本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

四九日の法要時の贈物

2006/05/23 07:59

遠方の義祖母の四十九日の法要に際して、お供物を贈るつもりでいます。葬儀には参列したのですが、故人とは1度お会いしたきりです。どういった文面を添えれば良いのでしょうか。ご教授いただければ嬉しく思います。
また、お供物には、果物を考えていますが、痛みやすいことを考えると、お菓子や他のもののほうが、先方には良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/05/23 08:32
回答No.2

>故人とは1度お会いしたきりです…

葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。故人と深い面識があったかどうかは大きな意味がありません。
今回の施主がご主人のお父様なのか伯父さんあたりなのかで、御供えを送るかどうかを判断すればよいでしょう。

というより、もちろん心のこもった贈り物をすることも立派なことですが、法事は通夜・葬儀と違って誰でもがお参りするわけではありません。施主から声をかけられた人だけです。
事前に案内がなかったのなら、余計な気を回しすぎても迷惑になることもあります。
もし、施主が伯父さんあたりだったら、甥の嫁までは親戚づきあいをしたくない場合もあります。

>果物を考えていますが、痛みやすいことを考えると…

法事は日程が分かっていますから、その日まで持たないようなものは論外です。賞味期限を考えて送りましょう。
果物なら大きなスイカやメロンをどおーんと一つではなく、細かく分けられるものがよいです。バナナとかミカンとか。
無難なのは、中身が個包装されたお菓子です。

まあ、いずれにしても冠婚葬祭は地域によっても習慣が違いますので、姑さんに指示を仰ぐのがよいでしょう。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2006/05/23 08:10
回答No.1

こう言った冠婚葬祭のルールは、
地方によって大きく異なりますので、
ご親戚の方に確認されたほうが良い気がします。

例えば、関西なら お下がりとして
持ち帰っていただく為に
法要に来てくださる軒数分、お供えします。

ですから お日持ちの良い
海苔や、カステラ、菓子類などなどを送ります。

それと別にお花を送ったりもします。

お義母さまなどに確認してみないと
こちらの常識が、遠く離れたところでは
非常識なのかもしれません。

お気をつけください

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。