このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/05/15 06:51
こんにちは。お世話になります。
お店や公共施設の入り口に置いてある消毒液。
施設内に菌を持ち込まないように、入る時に手指を消毒をしていますが、施設内の菌を外に持ち出さないために、出る時にも消毒した方が良いですよね?
※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
可能なら消毒させてもらっちゃうと良いみたいです。入る出るに限らず「なにかに触ったら手指を消毒」することが望ましいようだからです。
※
米軍の戦艦内で無症状の乗務員での感染拡大した事例があるように、自分自身への予防だけでなく、「自分自身がすでに感染している」と想定した他人への予防方法が望まれています。それには「人と会わない」ことが理想です(日本政府はこれを明言しませんが)。とはいえ生活する上で人と会わないことは不可能なので、どうしても会う必要があるなら「マスクして人と距離をとり頻繁に手指を消毒」をします。
※
アルコール配合の除菌シートみたいなものを持ち歩きして、頻繁に手指を消毒する方法もあります。
※
ファイザー社やモデルナ社から効果が確認されたワクチンが出ています。接種がすすんでいるイスラエル(60%越え)や米国(40%越え)などでは感染の拡大率が低下してきています。しかし日本では1%強というレベルで感染拡大率が上昇ぎみです。私の接種の順番が来るのは、再来年2023年くらいと余裕を持って予想してます。そこまでずれこむ可能性は低めですが、日本政府にはあまり期待しないほうが、自分の心の安定につながる気がするからです。
以上、参考にならなかったらごめんなさい。
理想は何かに触るたびに消毒なんですね。
究極の予防法はやはり、人に会わない事なんですね^^
まあそれは、社会で生きている人間には無理ですよね(;^_^A
日本はワクチン接種がことのほか遅れていますね。
もっと早くワクチン接種ができないモノかと、私もやきもきしています。
国民の多くがワクチンを接種する前に、感染が爆発的に拡大して、手遅れにならないことを祈るばかりです・・・
ありがとうございました^^
2021/05/16 06:59
このQ&Aは役に立ちましたか?
私は自己防衛の観点から、お店を出るときに消毒をしています。
一応、私の言い分としては「私は感染していない(はず)」なので、入店前の消毒は「やってください」といわれない限りやらないです。
でもお店から出るときはどこで触れたか分からないので消毒してゆきます。それによって感染のリスクを下げようというわけです。
あくまで視点としては自己防衛です。
入る時は言われた時だけして、出る時は必ずしているのですね。
このやり方、考えもつきませんでした( ゚Д゚)
自分を守るのが、一番ですものね^^
ありがとうございました^^
2021/05/16 07:05
なるべく頻繁に消毒するというのが鉄則ですから、何度もすることに問題はありません。デメリットは手荒れ、面倒さ、薬液コスト増加です。
手荒れはこの緊急事態ですから、多少は仕方ないと思うしかありませんね。
手間やコストがかかるのも、仕方がないと考えるしかありませんよね(;^_^A
ありがとうございました^^
2021/05/16 07:03
人間が触れた個所は貴方も触れる可能性が有るので、消毒しないと
貴方に感染することは否定できない、そもそも感染すれば治療を
受けられない地域も有るといわれている、感染すると命の危険が
有ります、根拠として若い人でも、治療する事無く亡くなってい
ます。
だから消毒は入る時だけでなく、出る時もやったほうが良いですよね。
自分のためにも、他人のためにも、なりますからね。
ありがとうございました^^
2021/05/16 07:01
はい。
ウイルスを無くすためにあるんですからしたほうがいいと思います。
やっぱり入る時だけでなく、出る時も消毒すべきですよね。
その方が自分のためにも、施設のためにもなりますよね。
ありがとうございました^^
2021/05/16 06:55
〉出る時にも消毒した方が良いですよね?
それはコロナウイルスだけでなくいろんな「菌」もいるでしょうから
やったほうがいいに決まっています。
ただ、帰りにするのであればご自分のものを使うのがマナーだと思いますよ。
それにコロナは細胞を持ちませんので「菌」ではなく「ウイルス」です。
やっぱり出る時に使うのは、図々しいのですね(;^_^A
やりたきゃ自分のモノを使えというわけですね。
そうですね。
コロナは菌ではなくウイルスでした。
ありがとうございました^^
2021/05/16 06:54