本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

3人が「役に立った」と評価
締切済み

正月を跨ぐ香典返しについて

2009/12/14 18:40

お世話になります。
私の父が、12月に亡くなりました。
香典返しは(五千円程度)、当日渡したのですが、

(1)額が多い親族の場合、四十九日が、正月を挟んでしまうため
四十九日の当日に渡すのか、正月前に渡すのかをお伺いしたいのですが。
(2)また、四十九日法要の際にも、香典をいただけると思うのですが、その額を含めてお返しを用意するものでしょうか?

(3)また、葬儀屋にローソク・線香等と一緒に「焼き菓子」がありました。
説明を見ると、三途の川を渡れるように皆さんが願いを込めて・・・と、あり、これは供え物として置いておき、慰問に来ていただいた方にお配りするものなのでしょうか?

世間知らずで申し訳ありません。
宜しくお願いします。

回答 (1件中 1~1件目)

2009/12/14 22:25
回答No.1

(1)四十九日の法要後に配送します。お正月を挟もうが関係ありません。その時には「○月△日に満中陰の法要を滞りなく済ませました。」と過去形で挨拶状を添えます。

(2)お香典ではなくお供えの包みですね。
 こちらのお返しは法要当日に「粗供養」としてお持ち帰りいただきます。一律で二千円~五千円程度。持ち帰りいただくのにあまり重たくないものを。

(3)申し訳ありませんが、こちらの地域では「焼き菓子」の風習はありません。どのくらいの数があるのかもわかりませんし。
 単なる葬儀会社からのサービスとしてのお供え?の気もしますが。。。。葬儀会社に直接伺ってみてはどうでしょう?
 箱入りで個包装されていて、なおかつ消費期限が忌明けの法要よりまだまだあるなら、法要の時に粗供養とともに「おさがり」として分けてもいいかと思います。

お礼

2009/12/15 07:39

早速の回答ありがとうございました。
(1)は、正月を跨ぐ場合は…と葬儀社から説明されたもので
(3)は、問い合わせしたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。