してイイか」なんて、自分の体なのに…。
本人が「放置したい」のなら自己責任で。
…冷たいけど、
それ以上は答えようが無いと思う。