本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

15人が「役に立った」と評価
締切済み

出産したが入院費(分娩費)が支払えず、子供が人質状態

2007/06/18 03:39

知り合いの女性が1週間前に出産をしました。
彼女は未婚で、私を含め誰にも妊娠出産の事は知らせておらず
(親密ではないので会う事もあまりなかった為気づかず)、
突然の借金申し込みにより理由を聞いて知った次第です。
諸事情や、予定より早く産まれたという事もあり、分娩費用の用意が
間に合わないまま入院したそうなのですが、退院日にその旨を告げたら
赤ちゃんを人質に、彼女には金策に走れと事務の方に言われたとかで、
それで私のところにもやって来たわけです。
残念ながら数十万という大金ですし、私にも事情があるため
止むを得ずお断りしました。
総額40万が必要で「25日に10万、残りは出産育児金で支払いますから待ってください」
というようなお願いはしたようですが、受け入れてはくれなく上記のような結果だそうです。
彼女が来たのは一昨日ですが、昨日もまだ赤ちゃんは人質状態のままのようです。

しかしいくら彼女に非があるのは明らかとはいえ産まれた赤子を人質に取り、
産後間もない体の彼女に金策に走らせるとは、あまりにも非情なのでは?と思った私ですが、
こんな事許されるのでしょうか?

もうとにかく赤ちゃんの事を思うと不憫でなりません。

お金を貸す方法以外に私がしてあげられる事はないものかと
思案しましたが、警察に相談??等、見当違いな案しか浮かんで来ません。

是非皆様のお知恵を拝借出来たらと思います。
どうぞ宜しくお願いします。

回答 (15件中 6~10件目)

2007/06/18 15:09
回答No.10

う~ん。

私もお母さんのためと言うよりも赤ちゃんの為には病院にいたほうが安全なのではないでしょうか?

退院したばかりの赤ちゃんをつれて金策に走りまわるのは親子共々不憫です。人質と考えるか見ていただいていると考えるか紙一重だと思いますよ。病院にいれば新生児室でミルクも与えてもらえるのですよね?

色々な事情はあったかと思います。ですが他の方もおっしゃっているように今日妊娠して明日出産。では無いわけですし、出産までにきちんとお金の用意をしておかなかったお母さんの先々が心配です。
全ての原因はそこにあってそのせいで赤ちゃんはお母さんと一緒に退院できなかった訳ですから・・・。起きてしまった事で彼女をせめても仕方ないですがこれから一生、頼れる人も無く赤ちゃんを育ててゆかなければならないのであればなおさらしっかり反省して自覚を持つよう促してあげることも大切ではないでしょうか?

出産したお母さんの相手の人(赤ちゃんの父親)や両親、また知人に少しずつ借りたりはできないのでしょうか??

それすらどうにもならないのであればこの先どうするのでしょう??
そちらの方が心配です・・・。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2007/06/18 14:47
回答No.9

親密にしていなかった友人にまでお金を借りに来るなんて、よっぽどですね。
ご両親はいらっしゃらないのでしょうか?
誰にも知らさず・・・とか言ってる場合ではないように思います。
現にお金が払えず、退院できない。
病院だって慈善事業ではないですからね。
厳しいようですが、妊娠して翌日生まれるわけでもないのに、お金を準備できていないというのがおかしいんです。

今現在、母子が離れ離れになっているのを不憫だと言うお気持ちはわかりますが、今後のことのほうが心配ではないですか?
分娩費用も払えず、これからどう生活していくのか。
仕事はあるのでしょうか。住むところは?

質問者様がしてあげられることは、親に話すようにすすめることくらいではないですか。
あとは、お金を出すことはできなくても、生活保護なんかの手続きを調べて教えてあげるとか。
彼女、ちょっと親としての自覚がないというか、無責任というか・・・。
いい大人なんですから、産むと決めたなら責任を持たなければ。
なんか、こうも無責任だと、ひょっとして誰にも言えないまま、金銭的にも中絶することもできず、産んでしまったのではないの?と思ってしまいます。
違ったら申し訳ありません。

2007/06/18 14:45
回答No.8

No.1ですが

赤ちゃん為を思うなら尚の事病院で預かってもらった方がいいですよ。
費用も用意できない親の元で安全や健康が保持できるでしょうか?

産院によって事前にお金を払うようになっているとは思いますが急だとそれもないし個人病院ではそうでないところもあります。
実際私は来週出産予定ですがまだ入院費用は一円も払っていません。

事務の方の言い方には問題あるし他の患者?さんの情報を簡単に話してしまうような人にはちょっと疑問も感じますが、いずれにしてもあなたがこれ以上首を突っ込まない方がいいと思いますよ。

