本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

挙式・披露宴のやり方で意見の相違

2008/01/25 21:43

この度結婚が決まり会場を探しております。
今候補にあがっているのは、ホテルのレストランウエディング、ゲストハウス、通常のレストランウエディングの会場なのですが、そもそもの結婚式・披露宴の考え方について私と彼の意見がうまくまとまらず、これから先スムーズに事を運んでいけるのか不安になってきています。

私の意見:
・結婚式に憧れはなく、しなくてもいいくらいに思っているけれど、親戚への挨拶も大事なので挙式・披露宴はやろうと思っている。
・オーソドックスな挙式・披露宴には抵抗あり。アットホームな感じで、なるべくこじんまりがいい。
・出席者は親戚だけでもいい。仕事関係は呼ばない。友達は呼ぶとしたら厳選する。
・なるべくお金をかけたくない。その分新生活の費用にまわしたい。
・会場は高いところでも、安いところでも、出席者の方には楽しんで帰ってもらう方法はあると思う。

彼の意見:
・挙式・披露宴はちゃんとやりたい。
・親は「地味婚でもいい」と言っているけれど、多分ちゃんとした挙式・披露宴をのぞんでいると思うからそれに応えたい。
・お金が出せないわけではないから、気に入った会場なら多少たくさんかかってもいいのではないか。
・友達・仕事関係で呼びたい人が多い。

お互い出席者には気持ちよく出席して楽しんで帰ってもらいたいと思っており、交通の便がいい所・宴のもてなしの部分(食事など)の面では予算を削らない という意見は一致しています。
2人の意見の相違点はいくつかありますが、一番彼が言うのは、私が「予算的に高いから」と会場候補を排除していくことには賛成できないということです。
会場を見て気に入って、そこが高いところだったら仕方がない、といいます。でも私は、高いところとそうでないところを見ると高いほうが素敵な会場も多いと思うし、どこかで予算を決めておく必要があると思うんです。それに、元々「結婚式をしなくてもいい」という気持ちがあるので、お金をたくさんかけることにすごく抵抗があります。
彼も気をつかってか「私の気に入った会場で」と言ってくれていて、私の意見についてはっきり「反対」と言うことはないのですが、遠まわしに反対されているように感じます。上記のような希望のズレがある中で決定権を持っていても、私の希望のところに決めたとしたらただわがままを通したような感じになる気がして悩ましいです。
質問としては以下になります。
1.これからどのように話を進めていったら、お互い納得できるでしょうか。
2.花嫁のこだわりに左右される部分は削っていきたいです。もしホテルやゲストハウスなどでやるとしたら、料金の単価が1つ1つ高いと思われるのですが、大幅に予算を削れる部分というのはどんなところでしょうか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/01/26 20:54
回答No.5

そうですね。うちも意見の相違までいきませんが、私も披露宴はやりたくなくて、一般的な披露宴は嫌でアットホーム的なカンジがよかったですね。ですが、アットホーム系のハウスはホテルの「ザ・披露宴会場」より高い所が多かったりしますね。アットホームで金額抑えるなら安いレストランでプロディース会社通さず自分達で準備するのが安上がりかな?と思います。ブライダル業界は手間賃でとってるようなものなので自分達でやれる(成約がない会場)であればその分安いですよね。ゲストハウスなんかは成約多いような気がします。そして結局ホテルより高いですね。

1.まず、2人の希望ですが…両立するの、そんなに難しいですか?
(1)「アットホーム」ってなんでしょうか?何をどういう風にしたいのでしょうか?披露宴会場でも歓談中心のパーティっぽくできますよね。
(2)「ちゃんとした披露宴」ってなんでしょうか?豪華でなくても安い会場でも、レストランでもちゃんとした披露宴はできますよね。
お2人は披露宴の固定観念に囚われてそのイメージから会場を決めてるような気がします。
2人の意見を両方満たすようにはできないのでしょうか。「アットホームな雰囲気の披露宴」を実現すればよいのではないでしょうか。別に披露宴でやらなければいけないことなんて何1つないですよ。挨拶くらいかな。
(3)人数にしてもそれぞれが呼びたい人を呼べばいいと思います。人数の差が大きい披露宴なんてた~くさんありますしそんなの気にしませんよ。新郎50人新婦10人とかでもおかしくないです。
ただ、彼が「会社側を呼びたい」というのは妻として尊重してあげてはいかがでしょうか。やはり会社の方々に日頃の恩義を示したいというのがあるのではないでしょうか。旦那さんは会社の中で生きてるし、友人も大事ですが仕事関係も重要でしょう。彼の立場を考えてはどうでしょうか。

