本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み

私、女です。式、披露宴はしたくないという女

2010/02/15 23:51

20代女です。
珍しい(?)事に私は式、披露宴はしたくはありません。
ドレス着て写真は撮りたいとは思うのですが…
でも、結婚って2人だけの問題ではなくなるから、したくないからといってそれでは済まされないよ。と言われます。
男性側は仕事関係にも関わってくるし…など

結局は最終判断は私たち2人ですが、やらなきゃならないのかなぁ?っていう諦めの気持ちもあります。
私がしたくないという理由としては、

・そうゆう自分が目立つ場所が嫌い。祝福は勿論してほしいのですが。
・お披露目するような体型、容姿ではなく、逆にお披露目したくない。
・仲の良い友人がほとんど遠くにいるのと子持ちも多い為、呼ぶのにも遠慮が入る。 するのであればきちんとしたいので妥協もしたくない。
・↑それにより大赤字になりそう。遠くから来てもらうのは悪いので、私の性格上逆に多く包むだろう。
・年齢ももうすぐ30になるので、三十路になってお披露目しなくても…(私の考え)

身内がしなくても全然いんじゃない?とあっさり言ってくれるのであれば助かりますが、やっぱり彼のお堅い職業柄といい、1人娘の私といい、両親はしてほしいとはきっと思ってますよね?聞いてはいませんが。
そこも割り切れないので、悩み所です。
ちなみにグアムで海外挙式ならしたいのですが、新婚旅行はここと決めている所があるので、何回も飛んでられない。でも結局招待が大変ですね…。

回答 (13件中 6~10件目)

2010/02/16 20:48
回答No.8

私もしたくなかったですよー。
式も披露宴もせずに、何十万もかけてモデルばりにロケ撮りをするのが夢でした…。
でも彼の希望でやりました。そしてやってよかったと思いました!
式や披露宴って自分より、親のためにやるものだと心から思いました。
実際披露宴中も想像より楽しくて。もう1回やりたいくらいです!

ちなみに私も仲のいい友達が遠方、広く浅い付き合いが多い…などがあり、両家で親戚中心40名のみ招待しました。
親族だけで披露宴をする方もいますよ。海外挙式なら尚更です。
海外で挙式をして、友人は会費制の1.5次会を日本でというのもよくあるパターンですよね♪
新婚旅行も、少し間をあけて落ち着いてから行ってはどうですか?
一生に一度(多分…笑)の結婚です。自分も楽しんで、ご両親のことも喜ばせてください♪

補足

2010/02/16 23:11

ありがとうございました。
そうですね、少人数でするのでもありですよね。
披露宴の流れがありきたりで嫌なので、もしするとすればちょっと覆すような式を考えてみたいと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/02/16 19:43
回答No.7

披露宴をするもしないもあなたの勝手ですが、親族といつ顔合わせするのですか?
お互い天涯孤独なら披露宴をする意味もありませんが、お互い親族はいらっしゃるんですよね?
一斉に集めないとなれば、あなた方夫婦で一軒一軒親戚の家を回るのですか?

こんなご時勢ですし、金をかけて豪勢にやれとは言いません。
簡単でいいから親族の顔合わせぐらいやっておいた方が、後で面倒にならないと思います。
ちなみに私も最初は「結婚式も披露宴も絶対しない!」と言い張ってましたがね…
「式はしなくてもいいけど、親戚の顔合わせだけはしてほしい」と両家の親からお願いされました。
その結果、両親+祖父母+叔父叔母だけ呼んで、計20人程度の簡単な食事会をしました。
結婚式なし、食事をしながら2時間ぐらい歓談するだけ、余興も一切なし、と言うものでした。

友達を呼ぶ必要はないと思います。
そこまで旦那の顔を広める必要性を感じないし、お義理で呼ばれる方も大変ですし。
どうしても会わせたい人がいれば、後日個人的に旦那を交えて食事でもすればいいと思います。

ただ、叔父叔母ぐらいまでは顔を広めておいて損はないと思います。
夫婦関係が続く以上親戚付き合いはついて回りますし、後で面倒事にならないと思います。
今はしなくても、いつかは旦那を紹介せざるを得ない時が来ます。
それを最も手間なく面倒事を済ませられるチャンスだと思います。
(一軒一軒挨拶回りする手間を考えたら、一斉に食事会をする方がよっぽどラクですわ…呼ばれる方は大変ですけど)

海外挙式より、親族顔合わせの方が、よっぽど重要だと思います。

補足

2010/02/16 23:05

ありがとうございます。
顔合わせとお食事会はするつもりです。
嫌なのは披露宴ですね。どこの披露宴も同じ流れで…
しかも、私側には父と血のつながる身内がほとんどいないので、それも抵抗がある一つですね。

