本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

結婚祝もらったら、内祝返しますよね?

2007/09/10 10:38

以前、私の結婚式に招待した友人が、最近結婚したようです。
というのは、結婚式の知らせはなく、暑中見舞いのはがきで「結婚しました」と送ってきたのです。結婚の日付は、6月になっていました。はがきが来たのは8月です。

結婚式に来てくれた友人なのに、結婚式に招待されないのはともかく、結婚するという報告もないというのもかなり寂しい気がしたのですが、出席してもらって(お祝いももらって)いる以上、結婚祝をしないわけにもいきませんので、1万円程度の品物を、結婚祝として送りました。
ちなみに、私がもらったお祝いは、3万円です。

当然、内祝が送られてくるものと思っているのですが、発送から1ヶ月弱、何の連絡もありません・・・。
内祝がほしいというわけではないですが、何の連絡もないのは寂しい限りです。
私は何か粗相をしてしまったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/09/10 13:24
回答No.4

結婚式のしきたりって割とその土地土地で違ったりするのでどれが正しいとかはっきり言えないのですが・・・、
私の場合も自分の式に呼んだけど、自分は式に出席しなかった友達の場合は1万円包みます。
(式に呼ばれると披露宴でお料理もよばれますし、引き出物も頂くことになりますから、最近の相場としては3万円包みますよね。)
私は現金を包む方なのでお祝儀やお祝いは現金、内祝いは頂いた額の半分を商品券で返しています。

そんな私の友達でも結婚のお祝いに(式出席なし)1万円包んでも内祝いを送ってこない人もいれば、その友達の結婚式に出席してお祝儀を渡しているのに私が結婚したことを知ってもお祝いも送ってこない友達もいます。
確かに中には知っているのにわざと返さない人もいるかもしれないですけど、結構内祝いやお祝儀などについてどのようにしたら良いのか知らない人もいるんじゃないかと思うんです。
しかも質問者サンは品物を送られているから、貰った本人は返す金額について迷ったのかもしれませんね。
品物を貰ったからお返しはいらないという意味だろうと勝手に相手が解釈されたのかもしれませんよ。

結婚することを事前に知らせてもらえなかったのは凄く残念なことですよね。
しかもお祝いの品物が届いた電話もなければ尚更ショックですよね。
何かお友達も都合があっての事だと良いですね!
友達とそういう価値観が違うとなんだか淋しくなりますもんね。
私は質問者サンは何も粗相をしたわけではないと思いますよ。
だからもしお友達と価値観が違っても落込まないようにしてくださいね。

お礼

2007/09/10 13:41

ありがとうございます。
>品物を貰ったからお返しはいらないという意味だろうと勝手に相手が解釈されたのかもしれませんよ。

そうかもしれませんね・・・。
まあ、お返しはともかくとして、お礼の一言はほしかったですね。
一度電話してみることにします。近況確認もかねて・・・。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (8件中 1~5件目)

2007/09/10 16:55
回答No.8

恐らく冠婚葬祭に関するしきたりをご存知ない方じゃないですか?
そういう人っていますよ。
私もまさにそうでした。
友達は、私と同時期に結婚することになり、先に結婚祝をしたのは私でした。
結局2ヶ月経っても内祝いはありませんでした(お礼はありましたが)。
その2ヶ月経ったころ、もう一人の友達との共同名義で結婚祝いを頂きました。
私は、内祝いを頂いていませんでしたが、迷った末、私は彼女に内祝いをしました。
すると、彼女からのメールには、”あれ?またお祝いもらってありがとう!”でした。
もうただただ口あんぐりの状態で、言葉がありませんでした。
世の中には、こういうしきたりを知らない人もいるんだなーと、不憫に思うことにしました。
だから、お友達もそういうしきたりをご存知ない方なんじゃないですか?
可哀想な人だなって思っておいたらどうですか?

お礼

2007/09/10 17:15

そうなんでしょうか・・・。
あまりそう考えたくはないのですが・・・。
ありがとうございました。

質問者
2007/09/10 16:51
回答No.7

気分を害してしまったようですみません。NO3.です。
ケチをつけたつもりはなかったのですが。

そして、揚げ足を取るようですが、
>「自分がしてもらってうれしいことは、他人がしてもらってもうれしい」とは限らないのでは?
わたしもそう思います。
だからこそ無難な現金を渡すのです。
「もしかしたら、品物が嬉しくない人もいるかもしれない」
そういう思いからです(気分を害されたらすみません)。
お金を受け取って「味気ない。嬉しくない」と思われる方は少ないんじゃないかと思えばこそです。

