このQ&Aは役に立ちましたか?
質問者が選んだベストアンサー
ベストアンサー
2021/04/27 15:05
回答No.2
二回洗いをしたり、本当に教科書通りの手洗いをするのは、外出からの帰宅時2回?、高齢車に会う前1回?、食事前3回、綺麗なものを扱う前3回?、トイレ前3回?です。多分ですが、このくらいかな?日に10回以上はありますね。
トイレ前は色んな所を触った手で自分の弱い所を触ることになるためです。(前にテレビに出ていた細菌学か何かの先生が、そういう理由でトイレ前を重視している発言をしていたのがありました。)
更に、
その倍から3倍くらいは食事の調理中とかちょっと触っただけでも洗ったりしていると思います。トイレ後の手洗いはこちらです。トイレ中はきれいな手で自分のからだを触っているだけなので水でしっかり擦り洗いすればよいと考えます。
あんまりやっていて手荒れの症状が出てあかぎれなどのキズから感染しやすくなっていたら本末転倒なので多分このぐらいだと思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (3件中 1~3件目)
2021/04/27 15:16
回答No.3
コロナ対策としての手洗いは外出から帰ってきての一回だけです。
あとはトイレから出てとか、料理する前とか、コロナ前からやってるものばかりですね。
2021/04/27 15:03
回答No.1
帰宅後に毎日洗っています。