質問者
2010/02/16 17:53
回答No.6

こんにちは。
30代半ば、既婚女性です。

私もそうでしたよー。
でも、ダンナの仕事のこととか、ダンナの友達が多い(そして彼らの結婚式に呼ばれていた)こと、彼の側のご両親の気持ちなどを考えて、やりました。

おたがい30過ぎで、いい大人でしたので、けじめをつけるという一般に期待されることをしてもいいかなと。そのほうがいろいろ面倒がすくないという打算もありましたね。
同窓会的な側面もあったので、かなり楽しかったんで、やってよかったなと思えましたよ。

遠距離やらの友人は少なく、大幅な金銭的な心配はなかったというのも大きいですが(貯蓄がそんなに十分ではなかったので、計画では50万前後の赤字見込みではありましたが)・・・。

実際、彼はもともと管理職ではあったのですが、結婚が会社にも認知されたこともプラスに働いて、さらに出世できそうな見通しです。
上司からの今後のポジションの話が、「君も結婚したことだし、これからがんばって稼がないとね…」みたいな枕詞で始まったそうです。クラシックですよね(笑

私自身、
・花嫁の手紙とかこっぱずかしいことはぜったいしない(仲のいい親子ではないので)
・クリスチャンでもないのに教会で神に誓ったりしない(愛が不変とも思っていないのでそもそも誓えない)
このラインは死守しましたよ。

両親には花束を渡し、人前式で漫才みたいな誓いの言葉での結婚式でした。
当日は「花嫁らしく」終始笑顔の演技をして、ほっぺたが疲れました…。

お礼

2010/02/16 23:04

ありがとうございます。
両親の事を考えてという言葉に弱いです。
チャペルには抵抗はありませんが、手紙は正直嫌ですね。。。恥ずかしいし、私の場合大泣きで、最後まで読めそうもありません(笑)

質問者
2010/02/16 17:33
回答No.5

私は結婚式したくてしました。
でも、準備が大変で式直前まで、
「もう嫌だ。早く終わってくれ・・・」と
思ってました。
でも、当日は、人生で一番楽しい日なんじゃないかってくらい
楽しかったです。

披露宴じゃなくても、親族だけでお食事会とかでも
いいんじゃないですか?
親としては、娘の花嫁姿をお披露目したいって思うでしょうけど
でも、フォトウェディングをするなら納得してもらえるかもしれないし。
グアムでの海外挙式は、二人っきりっていうのも素敵です。

ただ、彼が長男の場合は、彼側の理解を得るのは
大変かもしれないですね。

お礼

2010/02/16 22:54

ありがとうございます。
なんか準備が長いと嫌々になってくるのもわかります。
でも、楽しくて良かったですね。
参考になりました。

質問者
2010/02/16 17:17
回答No.4

31歳同棲1年今年結婚予定の♀です・こんにちは。

私も質問者様と同じように考えていました。

キリスト教徒でもないくせに調子よくチャペルで挙式はおかしい。花嫁の手紙、サムい。芸能人でもあるまいし200人とか呼んで披露宴。本当にめでたいと喜んでくれるのなんて近い親戚くらいじゃないの? って…もはやアレルギー的な感じでした。

ですが つい1ヶ月前程にある事件がきっかけで考えを改めたんです。

10年来の同級生の♀友達(早生まれ30歳)が6つ年下の若者と急に結婚すると言い出しました。
それはそれでめでたいのですが、
●入籍のみ。写真くらいは撮りたいんだけどね…
●新居を構えず♀友達の1Kアパート(!)にしばらく暮らす。●私は30歳のうちに結婚できて嬉しい。
●寅年の子供がどうしても欲しくて半年頑張ってるんだけどなかなか出来ないのあなた達はどうなの?


などなどの電話をもらってしまい、「どうして挙式しないんだろう…お金無いのかな…?なんで準備も出来ないのに…結婚急いだのかな?寅年の子が欲しいだけ…?」 なんて余計な事をぐるぐると考えてしまいました。

で ハッとしたんです。私は彼女と同じように結婚式をしないつもりだった。言われた側はこんな風に感じるのかも…って。

そう思ったので、今は 神前式(チャペルはやはり自分にはサムい気がして…)で近い親戚のみを呼び、披露宴もどきのこぢんまりとした食事会 をしようと計画しています。

そうすれば 結婚式をしない場合の各親戚への挨拶回りも省けていいなぁなんて…。

31歳の私はこんな考えです。

お礼

2010/02/16 22:52

ありがとうございます。
なるほど~
確かにそう言われると考え方も変わってきますよね。
参考になりました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。