わたしは、以前からタオルをお祝い返しに購入して渡していました(お祝い返しに渡したのは、タオルだけではありませんが)。
でも、「タオルなんてもらっても…。たくさん持ってるし」
という意見があるという事を知りました。
渡した方から言われたわけではありませんが。

義母から、新郎側へのお返しは、商品券でするよう言われた時、
商品券のみのお返しなんてと思っていましたが、商品券の方が助かる、
という声も聞きました。
「物じゃない方がいい」場合もあるのだと知りました。
そこでアドバイスしただけの話です。
求めていらっしゃらないようでしたので、余計なお世話になりましたが。

自分がして欲しいから相手も嬉しいにちがいないと断定している
つもりはありません。

また、女性同士はシビアなもので、「あそこの料理は美味しくなかった」
「あの引き出物はないよね~」という話題が上がる事もあることはご存知でしょうか?
実際、そう思われる方もいらっしゃるんです。
ただ、それを例に上げずに…むしろ書き込まない方がよかったなぁと思いましたが…。

素直に「あなたは何も粗相はしていませんよ。お友達の事は残念でしたね」とそれだけ書き込めばよかったのですが…。
失礼致しました。

お礼

2007/09/10 17:13

下にも書きましたとおり、貴方の考え方は尊重します。
そのほうがありがたい、と思う人も多いでしょう。
しかし、私には私の考え方があります。
現金が無難というのは、貴方の思想であり、私はそうは思わないのです。
私は、気持ちを送りたいので、品物という形を取っています。
また、過去の経験からお金をありがたがる人が多いと思っておられるようですが、果たしてそうなんでしょうか?
言葉は悪いですが「意地汚い」人のほうが、声は大きい傾向があります。そういう人の声のほうが、よく聞こえてくるので、それが全体の意見だと、錯覚してしまうということはないでしょうか?

この点に関して、疑問があるのであれば、回答者様自身で「アンケート」カテゴリーに質問を立ててみられてはいかがでしょうか?

過去のQAにありましたが、結婚式の祝いも昔はお金ではなく品物だったそうです。
わたしは、存外昔気質な人間のようです。

心と心の結びつきを、大事にしたいです。

質問者
2007/09/10 15:47
回答No.6

文章を拝読した限りでは、貴方が粗相をしたとは思えません。金額も妥当だと思います。

そのお友達とはどの程度のお付き合いなのですか?貴方が結婚した後も交流はありましたか?そして貴方は暑中見舞いで結婚の報告を受けた後に、電話や手紙(メール)で彼女と連絡を取りましたか?

お返しはともかく、お礼の電話や手紙がないのは非常識だと思います。まずは宅急便屋に届いているか確認してみてはどうでしょうか?その上で彼女と関係を続けたいなら、貴方から連絡を取ってみれば良いと思います。

お礼

2007/09/10 17:14

ありがとうございます。
その後、彼(男です^^;)とは連絡を取り合ってません。
大学時代の友人で、その中では一番の常識派だったと思っているだけに、意外でした。
とにかく、連絡を取ってみようと思います。

質問者
2007/09/10 15:14
回答No.5

No.3です。
わたしが品物でお祝いを渡した時は、お返しはいただけませんでした。
結婚祝として2~3000円の品を戴いた時(くださった方は当時知り合った
ばかりの方でした)、わたしはお返しはいたしませんでした。
金額的に相手方が恐縮されるのではと思ったからです。
ただ、新婚旅行のお土産はお渡ししましたが…。

「品物=お返し不要」と思われている方も少なくはないのかなと
思います。お金と違い、金額が定かではないのでお返ししにくいのも
ありますし、相手方からしたら、1万の品を戴いて、半額返しをすると
5000円の赤字なんですよね。それが現金で戴いたものだったら、
極端な話いただいたお金からお返しをすればいい訳ですから、
5000円の儲け(?)になります。
品物でのお祝いは、ある意味相手の負担になります。
・お返しをした方がいいのか悩む
・お返しの額をいくらにすべきか考える
・自分の現金でのお返しが必要になる
その点、お金で戴いたのであれば、
・お返しの額を考える必要がない(半額返しなので)
・相手から戴いたお祝いからお返しをすればいいので、
現金の準備が必要ない

結婚式前後って本当にお金がかかるし、いろいろと準備や段取り、
後片付け等があって忙しいものです。
2ヶ月経っていればやっと一息つけるといったところでしょうか。
それでも、お祝いだけ戴いた方(式に招待していなかった方)への
お返しの準備等でまだまだやる事はたくさんあると思うんです。
数が多いと、お祝いを戴いた事さえも忘れているかもしれません。

お返しをもらうのが当然、それが礼儀だと思われるのなら、
次回からは品物ではなく現金で渡された方がいいと思います。
それでもお返しをされない方もいらっしゃると思いますが、
お返しの率は上がると思いますよ^^

