本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

披露宴のこと(長文)

2003/02/14 02:24

結婚が決まったまでは良かったのですが、披露宴に関する彼の意見と双方の両親の意見がまるっきり対立してしまって、話はずーっと平行線をたどったままになっています。彼は披露宴をしたくなかったらしいのですが(ハンパじゃなく嫌がっています)、私が一人娘と言うことで、何もしないのも・・・と親族だけの会食またはパーティーという形ではどうか、と提案してくれました。が、両親(双方の)は盛大なものにしたいみたいで・・・。親戚、会社、ご近所、友人、両親の友人などを呼びたい見たいです。私たちとしては、無意味に見栄的な感じで人数を増やすより、少数でも本当にお祝いしてくれそうな方を呼んで、アットホームなものにしたいのですが、「変わったことをしなくていいから普通の披露宴を」と言われるばかりです。お金は親が出すから心配するなと意気込んでいます。彼の気持ちも両親の気持ちも伝わってくるので、とっても辛い日々で、最近は彼ともケンカが絶えず、両親ともまともに口をきかなくなりました。どうしたら良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2003/02/15 13:05
回答No.8

お礼ありがとうございます。読ませて頂きながら、会社の人を呼ぶかどうかの
事で悩まれてるようだったので、ちょっと書き込ませて下さい。

>本当なら会社の人も呼びたい気はあるのですが、会社で誰かの披露宴があるって>いうと、「せっかくの休みなのに、金無いのに」って言葉を必ずどこかで耳にす>るのですが、そのたびに、なんだか虚しい気分になってしまうのです

うん…。こうやって言う人のことは正直言って呼びたくないよね!?
お家の方は「そんなもの…」と割り切って呼べ、と言うわけだよね?…うーん。
披露宴呼ばれるか呼ばれないかで社内の人間関係が悪くなって、仕事に影響する
なんてことは、今時ないと思うので、心から喜んでくれる方だけでもいいのでは…
だって、形だけと思って会社の人たちにとりあえず招待状渡してみたとしても、
なんだかんだ理由並べる人に限って、必ず出席で出してくるものなんだよね(汗)
正直言って表面上の、ご祝儀やり取り程度のお付き合いで、披露宴呼びたいと思う?
披露宴では悲しいかな、人数あわせとか、収支赤字の調整みたいな形で招待客を選ぶこともあるんだけど、大きくやればやるほど、そんなことになりがちじゃないかなぁ。

私たちは、やはり小さな披露にしたかったけど、ただでさえ親戚関係を重んじる家なのでそれだけで膨れ上がってたので、会社関係は極力小規模に抑えたかったんです。
でも、芋づる式に増えちゃうので、ボーダーラインに迷いました。

それで結局同期のなかでより親密な人だけ呼んだんですよ。同期と言っても、色々な支店に散らばってしまってるけれど、同じ職場の先輩や上司よりも、絆が深かったし、異動の多い職場だったりすると同期だけが同じ穴のむじな…って感じがして。これは、主人と話し合って決めたことなんですけどね。同年代が多くて楽しい雰囲気になったというメリットもありましたよ。
でも、思い返してみると、寿退社した私はいいのだけど、彼は転勤も無いし、年が違っても、同じ職場の人と結婚してからも家族ぐるみで仲良くさせていただいてるのに、お呼びしなかったことは、チョット後悔してる。
無理やり私も彼も同期の人間に揃える必要は無かったし、もう、これは反省!
もし会社の人呼ぶことになったら、バランスもある程度必要だけど、視点としては友人という感覚で人選されてみてはどうでしょうか?

親戚は、ご両親を通してのお付き合いもあるし、出席者リストなんかをご両親に見せながら相談していった方がいいと思うんです。が、会社関係は、どれだけ呼んだとしても、ご両親と直接かかわりがあるわけでもないし、特にお顔を立てると言う意味も無いし…。自分達の裁量次第で調整できるところじゃないでしょうか?
だから、まず二人で話し合えることだよね。これも。

それと、長くなっちゃってごめんなさい、最後に、
会場は決めてる?めぼしつけてる?
先に二人が理想とする場所を決めちゃって(仮押さえでも)その限られた条件の中で決めていくと話は早く進むかもしれない。
感謝の気持ちを表したいから、私たちで温かいもてなしが出来そうなところ選んだ、って言えば建設的じゃない?