そして予算に関してですがこれは、気に入った会場は全て見て話をきいて見積もりをとることです。
例えば、私は「ホテルの方が高い」という思い込みがありました。そしてゲストハウス狙いで探したのですが…実際私が行ったゲストハウスは成約が厳しく節約もできなく、単価も高い…見積もりよりUPして80人500万だったのですが、そこそこ有名ホテルでもできたんではないかと思いました。式場によっては節約したくても節約できないのでそういう点も見たほうがいいと思います。
上限に関しては他の方も仰るように結婚生活トータルで考えることですね。結婚式以外でかかる金額、それから家を買うかどうか、子供は?などライフプラン立ててから予算決めてもいいと思います。そして式場では初期見積もりで上限-150万くらいを予算としたほうが無理ないと思います。
見積もりの見方としてはトータル金額で見るのではなく、おもてなしの相場が3万円くらいとして(おもてなしの部分で予算を削らないなら3万くらいが相場かと。私や友人も3万でした)、その他のトータル金額(1個1個の単価で見比べても意味がない。どこかを安くしてお得に見せかけどこかで取っているもの)を見比べてください。

2.節約しないなら1番は安い会場で持込み可のところです。
高い会場では節約しようとも節約できないパック料金や特典の条件が付いてる場合が多いです。
ドレスを1着にしたいということでしたが、私や友人の式場ではお得なプランを打ち出し、そのプランを適用するなら提携ショップ(式場内)で衣装4点以上借りることが条件とかあります。こういう所は多いと思いますね。持込みするなら衣装割引や会場無料特典はなしで持込み料あり。でもレンタルすれば1着25万以上する…。お金とれるようにうまくできてるんですよね。必然的にお色直しをさせることになりますものね。お色直ししない、激安ドレスを持ち込めるのが一番の節約ですね。
節約といったら提携ではなく、持込みが一番です。提携価格はマージン込みなので何でも高いです。
衣装、カメラマン、司会、花、引出物関係が持込みできるところがいいですよ。それができないところでガツンと削るといったら…
(1)教会を使わない(宴内人前式) 教会使用料15万~20万
(2)花が安いのなら節約してもOK 式場により差がありますね。知る限り似たようなゲストハウスで花の最低ランク1卓3000円~15000円です。私は2万です。でも削ったら寂しいなんかゆとりない印象だし、ゲストに雰囲気楽しんでもらうものとして必要だと思いますね。
(3)アルバム、DVDなどをやめる 私達はアルバムのみ
(4)安い時期の行い割引、値引きを狙う(真夏、真冬)

私のイメージですが都内や横浜で考えると、そこそこの披露宴をすれば
1人5~6万くらいかかると思います。
私の会場で、アットホームなかんじで豪華な花なしで演出なしにしてもそんなに金額はかわりません。おそらく5千円安い花で5万安く上がっただけです。今は演出にみんなそんなにかけないでしょう。(ひと昔前はシャンパンタワーとかありましたけどね)
だからアットホーム=安いではないし、それは想像だけでは結論がでません。あるアットホームが売りの邸宅ハウスではドレスの持込み料15万だったりします。見えないところで見えないお金がかかるので見積もりととるのが一番ですよ。

