本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み

発送、配送の依頼の仕方を一から教えてください

2009/09/13 16:24

私は佐川急便やクロネコヤマトなどの物流会社を利用したことが一度もありません。
今までに贈り物を受け取り、ハンコーを押したことはあっても
発送、配送をしたことが一度がありません。
なので贈り方、依頼の仕方などを出来るだけ細かく教えてほしいのですが

--例えば--
本のような小さなものを送る場合
壊れものを送る場合
大きめのものを送る場合

そして包装、梱包などはこちら側が行うのでしょうか?
依頼する場合は電話をして家まで来てもらえばいいのでしょうか?

例えばテレビを送る場合、電話で来てもらって
「はいどうぞ」とテレビをそのまま渡すのは何かおかしい気がします。
それともそれが普通なのでしょうか?

できるだけ細かく教えて頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2009/09/15 14:55
回答No.4

書籍等で急ぐのなら
エクスパック500 
      郵便局やローソンで売っている封筒にそのまま入れるもの
安くするのならヤマトのメール便
梱包は基本送り手がします
ヤバそうな時は運送会社で補強します
ただし伝統的に佐川急便は壊れ物は得意ではありません
衣料品等はいいけど陶器等は私は避けています

頼むのなら いくつか業者を比べること
金額の値切りも可能です  ただし準大手に限ります
狙い目は  カタカナ5文字で都道府県名の入っている会社です
他社(トリや猫飛脚)が2210円の時交渉したら
1050円になりました
九州→関東12個一個約20キロ
頼むのでしたら全国発送するのなら自社でネットワーク組んでいる会社を勧めます
提携輸送している会社も多数ありますが
何かあった時追跡が難しくなります
全国一貫自社ネットワークがある運送会社
佐川急便 西濃運輸 福山通運 JPエクスプレス エスラインギフ
ヤマト運輸 日本通運(宅配事業はJPエクスプレスに移管)
です ご参考に

お礼

2009/09/21 03:57

大変。参考いなりました。
ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/09/13 17:14
回答No.3

 本のようなものは紙袋を2重にして入れ、その上に書店などで入れてくれるビニール袋で包めばOKです。

 壊れ物はあまり送るのは勧めませんが、送る物より少し大きめの段ボール箱を用意して、その中にクッション用に新聞紙を丸めた物や段ボールを切って折った物を入れると良いでしょう。また依頼する時に「壊れ物で」と必ず言って下さい。それでも人間が行う作業なので、まれに壊れることもあります。

 テレビなどの大きめなものは各宅配業者で制限があるのでネットや受付をしているコンビニ確認したほうが良いです。
 依頼はコンビニが便利ですし、家の近くに配送センターがあれば直接持って行くこともできます。持ち込み料として100円割引になります。

2009/09/13 16:32
回答No.2

>本のような小さなものを送る場合・壊れものを送る場合
>包装、梱包などはこちら側が行うのでしょうか?

自分でやった方が 包装(材料)代がかからないです
プチプチでも新聞紙を丸めてでも 自分でやった方がいいと思います

>依頼する場合は電話をして家まで来てもらえばいいのでしょうか?
きてもらっても構いませんが 営業所に持ち込むと送料が¥100引きになりますよ!
送料¥1000以下で¥100引きは大きいと思います


>テレビを送る場合
そのサイズを扱っているのかどうかを確認した方がいいです
いわゆる「宅配」で扱えるのか、「引越し荷物」的な大きいもの扱いになるのか…
スーパーでダンボールをタダでもらえたりするはずですから
一度開いたダンボールを何枚も工夫してつなげて使うのは…
オークション等とは常識なのですが_

それと 宅配はコンビニでも(看板が出ていれば)出せます。
郵便局でもゆうパックや定形外郵便、本なら冊子小包を使えば料金も安いです。

業者の名前を検索して それぞれの営業所の場所、料金の違い、
一般的な荷物として扱うもののサイズ(重量も絡む)など
勉強されてはいかがでしょうか…

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。