本当に長くなっちゃってごめんなさい!!くどいよね…トホホ。

お礼

2003/04/08 02:33

会社の人の話も呼ぶなら友人として、ってことでまとまりそうです。他の話も超スローペースで進んでいますが、少しづつ前進していることは確かです。彼ともケンカをしたりしながら理解を深めていると思います。二人で決めたことはほとんど却下されてしまい、両親サイドで勝手に話が進んでしまうことも多々ありますが、じっくり話し合いながら結婚に向けてがんばるつもりです!アドバイスありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2003/02/18 19:06
回答No.10

ご結婚おめでとうございます。
質問を読んだ時、二年前の自分のことを思い出しました。
私も、小人数でささやかに、アットホームに披露宴をしたかったんですが、私の父が、「それでは俺の立場がなくなる」って反対しまして。毎晩喧嘩してました。こんなことなら、披露宴なんかやらない!って何度も思いました。
ある日、「お父さんは自分の立場ばかり気にして。私のたった一度の披露宴なのに、娘の希望をかなえてあげようとか、そういう気持ちはないの?私には、ちっともそういう風には感じられない。私は、本当に私達の結婚を祝福してくれる人だけよびたい。顔も覚えていない親戚や、あったこともないお父さんの上司や友達になんてきてほしくない」って言いました。
そうしましたら父も、招待客を、「どうしてもよばなきゃいけない人」だけにしぼってくれました。
私の希望どおりとはいきませんでしたが、最初よりはだいぶ希望に近い顔ぶれになりましたので、私も妥協しました。
ただ「こうしたい」「これは嫌」って言うより、「なぜそうしたいのか」という気持ちを伝えたのがよかったと思います。

あとは、誰が主役の披露宴にするのか?ということではないでしょうか。
親が、親戚や近所に結婚報告するためのものなのか、新郎新婦が主体となって行うのか。
最近は、後者のスタイルが増えているようですよね。
あと、cotaponさんと彼の間でまず話しあってから、ご両親と話し合ってみてはいかがでしょうか。まず、自分たちほどうしたいのか、っていうことが、のちのち親と話し合うとき、ものをいうような気がします。
あくまで自分の経験からですが、参考になれば幸いです。
お幸せに。

お礼

2003/04/08 02:13

アドバイスありがとうございます。あまりにも理想を語る両親に誰が主役なのか聞いてみたところ、家族(新郎新婦と両親)が主役だと・・・。確かにそうなんですけど、悲しくなるくらい彼と二人で決めたことは覆されてばかりです。でも、ガンバルしかないですよね!

質問者
2003/02/15 23:12
回答No.9

NO3で回答したものです。

思い切って、海外挙式に切り替えちゃうのはいかがですか。
海外の場合、家族だけで行うシンプルなものが多いですよね。
会社の方や親戚の方に、披露宴は?と聞かれた場合「海外挙式でしたので改めてご挨拶に伺わせていただきます」ということにしておいて、お土産持ってお世話になった方を回ればいいんじゃないでしょうか。

私の周りでも多いんですが、海外に行くとなると親のほうも注意が別なほうに行くので、意外とすんなりいくかもしれませんよ。

お礼

2003/04/08 02:25

アドバイスありがとうございました。海外挙式あこがれますよね!正直なところ海外もいいなーとあこがれたときもありましたが、思いっきり却下されるのが目に見えて言えずじまいです(涙)と思っているうちに、海外旅行も危険なご時世にもなってしまいましたしね。シンプルが一番いいんですけどね。

質問者
2003/02/14 18:30
回答No.7

cotaponさん、「彼の気持ちもご両親の気持ちも伝わってくるので」という優しさ、すばらしいと思います。よく分かりますよ、その気持ちも。

それだけに、今は皆とけんかしている場合じゃないですよね。
特に、彼とは。彼とあなたが披露宴に関して同じ見解を持っているわけですし、
辛い気持ちをどんなにぶつけても、最終的に分かり合える相手はやっぱり彼だと思いますよ。だから、頑張って、力を合わせて行かなきゃいけない。一人っ子のあなたの事を思って自分なりに妥協案を提案してくれた、とっても優しい彼じゃないですか。
辛いかもしれないけど、力を合わせられるパートナーがすぐそばにいることを忘れないでね!!

