サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
すぐに回答を!

弔電のみを送ったのですが、お返しに手紙とお菓子が送られて来ました。

2006/08/09 09:58

友達が亡くなり弔電のみを送ったのですが、先日お母様から丁寧な手紙とお菓子が送られて来ました。亡くなった友達は20年以上、会っていません。お母様も面識がないのですが、お礼の電話を差し上げた方が良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2006/08/09 11:22
回答No.3

一般的に、御香典を差し上げて香典返しをいただいた場合でも
「お礼」は言わないでおくのが常識です。
『ありがたいこと』(慶び事)ではないからです。
(直に手渡された場合は、「ありがとうございます」ではなく
「ご丁寧に恐れ入ります」と述べます。)

質問者さまは、ご丁寧なお返しをいただいて恐縮していらっしゃるとお察しいたしますが、ここはお母様のお気持ちと受け止め、
何もしないでおくのがベストです。

お礼

2006/08/09 14:02

ありがとうございました。相手のお母様から留守電にあまりにも丁寧な言葉が入っていたのもあり、なにか出来ないかと思ってしまいました。何かできるとしたら3nk様がおっしゃる通り気持ちを受け止めて何もしない事だとわかりました。本当にありがとうございました。

k-kaka 質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2006/08/09 10:23
回答No.2

その地方の習慣です

有り難く頂いてそのままで良いでしょう

面識のない方からの電話に対してどう対応して良いのでしょうか?

迷惑です

2006/08/09 10:00
回答No.1

特に必要ではありません。

関連するQ&A

質問する24時間以内の回答率95.6%

株式会社オウケイウェイヴは、「贈り物の悩み」について、Q&Aを通して課題解決ができると信じています。「贈り物」について悩んでいる方、それを助けたい方がQ&Aで課題解決ができるコミュニティを開設しました。「贈り物」について悩んでいる方はこのコミュニティを解決の場としてご利用ください。

質問する24時間以内の回答率95.6%

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。