お礼

2008/01/28 00:56

回答ありがとうございます!
まず反省しました。招待人数の話をしていたとき、なるべく少なくしたいと思っていた私は無意識に彼の招待客の希望を削ってしまいそうなところでした。私が「友達をもっと厳選しようかな」というようなことを言っていたら、「じゃあこっちも会社の人減らそうか?」と言っていましたので。それは無しにして、やはり呼びたい人を呼んでもらおうと思います。
それと「制約」とか「条件あり」とか「見えない所でお金がかかる」とか、これはほとんど知りませんでした。当初の見積もりよりは100万くらい上がるのかな~とか、そんな漠然とした考えでした。
以前、人前式の話を彼にしたところ反応が良かったので是非人前式の方向で行きたいと思います。(会場によっては宴内人前式がないところもあるようですが・・・)
私がアットホームな披露宴を希望するのは、通常の披露宴のアンチっていうところが強いのかもしれません。今まで何度も披露宴に出席して自分自身飽きてしまったのもありますが、教会でアーメンとか、新郎新婦が高砂にいて殆ど話が出来ないとか、ほとんど親交が無いけれどたまたま職場が一緒だから招待するとか、予定調和の演出とか、そういうものに違和感を覚えてしまうので、その逆のことをしていけばいいのかなぁ、と思いました。
予算削減の方法もいろいろとありがとうございます。参考にさせていただきます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (6件中 1~5件目)

2008/01/29 09:52
回答No.6

ANo.5です。

babysearobさんの仰る「アットホーム」…わかります。
1.5次会みたいな雰囲気を考えているのでしょうね。
今、昔ながらの「ザ・披露宴」をしない人も結構いるようです。
本当になんとなく皆やることは同じですが、披露宴において「コレをやらなければいけない」というのはないんですよ。一応段取りはあるけど中身は自由と思ってもいいのではないでしょうか。
だから、「歓談中心のパーティスタイル」というのをされてる方もいらっしゃいますよ。こういったサイトでよく見かける気がします。
ただ、それをしたからって金銭的な節約というわけではないと思いますけどね。

私は都内のゲストハウスで行いました。アジアンリゾートっぽい部屋の雰囲気に惹かれてこの部屋がいい!と即決してしまいました。
「ヨーロピアン風お姫様も和風なのもなんか違う~。薔薇の世界に全く憧れないしドレスも興味ない。友達と話せるかんじがいい。」
そんな感じで探していました。
癒しのアジアンリゾートのレストランというコンセプトで花とキャンドルでさらに雰囲気作りました。…結局、拘っちゃいましたが、自分が気に入った雰囲気で行えば自分も幸せだし、当日自分達が楽しめ、それがゲストに伝わったようで「2人が始終笑顔でよかったよ」と言われました。当日天候最悪で緊張していたけど、あんなに嫌だった結婚式にあんなに笑顔で楽しめたのは「ゲストに喜んでもらいたい」と「自分達の理想の雰囲気」と「ゲストと話せた」ことですね。それを叶えるにはやっぱりお金は必要ですよ。
「80人ものゲストを個人でおもてなしして皆に喜んでもらって自分も喜ぶには…それだけのことやるんだからお金かかるのは仕方ないね。」
そんな感じでしたね。

私は余興は新郎と新郎友人の演奏だけ、スピーチも1人ずつで、あとは歓談にしました。時間があればテーブルラウンドしたかったんですけど立ったり座ったりできる時間がなく、皆が高砂に来てくれたので写真撮って会話するカンジになりました。
立食は賛否両論あるのでおススメはしませんが、余興を一切やめてテーブル廻るの中心にすればいいと思いますよ。精神的に余裕ない人はおすすめしませんが…(結婚式で何かと気が張る中、ホスト・ホステスのようなかんじができる方にはいいかも。うちは夫が緊張しいなのでダメでしたね。)
ただ、自分のテーブルに来ない間、ゲストが放置状態になるのもいけないかな~?と小人数でなければ難しいとも思いました。
披露宴のいい写真といえばケーキカットくらいでしたのでそれはやって、スピーチもやらないわけにいかないし、トイレ休憩やゲストもおちついて食事したりはしゃいだりするためにも、お色直ししなくても一時退場は必要かと思ったし(なければず~っと新郎新婦注目か私語も控えて…と新郎新婦を無視はできないですから長時間それはゲストも飽きて疲れるかと…)…と色々考え、ゲスト全員に親密度の差を感じさせずお金かけない間の持たせ方というと、結局定番になりがちなんですよね。
皆でワイワイは2次会へとなりました。

私も小さい頃から結婚はしたいけど、結婚式は絶対嫌!でしたがお披露目とご挨拶の目的て行うことにしました。気に入った会場じゃなければこんなに気分よくできなかったし、よりいい物を選んで思った以上にお金はかかったけど、だからこそ後悔はなかったですよ。
花嫁が当日笑顔でなければ意味がないですから、自分の当日が想像できる所を選んでください。お金は結婚後も稼げますよ!

