本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚のお祝いを頂いたのですが・・・

2004/10/03 21:58

12月末で退職する者です。

彼の地方転勤で結婚を決め、退職を決意しましたが、
結婚式自体は未定で、籍を入れるのは来春予定です。
(ちなみに彼はもう転勤地に引越していて、私は来年1月頃引越す予定です。)

そんななか先日、産休中の先輩から結婚のお祝いを郵便で頂きました。5000円くらいのお菓子でした。
お菓子が届いた当日、お礼の電話は入れましたが、そういった場合お返しはどうすればいいのでしょうか?
式を行うわけでもなく、しかもまだ籍も入れていないので「内祝い」として贈るのもおかしいですよね?

アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/10/03 22:15
回答No.1

気軽に考えていいと思いますよ。

でも何もお返しをしないのはちょっと気がかりでしょうから、産休中と言う事なんで、お子さんに何か2~3千円のものをプレゼントしたらどうでしょう。
「可愛いのが目に入ったので〇〇ちゃんにどうぞ」って感じで。

すぐ折り返しで返すのもなんですから、クリスマスにさりげなく渡す(贈る)のもいいかも知れませんね。

お幸せにね!

お礼

2004/10/04 21:20

ご回答ありがとうございます!
クリスマスに贈るっていうのはいい考えですね★
出産祝いで、すでに赤ちゃんのプレゼントは贈っているので、先輩用にクリスマスプレゼントを考えてみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2004/10/03 22:16
回答No.2

おめでとうございます!

『お気遣い頂いてありがとうございます。』という主旨のお礼状を書いたらいかがでしょうか?
その中に、来年、引越し・入籍の予定という事を書いて、また改めてご連絡させて頂きます。としては?
そして入籍をされてから、入籍のお知らせとお返しをされれば、失礼の無い対応になるかと思うのですが・・。

お礼

2004/10/04 21:25

ありがとうございます!
そうですね、参考にさせて頂きます♪

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。