そこで、披露宴の是非というよりも、前提として、二人の考えをもっとシッカリさせてから、ご両親にご理解いただけるようにしたいよね。

双方のご両親共にお二人の門出を思って言って下さっていることではあるわけですから、そこを含めた話し方ですよね。
(ご両親のお考えは他のご回答者の方々がおっしゃっているとおりだと思います。)

cotaponさんと彼は、少人数の披露宴を本当にお祝いしてくれそうな人だけ呼んで…ということですが、お祝いしてもらいたいだけなのかな?
形のことだけ考えていると、それは結局ご両親の考えていることと同じになって
しまいますよ。

結婚式は、二人の生活の出発点ですからね。それが、今後長きにわたる生活の中で
「自分達にとってメリットがあるのかどうか」、「ある面では必要だとは思うけれど、私たちは違った形で表して行きたい」…と思うのか等、まずはいろいろと考えてみてください。
謙虚なあなたですから、具体的に考えて決めれば、相手を思いやった言い方も
できると思いますよ。

最後に、私たち二人の場合の考え方ですが…

二人にとって、スタート地点に過ぎない結婚よりも、その先の生活の方がいかに大変であり、大切なことか…。自立した世帯を持ちながら経済的に親に頼っていくことの方が、私は恥ずかしいことと思いました。(私もあなたと同じ一人っ子で、今まで甘えたい放題で生きてきちゃったんで…涙)

私たちは、二人を温かく育んでくれた人たちへ感謝の気持ちをこめたお礼をしたいと言う気持ちで、あえて両親をゲストにする形をとりました。これからの生活を考えると豪勢なことは出来ないけれど、温かな気持ちで一人一人を迎えられるように
したいんだ…と両親に伝えました。

いろんな考え方があります。何が突破口になるか、本当に分からないですよね。
なんて、こんな言い方じゃ無責任すぎるかもしれませんが…
要は真剣味かな。
きっと披露宴された方(されない方ももちろん)少なからず同じような辛さを味わってきてると思うから、あなたもここでめげずにね!!!
絶対幸せになれ~!!!!

お礼

2003/02/15 03:28

彼の優しさを見失わないようにしたいと思います。彼も結婚してからの方が大変だと思うけどなぁとよく言っています。多分今の悩みなんて序の口なのでしょうね。私たちとしては「育ててくれてありがとう&これからよろしくお願いします。」的な感じ(微妙に表現できないですが)にしたいと思っていて、本当なら会社の人も呼びたい気はあるのですが、会社で誰かの披露宴があるっていうと、「せっかくの休みなのに、金無いのに」って言葉を必ずどこかで耳にするのですが、そのたびに、なんだか虚しい気分になってしまうのです。が「会社なんてそんなもんだから呼んで…」と、両親に言われてしまい…。やっぱり二人でよく話し合うことが大切なのですね。ふたりの意見もまとまらないのに、両親につつかれていては、どうしようもないですよね。皆さん大変な思いされてるのですよね、きっと。励ましありがとうございます!幸せになれるようにめげずに頑張ります!

質問者
2003/02/14 15:58
回答No.6

cotaponさん、こんにちは。
ご結婚が決まられたそうで、おめでとうございます。

>披露宴に関する彼の意見と双方の両親の意見がまるっきり対立してしまって、
話はずーっと平行線をたどったままになっています。
彼は披露宴をしたくなかったらしいのですが(ハンパじゃなく嫌がっています)、
私が一人娘と言うことで、何もしないのも・・・と親族だけの会食またはパーティーという形ではどうか、
と提案してくれました。が、両親(双方の)は盛大なものにしたいみたいで・・・。

それは困りましたね。
うちの主人も、結婚式は大反対していました。
理由は「そんな、見世物みたいな事は、したくない」ということでした。
しかし、両方の親が、「結婚式だけは」と言っていたのと、
彼の親にしてみたら初めての子どもの結婚式だったので、どうしても何かしたいようでした。
うちは弟が前年に結婚したので、うらやましかったのとドレスも着たかったので、賛成しました。
そこで、折衷案として、「親せきだけで、お食事会&結婚式」ということになりました。

せっかく彼のほうが、ハンパじゃなくいやなのに、あなたのことを思って
親せきだけのお食事会またはパーティーを提案してくれているのに、
両方のご両親は、もっと盛大に祝ってあげたいんですね・・
その親心も分かりますが、結婚式は本人同士が主役なだけに、困りましたね・・・

私は、cotaponさんや彼氏の考えかたに賛成です。
結婚式は、自分達のためにあるもので、見栄のためではないと思います。
親孝行をするためにも、結婚式&親せきのお食事会を提案されたのですから、
それで充分な気がします。
ここは彼と話し合って、なんとかご両親を説得する方向へ持っていきたいですね。

