本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み

関東って?

2004/09/24 14:44

12月に名古屋で披露宴をするのですが、彼は関東出身で友達も関東から沢山きてくれます。しかし、引き出物で悩んでいます。私は東海出身なので友達も東海人ばかりです。なので引き出物は 引き菓子・名披目・引き出物と三点で7~8千円(相場ですよね?)と考えています。彼の現在東海地区に住んでいる友達・上司(少しランクアップ)にも同じようにするつもりです。ですが関東からくる人達は関東向けの引き出物にしようと思っています。そこで相場と品数を教えてください。(多分東海地区よりは少ないと思うのですが‥)。関東から来る人達は東海の人達とは面識がないので袋を同じにしておけば違いは分らないと思います。。。後、旅費・宿泊費は全て私たちが負担するものでしょうか?人数が多いので一応彼には 申し訳ないけど半額しか負担できないと思う。と言ってもらってはいますが・・・。
本当に悩んでいます。ご意お御願いします。

その他の回答 (7件中 6~7件目)

2004/09/24 15:03
回答No.1

>旅費・宿泊費は全て私たちが負担するものでしょうか?
関東(東京在住)にはそのような習慣はありません。
しいてやるなら新幹線の回数券を購入し原価で買ってもらう。(原価ならかなりお得)
宿泊も式場・駅に便利なホテルを団体割引で予約し各自で負担(支払い)。

引き出物ですが新幹線で持って帰ることを考慮してください。
地元の人はなんでもいいですが新幹線の中で大きい荷物はかえって迷惑です。
私の母の実家が秋田で兄・姉の結婚式は旅費・交通費は全額負担しました。
なぜなら母は村でも(当時は東北の寒村)出世頭でした。
引き出物は全部託送しました。もって帰るのが大変だからです。
地元と関東の引き出物があからさまに違っていても関係ないと思います。

名古屋の人はたいへんですよね。
テレビでよくみます。

参考になれば幸いです。
末永くお幸せに

お礼

2004/09/24 15:39

早速ご意見ありがとうございます。
旅費負担ないんですね・・・ビックリです!でも言ってしまった以上一部負担しないといけないかと(>.<)。彼に聞いても知らない!と言うばかりか宿泊費も負担しようとしてたので、さすがにストップをかけたんです。無知って怖いですね・・・。引き出物は関東はありきたりですがカタログギフトにしようと思っています。彼の親がカタログでいい。といっているので。関東の習慣が分らないのに彼も彼の親も、けっこういい加減なので苦労します。でも参考になりました!ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。