本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

式場の選択方法

2004/12/03 23:55

来年の秋に結婚式をあげる予定なのですが、
会場の選択方法についてお尋ねします。
アットホームで、お料理が美味しく、来ていただいた方に喜んで頂けるような式にしたいと思っています。
遠方から出席していただくことになる方も大勢いるので、交通のアクセスのよいところで考えています。
そこで、名古屋駅から徒歩5分(少しわかりにくい会場)と、名古屋駅から地下鉄かJRで10分の主要駅から徒歩1分の会場(わかりやすい)ではどちらが出席される方にとってはよいと思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2004/12/04 20:16
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。それぐらいの距離の違いならどちらでも良いと思いますよ。
 自分が出席した場合、一番気になるのは式次第です。ご祝儀を出す側は、やはりそれ相応の料理と引き出物を中心に、来てよかった・・・と思えるような結婚式を挙げてくれればそれに越したことないと思います。 
 あと強いて言えば駐車場が会場の中にあることですね。これは結構大切かも。車に慣れてる人だったら、わざわざ電車に乗り継いでいくのは面倒と思うかもしれないし。
 思い出に残るような結婚式を挙げてください!頑張ってくださいね!

お礼

2004/12/04 22:21

お返事ありがとうございます。
そうですね。駐車場のを忘れていました。
ご指摘ありがとうございます!
皆さんに喜んでいただける式になるように頑張ります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2004/12/04 23:25
回答No.3

こんにちは。
出席者のことを1番に考えてらっしゃるなんて、優しい方だなあと思いました。
それくらいの距離なら、どちらでもいいと思います。気に入った方を選んだ方がいいです!
5分くらいなら歩いてくれますよ。地図だってあるんでしょうし。

ただ、どっちの会場も気に入ってらっしゃるなら、徒歩1分のところをすすめます。
当日、雨かもしれないし、口うるさい人に「迷って苦労しちゃったー」って言われる心配がないからです。

私も交通の便を第一に考えて式場を選びました。最寄のJRの駅からはタクシーで10分、最寄の地下鉄の駅には直結しているホテルです。当日雨だったので、歩く距離がほとんどないということで、良かったと思いましたので・・。

素敵な式になるといいですね。

お礼

2004/12/05 00:03

お返事ありがとうございます。
私は強力な雨女ですので、当日雨なのでは!と
いう心配もあるので・・・。
やはり、来ていただいた方には「良い式だった」と
思っていただきたいですが、よく会場を比較して、
思い出に残る結婚式にしたいと思います。

質問者
2004/12/04 01:44
回答No.1

名古屋駅から近いほうがいいと思います。
初めて名古屋に来るような方が多いなら、乗換えがないほうがいいでしょう。

場所がわかりにくいとはいえ、地図がきちんとしていれば大丈夫だと思います。
そういう地図を手配することが気配りというものでしょう。

お礼

2004/12/04 22:14

お返事ありがとうございます。
遠方からの方がいらっしゃるので、
わかりやすい地図を手配するようにします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。