わたしは以前の出来事から、品物を渡す時はお返しはいただけない
覚悟(?)でいるようにしています。

それから、結婚式に出席する場合、お祝い金+色々な費用がかかってきますよね?
もちろん、ゲストのための料理や引き出物等に2万以上かかってしまい、
結果としては招待側も赤字になるかもしれませんが、
でもよく考えてみると、ゲストは食べたくもない料理を食べ、
欲しくもない引き出物を抱えて帰る事になります。
でも、3万包んだ。その事実は消えないわけです。
(自分にそれだけの見返り(料理等)があったとはいえ…。
この意味お分かりですか?)
結婚式は、皆が皆、行きたくて行っている訳ではありませんし。
という事で、自分だったらを考えてみました。
色々事情があって呼べなかったので、事後報告にしたのかなと思います。
でも、自分の時には来てもらったので、1万円のお祝いを包みます。
「ホント、たいした額じゃないから、お返しはいらないよ。」
と付け加えます。
自分の時もご祝儀+αの経費がかかっていたのだから、
お返しは求めません。
品物は送りません。きっと出費がかさんでいるでしょうから、
現金の方が嬉しい(助かる)だろうと思い、現金にします。

このままうやむやな思いを胸に生活するよりは、すっきりさせた方がいいのではないでしょうか?
他の方もおっしゃっていますが、「届いた?おめでとう!」と
連絡されてみては?

お礼

2007/09/10 15:33

何度もありがとうございます。

貴方様の考え方は尊重します。しかし、回答者様に言いたいのは「自分がしてもらってうれしいことは、他人がしてもらってもうれしい」とは限らないのでは?という点です。キリスト教的な発想では、そうなのかもしれませんが・・・。
では、相手が何をしてもらったらうれしいのか?わからないからこそ自分自身が知恵を使って、相手が喜ぶであろうという判断をしているわけであって、その判断そのものにけちをつけられるのは、あまりいい気分はしません。

私も、お金のほうがうれしいかなという気もしましたが、お金だと思い出に残らないではないかと思い、品物を選択しました。

だって、お金って何も脳を使ってないじゃないですか?

結婚式に行く場合、自分自身も足を運ぶという労をもって、相手に祝意を示すと私は思っているわけですが、結婚式に招待されない場合、ただお金を渡すだけでは、なんだか寂しいのではと思います。
それに、短期的に考えればお金がありがたいかもしれませんが、所詮1万やそこらのお金なんて、すぐ消えてなくなってしまいますよね。そういう意味では、思い出に残る品を送るべきと思っています。

お祝いをするに当たり、いろんなサイトも参考にしましたが、お金より品物が思い出に残ってよいという意見が目立ったので、品物を選択しました。

また、何度も言っているようにお返しがほしいとは思っていませんが、一報すらないのは何か落ち度があったから?という質問です。
まあ、私が逆の立場であれば、当然半返ししますが・・・。5000円の損などとは考えず・・・。
それが礼儀であり、付き合いというものではないかと考えるからです。
付き合いにはお金がかかりますが、それで気持ちが伝わればそれでよいのではないかと思っています。

結婚式のもてなしにしても、「食べたくもない料理」「もらいたくもない引き出物」というのは、あまりにも寂しい考え方ではないでしょうか?新郎新婦が、一生懸命もてなそうと考えてしてくれていることなのですから、私であればそのもてなしの心を精一杯いただこうと考えます。

質問者
2007/09/10 11:02
回答No.3

お祝いを3万包んでもらって、結婚式に招待されず、1万程度の品物を
もらったら……
お返しは必要ないかもと思ってしまいます。
だって、3万包んで1万ですよ?
式に招待されてはいないといえ、半額以下です。
しかもお金じゃなく品物。
3万包んで3万戴いたのなら半額返しで商品券と品物をお返ししたいですが。

ちなみに、うちの主人は式に呼ばれて行って、でも都合上式に呼べなかった友人からは1万のお祝いを戴きました。
友人は、「お返しはいらないから」と言っていましたよ。
それが本当なのではと思いますが…?

ただ、届いた知らせもお礼の電話もないのは不愉快ですね。

お礼

2007/09/10 12:13

ご回答ありがとうございます。
当然式に招待されれば、3万包みますが、招待されていないのに、現金3万を送るのは、相手も恐縮するかなと思いました。
お返しがほしいとは思っていませんが、半返しは礼儀ですよね?
半返しでなくても、それなりのお返しはするものでしょう?
それ以前に報告自体ないわけですから、礼儀以前の問題なのですが・・・。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。