本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

10人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

■美味しいおすすめジャムを教えてください■

2006/06/29 22:58

彼氏は甘いものが好きなのですが、数年前より生の果物を食べると、軽いアレルギー症状が出るそうです。
しかし生でなく、火の通っている果物なら食べることが出来るそうで、ジャムがとっても好きです。

新鮮な果物を食べたくても食べられない彼のために、美味しいジャムをプレゼントしたいと思うのですが、良いお店を知りません。
皆様がこれは!と思うようなフルーツジャムを教えていただけると嬉しいです。
お店なら東京・神奈川あたり。又はお取り寄せが出来ると助かります。
よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/06/29 23:45
回答No.4

 新宿高野の生ジャムがお薦めです。
 下宿時代に友人がパンケーキを焼いてくれた時の事です。各自添え物を持参して集まりました。私は生ジャムを持参しました。苺と洋梨だったと思います。
 そうしたらですね、全員が瓶から直接食べ始め、瞬く間に空になったんですよ。二瓶とも。私はまだ一匙ずつしか食べてなかったのに…
 とにかく、そのぐらい美味いです。
 ホームページを見たところ、チェリーは電話で注文出来そうですが、他はどうなのかな?

お礼

2006/06/30 00:41

ジャムだけを食べ尽くしてしまうほど美味しいだなんて、なんて素敵なエピソード。
チェリーや洋梨のジャムというのも、食べたことがなくて興味があります。
新宿もよく行きますので、是非覗きに行かせて頂きますね!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2006/06/30 23:11
回答No.10

明治屋のハイプレッシャージャムがお勧めです。
私は仕事で250種類くらいのイチゴジャムを食べ比べましたが、これが一番です!間違いないです。

お礼

2006/07/01 00:28

このジャムは普通のジャムと、製法が違って新鮮なようですね。
しかし250種類のジャムを食べ比べ・・・すごい!凄過ぎます!!
説得力あるお言葉に、深くうなずいてしまいました。
どうもありがとうございます。

そろそろこの辺で締め切らせていただきます。
彼氏とも、どれが食べたいか聞いてみて、美味しいジャムを食べさせてあげようと思います。
沢山の情報を寄せてくださった皆様、どうもありがとうございました。

質問者
2006/06/30 21:17
回答No.9

こんにちは!

既にNo.5の方からも紹介されてますが、ジャムといえば「romi-unie confiture」でしょう!!

ここはお菓子研究家・いがらしろみさんの作られたジャムのお店で、店舗は鎌倉にしかありませんが(店舗では瓶持参で行くと計り売りもしてもらえるんですよ~!)、WEB SHOPでの購入が可能です。
私はいつも鎌倉の友人に購入してもらって食べていますが、ほんとにおいしいです!!
(たま~に東京や大阪などでもイベントをやっているので、その時にも買えるみたいです。)

今の季節は25種類の中から選べるのですが、「キウイとマンゴー」とか「ブルーベリーとカシスとバナナ」とか「レモンミルク」とか…他では絶対に食べられない、お菓子研究家のろみさんならではのブレンドジャムが食べれます。
また、1つ1つの商品におすすめの食べ方や、酸味、甘さ、香りが表示されているので、試食できなくても、自分のお好みのものを選びやすいと思います。

そして今日、ろみさんのブログを見ていたらなんと!7月から月1回×3回、中目黒でジャム教室を開催するようなのです。
私は東京在住ではないので残念ながら参加することはできませんが、質問者様が参加できるなら、行かれてみてはいかがですか?ろみさんのおいしいレシピを覚えてご自分で彼に作ってあげるのもいいですよね!

ろみさんは雑誌などでもレシピを紹介してくれていますが、ろみさんのレシピで失敗したことがありません!自分で作っても本当においしいです♪

ジャム教室が無理でも、ろみさんの本も沢山出ているのでご自分でも作られてみてはいかがでしょうか?

ボンヌママンのジャムもそうですが、ろみさんのジャムも瓶がかわいいので、食べ終わった後も飾っておくだけでかわいいですよ!!
絶対おススメです♪

SHOP「romi-unie confiture」
→ http://www.romi-unie.jp/

ろみさんのブログ 
→ http://romi-unie.cocolog-nifty.com/blog/

お礼

2006/07/01 00:22

なんと!ジャムを作る教室まで御紹介頂いてしまいました。
出来立てのジャムをパンにつけて食べたら、さぞやおいしいでしょうねえ♪
面白いジャムのレパートリーも、とっても気になっています。
どうもありがとうございます!

質問者
2006/06/30 12:31
回答No.8

こんにちは。大きめのスーパーなどならあると思いますので…
サンダルフォー(ST.DALFOUR)のジャムが美味しいです。
無糖で、果物の美味さが良くわかります。
全種類食べたことがありますが、ハズレなしでしたよ。

お礼

2006/07/01 00:19

おお、今日寄ったスーパーにも置いてありましたよ、サンダルフォー!
意外と身近な所にも、美味しいジャムがあったんですね。
早速自分でも試しに買ってみます。
ありがとうございました。

質問者
2006/06/30 10:35
回答No.7

<お取り寄せ>
長野の斑尾高原にある「サンクゼール」というレストランは、農場を所有していて、ワインやジャムなど手作りしていて、販売もしています。
http://www.madaraofarm.co.jp/
オンラインショッピングを覗いてみてください。

「軽井沢ファーマーズギフト」
http://www.farmers-gift.com/
初めて見るジャムも多くあります。お取り寄せも可能です。

どちらも「軽井沢ショッピングモール」内に店があるので、もし遊びに来るときがあったら立ち寄ってみてください。
ショッピングモールは、上越新幹線に乗って軽井沢駅下車して、目の前です。

お礼

2006/07/01 00:17

どちらも自然豊かな土地で作られたジャム、素敵ですね。
ファーマーズギフトは見たことが無いものばかりで、興味をそそられました。マンゴーのジャムだなんて・・・!
同じサイトにあったフルーツソースも良さそうでした。
ありがとうございます。

質問者
2006/06/30 07:00
回答No.6

成城石井に売っているフランスの
Les Comtes de Provence
というジャムがおいしいです。

おすすめは
・Figue (いちじく)
・Orange douce amere a l'ancienne
(ビターオレンジ:Old style bitter and sweet orangeの意味)


ほかには細長い瓶のほうのBonne Maman(ボンヌママン)。これも成城石井にあります。
おすすめは
・Cerises(名称:さくらんぼジャムと裏のラベルにあります)

Bonne Mamanの丸い瓶のもよく買います。
http://www.rakuten.co.jp/cozymom/310535/271687/453449/

日本のジャムは原料の果物自体が改良されて甘い味なのでどうしても「優しい」味になってしまいます。
ドイツやフランスのジャムのほうが野性味のある自然の「果実」の味がします。

お礼

2006/07/01 00:14

ボンヌママン、二件目の御紹介ですね!人気なんだなあ。
サクランボも今が季節なので、余計美味しそうです。
成城石井も行きやすいので覗いて見ます。
どうもありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。