そして行政に相談するように教えてあげてください。

2007/06/18 11:37
回答No.7

NO6です。あまりにあなたが心配なので、追記させていただきます。
私はさんご10ケ月になりますが、早産の場合はそんなに早く赤ちゃんと一緒に退院できません。
彼女の人質は出産が本当だとしても同情をかうために話しを大きくしているのだと思います。
出産費用が準備できていないのなら、検診にも通えなかったはずです。検診費用は高額ですし、最悪行かなくてもなんとかなります。そうすると陣痛がきて救急車で運ばれる以外は出産の方法はあまり考えられません。産まれる間近になって個人医院のドアをドンドンたたいたというのなら話しは別ですが・・・検診に行っていないのなら、運ばれる病院はどうしても受け入れなくてはならない救急病院です。救急病院は彼女のようなケースをよく受け入れていると思うので慣れっこのはずです。そうするとそこまで生活が困窮しているのなら、市役所の福祉課に相談することをすすめるでしょう。
それと赤ちゃんは不憫だと感じるあなたの優しさは素晴らしいですが、彼女の話しが本当だとしたら、ミルクもオムツも買えない状況でしょうからそれならば安全な病院にいた方が赤ちゃんのためです。ですが預かってほしくても病院は必要な日数以外は赤ちゃんを入院させておきません。それにそういった状況ならばお母さんとしては子供は長く入院していた方が赤ちゃんのためですし、自分も療養できこれから大変な子育てに備えることができます。なにかしてあげたいのなら、出産祝いということでお金ではなくミルクとオムツのプレゼントがいいと思います。今後はそれ以上のことは絶対にしてはいけません。一度なにかすると今後何回もあなたのところにくるでしょう。それか心配して声をかけてくるのを待っているでしょう。他の人のところにも行っているはずですし、そういったタイプの人はお金を貸してくれる人、お米を送ってくれる人、子供に何か買ってくれる人と次々にいろんなスポンサーがいたりします。みんな可愛そうだ子供が飢え死にしてしまうと思っています。
スポンサーの中の一人になったとしても彼女の根幹が変わらない限り、何も変わりません。彼女のためを思うならじっとこらえて何もしないことです。そして市役所に相談でもして一日も早い自立を願うことです。

2007/06/18 10:56
回答No.6

私もおかしな話しだと思います。
病院に彼女がこういっているけど本当か?と聞いた方がいいと思います。
お知り合いということですが、出産一時金もあることですし、病院はそんなに非人道的な絶対にしないと思います。したとしても、ちょっとおどかしているのかもしれません。なんせ踏み倒される出産費用が年間一千万という病院もあるのですから、そういったことにはなれていると思います。
母親がいないときに子供に万が一のことがあった時の責任の方がお金をもらわないリスクより高いですし。。。
多分予想ですが、貸したとしても子供は絶対に戻ってくるので違う使い道にしてしまうと思います。
私職業柄等いろんなお金の事情を見てきましたが、そういった話しはよくあります。どうしても生活に困って明日食べるものがないという人に限って、携帯電話代が月5万、知り合いに同情話をしてはお金を借りることを繰り返す・・・貸した相手は可愛そうで自分が借金してまで貸す挙句自己破産ということもありました。
しかも一番たちが悪かったのが、未婚で子供を産んだ人でした。産後いくところがなく車で生活していたところ、可愛そうに思った人が助けたが最後、13年くらいお金を貸しつづけ一度も返ってくることもなく、女性はその人を便利屋のように扱っています。その女性、こどもにいつもコンビニ弁当を食べさせ、携帯は使いたい放題、車は軽はだめといって普通乗用車に乗りたい放題ガソリンは人に入れさせる。未婚になったのも結婚と不倫離婚を繰り返し、何人も子供を捨てた挙句でした。でも可愛そうにみせるのはすごく上手で、お金をいろんな人から借りています。お金を貸さない人は私の生活の苦しさがわからないんだと言うのです。一瞬本当に可愛そうに思うような感じなのです。私もこの人いい人そうじゃない?と思ったほどでした。
本当に同情話がうまいのです。というかこころからしているのかもしれませんが・・・出産一時金は30万位出るのでそれまでじゃあ子供を病院にあづかってもらえば?くらい言ってみましょう。それで足りなければ、市役所に相談してみたら?と・・・福祉課もいろんな人をみているので慣れっこのはずです。

かかわらない方がいいです。あなたが動くのではなく、市役所の無料相談の電話番号等を渡したりした方がいいです。自分の生活があるからこれが精一杯と・・・可愛そうに思うのはよく解りますが、こういった話しが身の破滅になったケースを私は何件も見てきました。どうかどうか何かのご縁でこうして回答しているのですから、あなたがおかしなことに巻き込まれないことをこころよりおいのりしています。

補足

2007/06/18 11:33

皆様、ご回答ありがとうございます。
まとめてで恐縮ですが、こちらに補足させて頂きます。

彼女の言動や持ち物から、とても嘘を付いているとは思えないですが
病院名を聞き電話にて問い合わせてみたところ、彼女の言っていた事は事実でした。

応対してくれたのは事務の方のようでしたが、私の見解を述べると
「払わない方が悪いのよ」と一蹴され、その後も何だかんだと散々まくし立てられた挙句に
「最終的には私達ではなく院長の判断だから」と言われ、院長に電話を代わってもらうようお願いすると、
外出中なので10分後に掛け直してくれとの事でその通りにしました。
すると「院長は出かけられました」と…。もう何か言葉が出ませんでした。

私としては彼女の為というより赤ちゃんの為に何とかしてあげたいと思うのです。
胸が張って痛そうにしていた彼女を見ていたら、同じ親として泣けてきました。
今彼女を責めても仕方がなく、産まれてしまった事は揺るぎ無い事実で現実なわけで、
一刻も早く赤ちゃんを彼女の元に返してあげたいと思うのです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。