本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

出産に伴う色々なこと

2007/08/17 12:57

初めまして。過日、妻が無事赤ちゃんを初産しました。出産後、5日程度産院でお世話になりその後退院しましたが、その過程で、義母の振る舞い(行動)について私としてはかなり疑問な点がありましたのでみなさんにお伺いいたします。
(1)妻が陣痛の間、携帯動画を取っては義母の知人とメール交換。
(2)出産後、ビデオ撮影に夢中で全く他の事(買い物等)を手伝わない。
(3)小さな産院であったため、退院時にお礼の菓子折り等を渡した方が良 いと思っていたが、全く用意する気配もなく終日室内でビデオ撮影。
 結局私が仕事後買いに行って用意。
(4)退院後、赤飯等の用意もなくビデオ撮影。

義母であるため、角が立たない言い方がが難しく、結局私一人でこなしましたが、非常に複雑な気持ちです。親であるならば、(4)などは義務的な事としてするべきではないでしょうか。
私の考え方が偏りすぎている等、厳しいご意見も踏まえて皆さんのお考えを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/08/17 13:47
回答No.8

陣痛の様子を動画でとって知人に送るというのはかなりイヤですね…。でも、個人の感じ方ですから、人によるでしょうね。私だったら出産をビデオにとられること自体がイヤですけど、世の中の多くの夫婦が(撮影しているのはパパですけど)平気でやっていますよね?
そして、それを友人に見せたりしていますよ。平気な人は平気だし、義母さんは自分も気にならないタイプなのかもしれませんね。出産するご本人(質問者の奥様)はどうだったんでしょうね?本人がイヤじゃなければ別にいいのでは?出産自体は産婦本人ががんばるしかないし、何も問題のないお産だったからですよね。
私は自分の赤ちゃんのビデオすらとらないので、そんなにビデオ撮影ばっかりしてる人の気持ちはわかりませんが、孫が産まれて舞い上がっているばあばってそういう人は多くいます。というか、家族全員舞い上がっていて、ママそっちのけでビデオばっかりとっているパパもいるし。別に珍しくはないと思います。買い物ってなんでしょう?入院中にそんなに手伝うことってあるかなあ。
退院のときの菓子折りも、別に渡さないといけないものでもないし…。小さな産院ならなおさら、心のこもったお礼のことばや、落ち着いてからのお手紙などの方が喜ばれるかもしれないですね。なんともいえませんが、お礼の菓子折りを渡さなかったからって何か態度の変わるような産院ですか?
最近は退院の時の菓子折りやお金はなしって人が多いですから。私も渡したことありません。
退院後って赤飯を用意するものなのですか?それは質問者さんの実家ではそうなのでしょうか?お宮参りで盛大にお食事会をして親戚などを呼んだりすれば、引き出物として用意した方がいいのかもしれませんが。退院しただけで、何か特別なごちそうを用意するっていう発想はうちでもありません。
確かに義母さんはあまり細やかな人ではないのでしょうね。でもどれもたいしたことないというか…、マナーとか常識って自分が思っていることがどこの家庭もあたりまえと思い過ぎない方がいいですよ。これからいろーんな行事がいっぱいあって、その度にいちいち、こうすべきなのに!って考えていると疲れます。やりたいことは自分でやる。反対にやりたくないことは言われてもしない(笑)、これが極意です。

お礼

2007/08/17 19:30

ご回答ありがとうございました。ご意見を読み終えて非常に納得できました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2007/08/17 13:34
回答No.7

私もNo.1さんの同感です。
もしかして、ご自身のお母様がとても気のつく方で
行事やなにやら気をまわしてきっちりされてたのでしょうか。
でも、やはり基本的には結婚をした時に二人で新しい家庭を築かれた訳
ですのでこれからは親子三人と思われた方がいいですよ。
私のところは両家とも行事などやりたがります。
私達も我が子のため、今まで興味のなかった事でもやってあげようと思います。
そうすると両家、どちらでするとか・・・
何かと面倒なので、結局私達がすべて出来る範囲ですると宣言してます。
出産時の足りない買い物も主人でしたし、お赤飯は病院の帰りに
買って両家に配りました。
ちなみに(4)はご主人側のお家が用意するんじゃないですか?
(地域によって違いがあるのものかも)
この先、お宮参り・食い初め・初節句・七五三などなど
色々ありますから、何かしてもらえたら”ありがとうございます”
そう思う方がお互いに気持ちが良いのではないでしょうか?
今はご主人もお疲れなのでしょうね。
これからの変化多い楽しい毎日のために頑張ってくださいね。

お礼

2007/08/17 19:26

ご回答ありがとうございます。以上、回答内容が同じとなりますが、私としては、やってもらって当たり前と思い過ぎていた考えを反省すると共に、気が利かない義母であったということで整理できました。

質問者
2007/08/17 13:34
回答No.6

私も#1さんと同じです。

夫婦の赤ちゃんが生まれただけのことなので、
お母様には何の義務も責任もありません。

孫をかわいがっていれば十分だと思います。

(1)は、出産する妻としては
「ちょっと冷たいんじゃないの~?」と思いますが
質問者さんはそのときにどうされていたのでしょうか?

質問者さんが一緒に陣痛に対応をされていたのなら、
それでいいのではないですか?
奥様が「お母さん。これしてよ!」というのはOKですが
質問者さんが「陣痛のときにほっといて!」と腹は立てることはないと思います。

(2)別に普通じゃないですか?
お母様も一緒に買い物に行ってほしかったんですか?
それは質問者さん一人じゃ買い物できなかったんですか?

それとも僕がビデオとって、妻と子どもと一緒にいたかったから
気を利かしてお母様が買い物に行くべきだったということでしょうか?