あと、アットホームもいいけど、彼の「披露宴をちゃんとやりたい」って素晴らしいなと思います。
新郎はウェルカムスピーチや締めの挨拶とかあるし改まった格好で人前に出たりするの敬遠したがる人もいるのに、最近披露宴スタイルも崩れつつある中で、きちんとやりたいなんて素敵ですね。オトナです。結婚式ってあってもなくてもいいものだからこそ、お金をかけてもきちんとやろうとする所に誠実さを感じます。
私は友人の披露宴行くと、何より新郎の最後の挨拶が好きです。「しっかりした旦那さんでちゃんとした家庭を作っていくんだろうな。○○ちゃん幸せそうだな…」と感じた時、本当に心から祝福できます。本当におめでとう!と…。だから花嫁が主役というけれど、主役は新郎かな、と思うんですよね。
babysearobさん、彼、いい旦那さんになりますよね。幸せになりますよ。ぜひお2人が納得する結婚式を挙げてくださいね。招待されたゲストもきっと楽しみにすると思いますよ。

頑張ってくださいね。

お礼

2008/01/30 01:07

回答ありがとうございます!
質問が長文、お礼も長文でうざったい奴って思われてしまわないかちょっと心配になってましたが、レスまでいただき嬉しいです。

私は、自分が呼ばれた結婚式でどんな披露宴が行われようと気にならないし心から祝福できるんですが、いざ自分のことになるとやはり拘ってしまいますね・・・。恐らく一般的な披露宴の方が今までの例も多いだろうし自分たちで考え決めることも少なくて済むと思うんですが、それだと自分のモチベーションが保てる自信がないので、どうせするなら楽しくやりたいです。本人達が乗り気でない披露宴なんて出席したくないですもんね。彼とも親ともよく話し合ってできるだけのことはして、結局実現できないことがあったとしても多分後悔は無いと思います。そう思って頑張ります。
彼のフォローまでしていただいて(笑)ありがとうございます。
皆さんから回答をいただいて自分の頭も冷やせたし、整理がついてきたのでこれから頑張れそうです。

質問者
2008/01/26 10:23
回答No.4

非常に的確な説明で、とても回答しやすいです。

> 1.これからどのように話を進めていったら、お互い納得できるでしょうか。

最初から「納得できない」と思いながら交渉しては、合意はできないでしょう。あなたが選んだ人です、きっと納得してくれます。腹を割って話し合えば、きっと心の底から納得してくれるでしょう。あとは、交渉術です。最初は、自分の中で予算と会場設備の両面で、最もいいと思う場所よりも安いところがいいと主張します。彼は彼なりに、もっと高いところがいいと言うかも知れません。そこから、徐々にお互いにランクを上げ下げしながら歩み寄り、あなたの意中のところに「妥協」します。そうすれば、お互いに譲歩という形になるので、あなたのわがままを通したということには、表面上はなりません。


> 2.花嫁のこだわりに左右される部分は削っていきたいです。

まずは、様々な会場、施設を回ってみてください。色々なプランが用意されていると思います。プランの中に含まれるもの、含まれないものがあります。結婚式を行うにあたり、二人に必要なものを揃えると、どこの会場が一番安いか、を算出します。持込料などもかかるので、その辺はよく調べてみてください。ただ、削れるところを削りすぎると、目の肥えた出席者は、「今まで色々な結婚式見てきたけど、こんなのは初めてだ」という感想を抱きます。やるのでしたら、人並みのことをしなければ、後で恥をさらしてしまいます(友人程度ならまだしも、親戚ですと、自分だけではなく、「あの人の娘の結婚式は」などと親の顔も潰しかねません)。そういう点から言うと、結婚式をする以上、ある程度の出費は覚悟しなければなりません。

