このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/01/16 11:28
友達が、男の子を出産したのでお祝いをあげようと考えています。
当初洋服にしようと思っていたのですが、他の友達が洋服をあげようかなといっていて、
お祝いがかぶってしまうので違うものものがいいかなと考えています。
そこでいくつか他の候補を考えてみました。
・かぶってもいいから最初に考えていた洋服をあげる
・ストローマグ、食器セット、ベビーカー用トイが入ったお買い得セット
・おむつ
・食器セット
です。
こんな物をもらって嬉しかった。という意見や、これがいいんじゃないか。という意見があったらぜひ!教えてください
お金や子供券は無難ですけど、私的には、普段なら絶対買わないようなブランドの服(普通にシャツやトレーナーやズボン)が良かったですね。しかも、結構先に着そうなサイズ(80とか90とか)が良かったです。お盆やお正月、集まりの時には、その服で決めます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
いつもファーストシューズとリュックをセットで送ります。
実際に使えるのは約1年後で、しかも、何回も使う機会はないかもしれないのですが。まぁ、記念っぽく。
2007/01/18 20:59
ファーストシューズもいいなぁと思いました。
記念になりますね。
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
2007/01/18 20:59
今日、友達のところへお祝いをもって会いにいってきました。
洋服にしようと考えましたが、他の友達と同じような物をあげてもなぁ。と思い食器セットにしてみました。
出産した友達はとっても喜んでくれました^^(これは誰からも貰っていなかったようです)
今回回答してくれたみなさまとっても参考になりました
本当にありがとうございました!!
ウチはお食い初めやこの後の離乳食にと、離乳食食器セットを頂きました。
便利でしたよ?
食材を擂ったりつぶしたりするのもついていて、可愛い柄だったので重宝しました。
次男にも使い回しが出来るほど物持ちもよかったです。
2007/01/18 20:52
食器セット便利だったんですね~。
食器セットをあげようかなと思っています。
実体験のご意見参考になりました
ありがとうございました!
こんにちわ☆
私はもらったときビックリしたけど、おもちゃ箱がオススメです。
おもちゃ箱って出産準備には自分たちで用意しないけど、
必ず必要になるものだと思います♪
ネットで調べたら7000円ぐらいのものを頂いてました。
子供がもうすぐ1歳半ですが、4ヶ月ぐらいからずっと愛用してます♪
まだまだ使い続けると思います♪
2007/01/18 20:40
おもちゃ箱かぁ~。新しいご意見ですね!
考えもつかなかったけど、必要になるアイテムですね。
検討してみたいと思います
ありがとうございました!
男の子を出産していままさにもらう立場のものです。
洋服、嬉しいんですけど、私は見事にかぶりました。
それぞれ違う方からもらったけど、来年の冬に着れるアウターが3枚…。(ダウン系)
嬉しいけどアウターってそんないつも着替えない…とちょっと
不雑な気持ちに…。
いや、嬉しいんですけどね。
私がもらって嬉しかったのは、半年後くらいに着れそうな
ブランドものの服でした。
(夏くらいに着れそうなの)
一年後だとまだまだ着させられないし、
半年後くらいのものってもらってないから…。
6ヶ月くらいの子が着れそうなサイズをチョイスするとどうでしょうか。
洋服って短期間しか着れないと思うと、
高いブランドもんって自分じゃ買わないし、
だけどもらうとやっぱ嬉しいんですよね。
「これ着ておでかけしたい…」って思います。(^^)
食器セットなんかはもしかしてもう揃えてるかもしれないから、
避けたほうがいいかも…。
おむつは実用的で嬉しいけど、やぱり「お祝い」としては
ちょっと…。
商品券なんかも嬉しかったですね。
一番いいのは、「どんなのが欲しい?」っておおざっぱなものだけリクエストを聞いて、そのカテゴリから質問者さんのセンスで選ぶのが一番喜ばれると思います!
私も今友人に欲しいのある?って聞かれたから「知育系のメリーみたいなおもちゃが欲しい」ってリクエストしてます。
どんなのくれるか楽しみです!!(^^)
2007/01/18 20:35
やっぱり同じような物がかぶってしまうとなんとも言えない気持ちですよね・・・。
でも洋服はもらって嬉しいものなんですね!
洋服か、食器セットか。どちらかに絞ってみます。
ありがとうございました。
こんにちは。#1さんと同じく正直「現金」が一番うれしかったです。結構出産の用品は自分でそろえてしまっているので、同じようなものをもらうよりもうれしかったです。そしてお祝いの返しは半返しが目安なので現金だと内祝いの品を送るときに選びやすかったです。一方、ブランド品の洋服などの方へのお返しはその洋服がいくらするか見当が付かず結構まよいました。
現金だと味気ないならば、現金+1000円くらいの子供ののおもちゃ、スタイ等を送ってはいかかでしょうか。
2007/01/18 20:01
お祝い返しのことを忘れていました・・。
ブランドの洋服は確かに検討がつかず迷ってしまいますね。
現金は最終手段として視野にいれて考えてみます。
ありがとうございました!
関連するQ&A
義母還暦温泉旅行のプレゼントについて
こんにちは。皆様のご意見をお伺いしたく投稿致しました。 結婚3年目、今年の6月に第一子を出産いたしました。 来年早々に義母還暦のお祝いで、義姉家族と義兄(独身...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
片方ばかりの結婚祝いについて
今月入籍予定のものです 先月義両親から結婚祝い100万円を頂き 入籍日の翌日には義理兄2人からもお祝いを渡したいと会う約束をしています また、義両親の兄弟も結...
出産報告待ち・・・
友人からの出産報告がまだ無いのですが、こちらから聞くのは失礼ですか? 3ヶ月前に会った時は、出産したらすぐ連絡すると言ってくれたのですが・・・。(出産予定日...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/01/18 20:13
服のサイズまで教えてくださり参考になりました。
服を贈るならそのくらいがいいんですね~。
お店に行ってみてみようと思います
ありがとうございました!