本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

相手側の両親との意見が・・・合わない。

2006/10/23 14:09

11月4日に結婚式を控えているのですが、その事で困ってます。。。引き出物とか決まってもうある程度話は決まってたんですけど、今になって相手側の両親が「引き出物は3000円より5000円の方がいい」とか「うち(自宅の方)にも記念品(両親に贈るプレゼント)の他にみんなにあげる様な引き出物が欲しい」とか言ってくるんです。もう2週間も切ってるのに・・・。それでうちの親にも相談したら、「うちの方は予算もないし、招待された人のための引き出物なんだから自宅になんて引き出物は必要ないからいい」って言うので相手側にそう伝えたら、「平等にしないとおかしいからお宅にも付けて」って言うし・・・。普通はどういうものなんですか?いいアドバイス下さい!お願いします!

回答 (6件中 1~5件目)

2006/10/23 15:47
回答No.6

ANo1です。
姑です。
このコーナーを見ていると、どうしてそう親御さんが口を出されるのか不思議です。
私はどうでもよかったです。と言うと冷たいようですが、息子たちの好きにさせてあげたいと思っていました。
特に、お嫁さんにとっては、夢いっぱいでしょう。一生にたった一度(そう願いたいのですが・・・)のことですもの。好きにさせてあげましょうよ。
親はお金だけ出せばいいものと思っていました。
もちろん、本人たちは「これでいい?」と聞いてきましたが、だめと言った項目はひとつもありませんでした。
私たちの時代とでは、いろいろな約束事も変わってきています。昔の事を押し付けても始まらないでしょう。
それに、そんな事でもめたら、一生、後ひきますよ。
親の見栄なんてどんなどれほどのものですか?
息子や娘が幸せになるということが一番の望みでしょう?
子供たちが幸せにならなければ、それこそ「親の見栄」まるつぶれですよ。

それなら、気持ちよく、結婚式を迎えましょうよ。
・・・・っていいたいですね。
ちっともアドバイスになっていませんね。
お幸せに!

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2006/10/23 14:55
回答No.5

もう時間もないので、焦ってしまいますね。
一番いいのは、やはり彼の両親の意見を優先してあげるのが良いと思います。
まず今からでも変更がきくか確認し、変更できなければその旨ご両親にお伝えすれば納得されるでしょう。
引き出物が欲しいとおっしゃっているのは、子供の結婚式での記念品が欲しい、ということではないでしょうか?
うちの親もそうでしたから・・・
うちは、引き出物は親戚や会社の上司の分はすべて主人の両親が決めました。ですので、引き出物額もそれぞれでした。
友人とはお祝儀額も違うし、新しい親戚にはこれからの付き合いもあるから、引き出物を高額にするのは、当たり前だと言われました。
これからの事も考え、やはり可能であれば相手のご両親の意見を尊重しましょう。

2006/10/23 14:24
回答No.4

普通どうするかはこの際関係ありません。
あちらのご両親の言うとおりにしておきましょう。

結婚生活は長いですよ。
相手の親とこじれると、先々本当にややこしくなります。
質問者さんが女性でしたら、なおさらです。

質問者さんのご両親は、質問者さんが説得してください。
ただし、「あっちの親が言ってるから仕方ない」という言い方ではなくて
「私たちもあちらの親の言うとおりでいいと思う」という言い方にしてくださいね。
実家同士が対立すると、これまた大変です。

今は長い結婚生活の居心地を左右する大事な時期です。
とにかく、質問者さんが折れて、耐えて、我慢して、丸くおさめてください。
それが将来の快適な生活へとつながります。必ず。

2006/10/23 14:23
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。
3000円より5000円の方がいいと言われても、もう期日がないのわかってますよね?
うちもちょっともめましたけど、結局は2人の意見と予算を尊重してもらいました。

また自分たちにも引き出物が欲しいってのはビックリです。
『お金かかるし、うちの分は要らないからね』ならわかるんですが・・・。

両親には引き出物は用意しませんでしたが、祖父・祖母の分は用意しました。
もし一緒に住まわれてるならそれで我慢していただけたらと・・・。

期日が迫っていて大変かと思いますが、いい式・披露宴にして下さいね♪

お礼

2006/10/23 15:30

どうもありがとうございます!!参考にさせてもらいます(^O^)/

質問者
2006/10/23 14:18
回答No.2

相手も相手ですが、ある意味分かります。親の気持ちと見栄が交差しているのですね。角を立てず、じっくり話しては・・・最初に見栄を張ると後がしんどいですし・・・あなたたちの式なんだから。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。