(3)自分が用意すればよかったんじゃないでしょうか?
それはお母様の仕事でしょうか?

私は里帰りでしたので、夫には迎えに来てもらえなかったので
前日に母親にお金を渡して
「品物はこれ。どれぐらいの金額のものをいくつ。渡すのはここでいいみたい。誰に渡すらしい。」
など事細かに指示し、準備してもらいましたが。

お母様を攻める前に、奥様を攻めるべきでは?
奥様は何をなさっていたのでしょうか?

(4)赤飯の準備とかそれは義務なのですか?
お七夜もあるし、そのときでいいと思っていたのかもしれませんよね?

自分がしてほしいなら、自分で準備する。
だって夫婦の赤ちゃんであり、夫婦である奥さんが頑張って出産したんだから。

お母様は何の責任もないと思いますが。

もう子どもも生まれ、家庭を築いているのですから
お母様に頼るのは、もう止めたほうがいいと思います。

お礼

2007/08/17 19:25

ご回答ありがとうございます。以上、回答内容が同じとなりますが、私としては、やってもらって当たり前と思い過ぎていた考えを反省すると共に、気が利かない義母であったということで整理できました。

質問者
2007/08/17 13:33
回答No.5

2児の母です。
孫の誕生で舞い上がってしまったおばあちゃんってとこでしょうか。

(1)についてですが、ご主人は初めてのことだし、妻は苦しんでるし気が気じゃなかったと思うんですが、お母さんからすると自分も経験してきたことだし、肝っ玉が座ってたということで、まあまあ理解できます。病気で苦しんでるんじゃないし。院内では携帯電話禁止にもかかわらずメールという点では×です。

(2)舞い上がってますね~、お母さんに手伝いをお願いしてたんでしょうか?どのような買い物(お手伝い)が必要だったのかわかりませんが・・・。

(3)まだまだ舞い上がってますね~。
菓子折りを用意しようと気付くなんて、なんて気の利く旦那さんなんでしょうか!!
お母さんは気付かなかった、もしくは必要ないとお考えなのですから、
気付いたご主人が、差し上げたいと思ったご主人がされればそれでいいと思います。

(4)義務かどうかはわかりませんが、土地の風習ですか?
赤飯を用意しないことが「お祝いしない」ことにはつながらないと思うので、私はもちろんそんな用意望んでいませんでしたし、普通に自宅に帰って、主人にパスタを作ってもらって乾杯しました。お祝い=赤飯ではありません。赤飯なんて今までの慶事で用意したりしてもらったことないです。
人それぞれの価値感があります。

ビデオばっかり撮ってて役に立たない(笑)おばあちゃんですね。
でももう少しして少し落ち着いたら奥様のよきヘルパーになりますよ。

お礼

2007/08/17 19:24

ご回答ありがとうございます。以上、回答内容が同じとなりますが、私としては、やってもらって当たり前と思い過ぎていた考えを反省すると共に、気が利かない義母であったということで整理できました。

質問者
2007/08/17 13:32
回答No.4

>過日、妻が無事赤ちゃんを初産しました
>その過程で、義母の振る舞い(行動)について

お子様の誕生、おめでとうございます。
ご主人様から見てのお義母様とのこと、奥様のお母様の事ですね。
そして、その義母様に内祝いなどの用意をする義務・・とおっしゃっていますので、あなたは養子婿さんなのですね。

経済力の無い若い夫婦であれば、親が代わりに内祝いやお礼の手配をされることもあるかと思いますが、質問の文章から察するに自立されたご主人様かと。
出産祝いをあなたがた夫婦が受け取っているのであれば、それのお返しにあたる内祝いはあなたがた夫婦が用意されて当然ですよね。
陣痛の間、出産後、孫の誕生に舞い上がってしまっている義母の姿にとまどう気持ちもわかりますが、他でもない自立し家庭を持ったあなたと、その大切な奥様のことなのですから、どうかあなたが面倒を見てあげてください。

お礼

2007/08/17 19:23

ご回答ありがとうございます。以上、回答内容が同じとなりますが、私としては、やってもらって当たり前と思い過ぎていた考えを反省すると共に、気が利かない義母であったということで整理できました。

質問者
2007/08/17 13:22
回答No.3

こんにちは。4月に出産した者です。

お子様は義母様にとって初孫ですかね?
それであればかわいくて仕方ないのでビデオ撮影に夢中になっていたのかな?という気もしますが、1の陣痛中に撮影されてメールで送られるのは、私だったらイヤですねえ・・。
2、4はある程度、仕方ないかと思います。出産したのは自分たちの子供だし、基本的には自分たちで行うべきとも思います。ただ、ちょっと気を使ってくれればという気もしますね。
3は病院側によっては受け取ってもらえないこともあるようですし、特別な配慮は不要と思われたのかもしれません。ちなみにうちも義母は用意しなかったです。私たちも用意しませんでした。

今後はあてにしないで、自分たちで全てやるくらいのほうが角が立たない言い方を考えるより、気が楽だと思いますよ。
ヘンに気を使われて口出しされるよりもマシかもしれません。
これから赤ちゃんとの生活、大変かと思いますが、頑張ってくださいね。

お礼

2007/08/17 19:18

ご回答ありがとうございます。
(4)は極論ですが、ビデオを撮ってまで可愛いと思う孫であれば、その位の配慮があってもいいような気がしたのです。

>今後はあてにしないで、自分たちで全てやるくらいのほうが角が立たない言い方を考えるより、気が楽だと思いますよ。ヘンに気を使われて口出しされるよりもマシかもしれません。

上記スタンスでいるのですが、どうやらやりたいことは周囲が止めても関与したいらしいので困っています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。