このQ&Aは役に立ちましたか?
ワクチン予診表
2021/07/24 16:43
1回目2回目の紙の違いがわかりません。
どこに1回目用2回目用って書いてあるかわかりません。教えてください。
個人情報書いたので上の方しか写せませんがこの紙のことです。
※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。
回答 (6件中 1~5件目)
予診票は、1回目も2回目も、同じものです。
どちらかの、1枚に記入しましょう。
(接種が1回目は、2枚のうち1枚が何も記入無し)
私は、1回目の接種会場では接種前に、1枚記入と、1枚の記入なしをチェックされました。
接種後にも、もう1枚の記入無し予診票の有無を確認されて、2回目の時に記入と説明されます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
予診票の質問事項の記入で、1回目や2回目を表現します。
具体的には、予診票の質問に「新型コロナウイルスワクチンの接種は初めて受けますか」というものがあります。
1回は「はい」にチェックし、質問の「受けたことがある場合」の部分は記入しません。
2回目は「いいえ」にチェックし、質問の「受けたことがある場合」の部分に、1回目の日付を記入します。
※
「受けたことがある場合」に、2回目の日付を記入できるようになっているのは、なんらかの事情により3回目の接種をする場合を想定しているようです。
※
以下の予診票の書き方は分かりやすいかもしれません。
https://togetter.com/li/1741031
以上、参考にならなかったらごめんなさい。
手元にあるので見てみたら1回目用、2回目用、みたいな表記は私のにはないですね。
1回目2回目と区別されてない同じ紙じゃないですか。
打ったあとで1回目終わりましたというシールが貼られるのでその時に1回目の紙がどっちかわかると思いますよ。
なので、とりあえず2枚とも持って行ったらいいと思います。
通常は共通です
どちらを使用しても構いません
お礼
2023/03/18 18:19
1回も打ってない時点だとそれがわかりませんでした。
別の説明の紙みたいなのには1回目のものを持ってきてね、みたいなことが書いてあったからこれを質問したのでこれから見る人の役に立てばいいです。
お礼
2023/09/06 11:56
ありがとうございました