このQ&Aは役に立ちましたか?
2007/05/07 21:17
お見舞いを頂いて、亡くなった場合のお見舞い返しの例文などを探しています。
香典返しや、お見舞い返し(快気した後のお礼文)は、色々あるのですが、お見舞いを頂いて、亡くなった場合のお見舞い返しの例文が全く見つかりません。
宜しかったら、どなたか教えて頂けませんでしょうか?
お見舞い返しはしなくていいですよ。
うちの地域では多分その方から香典もいただくと思いますが
通常の香典返しだけですね。
お見舞いを送られた方も
見舞い返しが来ないと、怒ることもないでしょうし。
うちの義父の時は、
かえって「状況を知らずにお見舞いに行ってごめんなさい」と
謝ってくださった方もおられました。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
亡くなった場合、お返しは必要ありません。
その方は、葬儀には参列してくださったのでしょうか?
私が住んでいる地域では、香典のお返しに金額をプラスアルファしたものをお返しします。
その際、お見舞いのお礼状も一緒に付けます。
地域によって違うかもしれませんが、ご参考まで。
2007/05/08 20:15
ご返答ありがとうございます。
「お返し」と言ってしまったので誤解をさせてしまったようで申し訳ありません。
お見舞い頂けた方で、尚且つ、慌ただしく葬儀を行った為に葬儀へ呼べなかった方への悲報を知らせる文章を探していたんです。
お見舞い返しをする場合は、「快気祝」いという名目で、喜びの気持ちを表す形でお返しをしますが、亡くなった場合、そもそもお返しは必要なんでしょうか?(お礼状は必要だとは思うのですが)
気になったもので、書かせて頂きました。回答ではなくてすみません。
2007/05/08 20:18
ご返答ありがとうございます。
探しても見つからなかった文例が乗っているので、非常に助かります。
参考にしてみます。ありがとうございました。
関連するQ&A
七七日忌法要の挨拶状と品物に対してお礼状は必要?
知人が亡くなりましたが、遠方のため香典を郵送し、その後香典返しを頂きました。 香典返しにはお礼状は不要とのことでしたので、送ってはいません。 その後、「七七日...
香典返しのカタログを申し込まないと・・・?
香典返しとしてカタログをいただきました。 これは申し込まなければ、その分相手には請求されないものでしょうか? 結婚式のお祝い返しのカタログでは、申し込まずに...
親族への香典返しについて
先月、祖母を亡くし訳あって孫の私が葬儀、法事を取り仕切ってます。 祖母には三人の子がいますが葬儀の際、香典として3万円~10万円を それぞれもらっています。...
お亡くなりになってからだいぶ月日が経つけど、お香典...
私は20代の女性です。 今度結婚することが決まったので、親戚に彼を紹介しに明日行くんですが 紹介をする親戚は2,3年前と今年2月に叔父が亡くなっていて、...
班一同としてのお香典
今年度から班長を引き継いだのですが、数日前に班に加入されている方がお亡くなりになりました。 班として、班費からお香典を出すことになっているのですが、その場合の不...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2007/05/08 20:12
ご返答ありがとうございます。
futakennさんのおっしゃる通り、香典もいただいている場合は通常の香典返しの文章で構わないと思うんですが、葬儀に来られなかった方への悲報といいますか、亡くなった事を知らせる為の文例を探していたんです。
ちょっと焦って書いてしまっていたので、色々な方に誤解をさせてしまったようですみませんでした。