なお、以前質問に回答した方ですが、外部の衣装屋から借りてひどい目に遭った人の質問を掲載させて頂きます。このような業者もいるようですので、業者選びは慎重に。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3696514.html

No.3の方は、宴会料理を、と書かれていますが、自分たちの経験から、それはやめた方がいいと思います。というのも、自分たちも、同じ事を考えていました。ゲストの方は、結婚式披露宴・祝賀会という名前を付ける以上、一般的なものをイメージしています。それなのに、出てきたのは宴会料理では拍子抜けしてしまいます。ゼクシィに書かれていたことですが、結婚式で出て嬉しい料理の第2位はフランス料理のコースでした。理由は、普段食べられないから、というものでした。個人的に、食べ慣れない物で、口に合うかどうか分からない料理よりも、食べ慣れた宴会料理の方が良いと思っていましたが、これを見てハッとしました。料理にはおいしさもそうですが、雰囲気というのも必要なんだな、と。宴会料理を使うと式場のプランが使えないので、見積もりを出してもらったところ、逆に高くついた、というのもあり、普通のプランを使いました。もし、宴会料理などでやるのでしたら、「結婚を祝う会」や「結婚報告会」などと名称も改め、普段着で行けるような感じのパーティーにした方がいいかも知れません。

人数が少ないので、あまり効果がないかも知れませんが、ペーパーアイテムは、単価が安いのですが、数が多く出るので、多少でも削れば、意外と削減効果大です。招待状、プロフィール、席札など、時間があれば自作に挑戦することもできます。ただし、自作はチープに見られがち、という意見もありますので、作るなら業者に負けないくらいの物を作るくらいの意気込みと覚悟がなければなりません(失礼ながら式自体が質素なので、ここでも安っぽく見られると、全体的にケチってるという印象を与えかねません)。意外と高いのが、毛筆で封筒の宛名書きを頼むと、1枚200~300円もするそうです。招待状は自分で書いて発送するものなので、宛名書きを自分でしても、外部に頼んでも、持込料はかからないと思います(最近ではパソコンの毛筆フォントを使って印刷しても失礼には当たらないそうです)。また、友人の結婚式ではプロフィールの代わりに結婚新聞を作っていました。派手さはないですけど、結構面白く読めました。

最後になりますが、彼の意見を擁護させてください。男は現実問題に弱い、とよく言われますが、お金というのは天下の回りものです。さらに、今回の場合、お金がない訳ではない、と書かれています。仮に、結婚式でどれだけかかって、どれだけ残るか、という金額が書かれていないので断言は出来ませんが、少なくとも、赤字になっても払いきれるだけの余裕があるのでしたら、その枠内でゆとりを持って式をしても良いのではないかと思います。うちの妻も、妻の両親も、最初は式をしないことを望みました。しかし、私が説得しました。私も、結婚式の費用を出しても、これから生活していくのに必要なお金はありました。仮に、結婚式の赤字が50万円だったとします。50万円あれば、ハイビジョン大画面テレビが買えます。そこそこ立派なタンスだって、50万円で買えます。しかし、テレビは10年、タンスは100年でダメになってしまいます。しかし、思い出は墓場まで持っていくことができます。一生に一度の、大切な思い出。そして、その楽しかった思い出は、出席して頂いた全員の心に残ります。以前、結婚式をせずに入籍だけをして、数年後に式を挙げた同僚がいますが、出席していても、何か違和感がありました。今しかできないことがあるはずです。出せない訳ではないのですから、お金のことを気にしすぎずに、やりたいことをやって、ゲストの皆さんにもいい思い出を提供できれば、と思います。

まずは、彼と話し合って、どれくらいの赤字までなら出せるか、という上限を決めてみてはどうでしょうか。私たちが式を挙げた北海道は会費制なので、赤字額はそれほど大きくはなりません。ただ、ご祝儀が入るので、それなりに補填はできたみたいです。ちなみに、結婚式費用は両家で折半(うちの親の強い意志で、「結婚式費用は親が出すもの」とのこと)し、ゲストの宿泊費やセットなどを含め、100人で合計で70万円でした。ただ、ご祝儀が両家に入っていますので、実際は黒字になったのではないか、と思います。