ご両親は、盛大に送り出してあげないと、娘がかわいそうだ、とか
せっかくの、一生に一度のことだから、と思っていらっしゃると思うんです。
でも、最近は、入籍だけとか、披露宴をしないで、パーティーだけとか、
そういう傾向があるんだよ、という話もしながら、
双方が妥協できる点まで、持っていかないと仕方がないと思います。

彼とは「何故いやなのか。お金は親が出してきれると言っているから、親孝行のつもりでやってみてはどうか」
という提案をしながら、
ご両親には「現代の風潮として、派手な結婚式をしない人が増えている。
 披露宴をすると、人を呼んだりするのに、なにかと気も使う。
 彼のほうも、派手なことはいやだと言っているので、親せきだけのお食事会はどうか」
というようなことを相談し、お互いがどこまでなら納得できるのか、を考えていかないと仕方がないと思います。

結婚するって、二人だけのことじゃないから、大変ですよね。
でも、これからの人生の始まりですから、大事な彼と、何でも話し合ってくださいね!!
頑張ってください。

お礼

2003/02/15 03:07

彼は多分ほんとうにやさしい人だと思うのです。ただ、人と接するのが苦手だったり、あからさまに「どうだっ」と言わんばかりのアピールが苦手なタイプなので、周りからはとってもわかりづらいのですが。やっぱり「ホントは彼はしたくない派なんだよ」と両親に言った方が良いのでしょうか?両親からしたら、「親戚以外のに呼ばれた=普通の結婚披露宴」の経験しか無いのですから、「盛大=幸せ」って図式ができてるのかもしれないですね。結婚するってホントに大変なことですね。あるマンガで、「結婚するまでが愛の踏み絵だ」なんて言っていましたが、改めて痛感しています。fushigichanさんのアドバイスも大変はげみになりました。ありがとうございました。

質問者
2003/02/14 12:24
回答No.5

ご質問文の内容だけですと、彼が何を思って嫌がっているのかがちょっとわかりません。

>両親ともまともに口をきかなくなりました。

というところを見る限りでは、彼の大人げない、だだっこのような面が出ているようですが。話合いが出来ないようでは頼りないですよね。

もし、人数的なものに対しての考え方が対立している、ということだけであるならば、

ご両親は
>親戚、会社、ご近所、友人、両親の友人などを呼びたい
に対して、彼がそれを
>無意味に見栄的な感じ
と受け取っている、ということでしょうか?

それなら、彼の一人合点かも知れませんよね。
ご両親にとっては、全員が、
>本当にお祝いしてくれそうな方
なのだ、というふうには考えられませんか?

彼は親戚はOKなのですよね。
ということは、会社のひとを呼びたくない、会社で結構毎日嫌な思いをしていて、
プライベートに関わらせたくない、という趣旨なのでしょうか??

ご両親をも納得させられるような、根拠がないと、ご両親にしてみれば「息子がだだをこねている」ようにしか見えないかも知れませんよね。あくまでも仮定ですが。

とにかく彼が口をつぐんだままでは何の解決にもなりません。感情的に逃げればよい、みたいな彼でしたら、この先色々困んじゃないかと不安にもなるのでは。
そのへんを、まずお二人でよく話あうことが先決かと思います。

お礼

2003/02/15 02:53

説明不足ですみません。両親と口を利かなくなったのは私の方です。披露宴関係の話になるとかわしてしまいます。前に一度、「親戚だけで…」と、親に話したところ、両方の親が「それじゃご近所も」という話になって、一旦は順調に進んだかに思えたのですが、少しすると、「近所呼ぶのに会社の人がいないとかっこつかない」と、またもや両方の親が言い出して、そこから振り出しに…。私も職を転々としましたが、うちの会社はちょっと他にないくらい‘情’のかけらもない会社で、私も彼も同僚はともかく、上司は呼びたくない気持ちが強いのです。(ちなみに同じ会社なのですが)「二人でお世話になってるなら、なおさら呼ばないと」と言われるばかり。でも、同僚だけ呼ぶというわけにもいかないと思っているので…。両親にそんな話もしてみましたが、納得してもらえませんでした。mayuusaさんのアドバイスで気付いたのですが、たぶん一番のだだっこは私です…。よく一人で感情的になってしまうので…。まずは落ちついて二人でよく話し合うしかないですね。ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。