このQ&Aは役に立ちましたか?
2008/10/20 11:30
連投失礼します。
結婚式終えられた方、歓談中のBGMどうしましたか?
入場、ケーキカットなど、ポイントの選曲はすぐに終わりましたが、歓談中の2時間くらいの音楽はどうしようか考えてます。
アルバム数枚を指定するのもいいのですが、”マイベスト”風に(笑)好きな曲をごちゃまぜにして入れる・・・・っていうのはお勧めできませんかね?
ミュージシャンではないので統一感がなくごちゃまぜ感が出てしまいそうなのが心配で。
ご自身は披露宴に出席されたご経験はありますか?
もし、あるなら、そのとき、BGMにどんな曲が流れていたか覚えていらっしゃいますか??
私は披露宴たくさん出席しました。興味があったので、食事の内容、卓上の花、披露宴会場の様子、高砂の花、ケーキカットのケーキ、新郎新婦の衣装、引き出物・・・など、かなり詳細を覚えていますが、さすがにBGMまでは覚えていません。正直言うと、入退場やケーキカットの時のBGMも覚えていません。
ご出席になる方にとっても、その程度のものなんだろうと思います。
ゆえに、ご自身の気の済む様に好きにすればいいと思います。マイベスト・・大いに結構だと思いますよ。
確かにヘビーメタルが流れていると、ゆっくり食事をする気分にはなれませんが、耳障りでない楽曲を選べば、アーティストやミュージシャンがどうだこうだまでは、よくも悪くも、誰も聞いていないのではないでしょうか。
私はホテルにお任せするつもりでしたが、ホテルがうるさく聞いてくるので、、「ボサノバを中心に軽いタッチの曲を適当に流して欲しい」と曲風を指定してホテルに任せました。
2時間のマイベストをつくるのはかなり大変な作業だと思います。
早めにとりかかり、完成させておくことをお勧めします。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ご結婚おめでとうございます♪
BGM、ポイントとなる部分の曲は記憶にも残りますが
歓談中・・・曲流れてたっけ?というのが
招待客としての体験談です。
そんなに大きなボリュームで流すとこでもないので
よほど変な曲が流れでもしない限り食事に集中してます。
あまり気にせずほかの部分に集中されたほうがいいと思います☆
クラシックとかポップスとかジャンルを指定して
披露宴会場にお任せするのが一番いいですよ~。
さすがプロだけあってきちんと結婚式に
ふさわしい音楽を選んでくれます♪
ラルクファンの友人新婦はお色直し中座のときにラルクを流して
一緒に参列した友人とあの子らしいね~って話になりました☆
あと新郎が交響曲を歓談中にかけたがったけど
食事にふさわしくない!ってことで拒否した新婦もいます。
お二人でよく相談されてみてください♪
2008/10/21 13:33
ありがとうございました。
私もほとんど覚えていないですね・・・
音楽仲間だった人のは、所々、あ、あの曲ってありましたけど、
今回音楽仲間は呼んでいません。
かといって式場にお任せするのも個性なくていやだなって^^;
ほどほどに統一感出るように好きな曲並べていきたいと思います♪
結婚式場でバイト経験ありです。
正直前の方も言っていましたが、よっぽどそぐわない雰囲気の曲ではない限り、まったく問題ないです。
希望の曲があるならこれを入れて下さい、あとは似た感じで…
とかでもいいし、イメージだけ伝えてでもいいです。
できたら、丸投げだけはやめて下さい。
クラッシックとポップスでは大きく違いますからね。
お気に入りのアーティストのアルバムをかけておくでもいいし、
ジャズならなんでもとかでもOK。
とにかく、自分たちの為のものなんですから、自分たちが気分よくいられるチョイスをしてくださいね。
働いている側はそこの会場でのはやり曲(というか、よく使われる曲)とかも知ってますから、聞いてみるのも手ですよ。
第一歓談中なんてよほどのことがない限り、歓談しているのでガンガンうるさい曲じゃなければ、誰も聞いていないに等しいです。
逆に生演奏とかしちゃうと逆に演奏を聞くモードになり、シーンと静まり返ることもあります。
なのでなんとなくでいいので方向性だけは、見つけて下さいね。
2008/10/21 13:34
ありがとうございます、とても参考になりました!
ジャズ生演奏の結婚式に出たことあります。
おおっと思いましたが余興などで一度見ただけでした・・・
方向性ですね!
そろえて選曲したいと思います。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2008/10/20 12:40
なるほど!
誰も覚えちゃいない!(笑)
好きな曲がたくさんあり絞る方が大変そうです。
2時間というと1曲5分として25曲くらいですよね。
多目に見て30曲としても大丈夫です。
統一感が出るように、なんて順番にこだわってしまいそうでしたが、
誰も聞いちゃいないとなるとざくさく決定出来そうです♪
ありがとうございました。