だいたいの式場の目安がついたら、削減方法について、具体的に質問してください。また、皆さんからいい意見がもらえると思います。

お礼

2008/01/28 00:38

回答ありがとうございます!
とても丁寧な回答をいただき恐縮です。
大体これからどうしたらいいかわかってきました。
「とりあえずはいろんなタイプの会場を見てみて、彼とよーく話し合ってお互い譲歩して決める」これでいきます。
やはり会場によっては衣装など持込みの方が安い場合がありますね。見積もりの時に持込料もしっかり確認しようと思います。衣装レンタルの失敗例、読みました。そんなこともあるのですね・・・。もし持込みをするとしたら、借りた時点で衣装に異常が無いか確認する必要がありますね。
私は結婚式をしたくない訳ではないのですが、かかる金額が大きすぎるので、大金を使うことに抵抗があるということと、自分が主役っていう状況が照れくさいと感じてしまうタイプなので、なるべく仰々しくなく楽しくお食事や話が出来るようなものにしたいと思っていました。
やると決めたからには、お金の面ではもう腹をくくるしかなさそうですね・・・。
周りに相談できる人がいなく、親とも話をする機会があまり無いので一人で悶々としているところでした。(彼とも多少気まずく・・・笑)皆さんに質問してみて、頭が整理できてよかったです。
どうもありがとうございました。

質問者
2008/01/26 03:29
回答No.3

 削るとこ、沢山ありますよー(^_^)v

何から削りましょうか?(^_^;

まず料理、ウェディングプランで料理を選ぶから高いんです。

料理+宴会だと思ってやれば安く上げられます。
 忘年会に15000円のコース、ってやらないでしょ?(^_^;

 アルコール飲み放題、デザートまでついて宴会コース8000円もあればたいがいの物が食べられるでしょ?この時期なら鍋にすれば、アットホームな宴会になりますし(^_^)v

場所代は別途要らないし、店によっては送迎やお土産あるし、10人単位で幹事分(それ以降10人ごとに一人無料になるなど)が無料になるので、その分料理単価を下げられるし。




これまで何度も式や披露宴に出てますが、鍋をやる披露宴はほんと楽しくにぎやかですね、アットホームだし、同じ釜の飯を食うじゃないけど心からお祝いしたいという気になります。

で、印象深い披露宴になるのは確実だし、その中で出し物をすればいいんです、ケーキカットしてもいいし、ファーストバイトもできますし

結局結婚はお互いの妥協ですから(^_^;もーすこし話し合ってみましょう。
180度発想を変えてみるのもいいですよ。

お礼

2008/01/27 11:49

回答ありがとうございます!
宴会というのは思い切った発想ですね。斬新です。
実は以前に「親戚・友達・会社関係全部呼んで、立食パーティー(俗に言う1.5次会)をしたらどうか」と提案したことがありますが、そこまでアットホーム過ぎるものはちょっと、と却下されてしまった経緯があります。なので残念ながら宴会という案もダメかなぁ・・・と。
彼の言う「ちゃんとした披露宴」っていうのは通常行われているオーソドックスな披露宴のことだと思います。私はあのショーっぽい披露宴がどうも好きになれなくて、宴会くらいの感じが好きなんですけれどもね。
ちゃんとした印象の会場で内容をアットホームに出来れば2人の希望が織り込まれていて良いのかも、と思いました。この際費用は度外視、なのかなぁ・・・。
どうもありがとうございました。

質問者
2008/01/25 23:54
回答No.2

>アットホームな感じで、なるべくこじんまりがいい。
>出席者は親戚だけでもいい。仕事関係は呼ばない。友達は呼ぶとしたら厳選する。
>アットホームな感じで、なるべくこじんまりがいい。

私は自分の結婚式はまさにこんな感じでした。相手も同じ意見だったので、意見の衝突はありませんでしたが、
結婚式を終えてみると予想以上の赤字になりました。

人数が少なければ当然ご祝儀で頂く金額も少なくなりますが、
衣装のレンタル代等は招待客の人数に関わらずそれなりの金額の出費があります。

また、親戚など、年配者の割合が多くなれば会場・食事にも
気を使うことになり、最初は「削れるところは削ろう」と
思っても、実際には招待客が少ない分、大幅な節約が出来る
部分はほとんどありませんでした。

私達はその分の貯金もしていたので、赤字になっても
自分達のやりたい結婚式ができて大満足でしたが、
お金の面だけで言えば、それなりの大きい会場で、大勢の招待客を
招いて披露宴をした友人達の方が、黒字になったという人が
圧倒的に多いです。
(もちろん、招待客が多くても赤字になったという人もいますが。)

質問者様は、お金をたくさんかけることに抵抗があるようですが、
一度、自分のプランで結婚式を行うのと、彼のプランで行うのと
では、実際いくらくらい変わるのかを、会場も仮決めした上で
見積もりを比較されてみたら良いと思います。

その具体的な数字を元に、彼とも話合いをされてみたらどうでしょうか。

(最初は安いと思った会場であっても、後からテーブルクロスまで
オプションでどんどんお金が高くなっていく所もめずらしく
ありませんので、見積もりの比較は慎重に行ってくださいね。)

お礼

2008/01/27 11:39

回答ありがとうございます!
ご祝儀のために(黒字にするために)お客様を増やす、ということは考えていませんが、結果的に人数が多いほうが黒字になる率は高いんですね・・・。私達は当初50~60人くらいと思っていた人数が、きちんと数えてみると70人を超えそうです。こじんまりやりたいと思っても、なんだかんだ言って人数はそのくらいになってしまうなんだなぁと思いました。
実際に、私の希望の会場と、彼の希望の会場、その他にもいろいろと実際に行ってみて見積もりを取ってみます。
「最初は安いと思った会場であっても、後からオプションでどんどんお金が高くなっていく所もある」とのこと、これはとても勉強になりました。
参考にさせていただきます。

質問者
2008/01/25 22:25
回答No.1

1・まず結婚式以外にかかる費用を割り出す。
新婚旅行・新居・家具&家電・子供が出来た時のために貯めておくべき貯金額など。男性は現実問題に弱い気がするので、2人で割り出し、これだけの費用がこれから必要なんだと話し合うことが有効だと思います。車の維持だってもし2台あれば車検など結構いい額になりますし。。。これだけの予算で、これだけの出費という表をもとに話し合い、彼氏さんが妥協してくれた分だけ、貴方も妥協する。これでいいのではないかと思います。

2・ブライダルフェアやキャンペーンなどで契約すると、30万円引きなどイロイロあります。一番高くつくのが料理だと思いますが、そこは妥協しないということなので、あとはドレスなどですね。招待状を手作りにするとか、美容師さんの知り合いがいたら、予算がないと言うことで相談するとか、この少しの削減の積み重ねが『大幅な削減』になると思います。私の姉は美容師の友達にタダでやってもらっていましたし。ドレスも安く借りれる街中のショップで借りていました。(持ち込み料がかかるので、どちらが安いか計算する必要がありますが)ちなみにお料理がおいしいのは、やっぱりゲストハウスよりも、レストランかホテルでしょう。

お礼

2008/01/26 02:45

回答ありがとうございます!
確かに結婚式以外にもお金がかかる部分はいろいろとありますね。ある程度貯金をしているのでお金に困るということは無いと思うのですが、やはり結婚する時にかかるお金トータルで考えたほうが良いですね。
男性は現実問題に弱い・・・わかる気がします。私は車を持っていますが引越し先が駐車場代がかなりするため手放すつもりでおります。一方彼の方は車を手放すつもりは無いけれど、家賃は安いところにしたいようです。車より住環境を優先させるほうが、豊かな暮らしが出来そうなのにな、と思ってしまいます。
費用についてはこれから2人で話し合ってみようと思います。
あと、とりあえず衣装は1着のみでと考えています。
前に知り合いがした式に参加した時は、身内だけの挙式・写真撮影・食事会で、演出は無しで本人たちがしゃべり、華美な装花も全くありませんでしたが、とても楽しく過ごせた思い出があります。そういうのができたらなぁと思うのですが。
参考にさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。