本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

12人が「役に立った」と評価
締切済み

今年の10月位に姉が出産します。そこで出産祝いになにかあげようかなとか

2010/05/08 12:50

今年の10月位に姉が出産します。そこで出産祝いになにかあげようかなとか考えてます。実際こういうのは始めてなんで何をあげればいいのか検討がつきません。やっぱり無難にオムツとかがいいんでしょうか?
よいアドバイスお願いします。

その他の回答 (10件中 6~10件目)

2010/05/09 02:56
回答No.4

洋服をすすめている方が多いですが、洋服は好みがありますし、お姉さんであればもちろん好みなどがある程度聞けたり、わかっていたりするならありかとも思いますが、一番は季節の問題かなと思います。

赤ちゃんは生まれて育ってみなければ体重などがどのくらいのペースで成長するかわからないので、少し大きめのもの(80とか90とか)のものだと季節と体重があわなくなってしまう可能性もありますし、かといって新生児用であれば、シンプルなのが結局一番使いやすかったり・・


オムツも、布にするか、紙にするかでもかわってきますし、紙なら消耗品ですから、助かることは助かりますがあまり初出産の身内のお祝いとしては味気ないと思います。

絶対に使うようなもので、お祝いとしてむいているとなると、離乳食の食器セットなんかはどうでしょうか。
かんたんな調理器具と器、マグなどがセットになっていて、お値段も万単位ではありません。
出産時期には案外まだ先だとわすれていて用意してないって人も多いですし、すぐサイズアウトしてしまう服と違って、離乳食開始の5,6ヶ月から1歳半くらいまで長く使えます。

あとは、まだ用意していないようであれば、身内ならではでベビー用のオルゴールメリーとか、1歳前から使えるような寝そべって遊ぶタイプの赤ちゃんジムとかでもいいと思います。

もっと簡単なものがよければ、手に持つタイプのおもちゃとか、読み聞かせようの絵だけの本セットなんかも後々使えると思いますよ。

母親からみると、出産後すぐ使えるのもいいですが、やっぱり長く使えて思い出に残るものがいいと思います。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/05/08 14:02
回答No.3

現在臨月の妊婦です。

個人的には実用性のあるオムツや粉ミルクも非常に有難いですが、わたしの場合は出産後に妹にお祝いとして子どもの靴を買ってもらう予定です。子どもに『叔母ちゃんがくれたんだよ』って言って妹と仲良くなって欲しいって事と、そして将来妹が出産した時に、わたしはお祝いとお返しも兼ねて子どもの靴をプレゼントする。風習とかではありませんがご兄弟姉妹ならこういうお祝いをされると仲も深まるし嬉しいと思います。

もちろん靴じゃなくても、お宮参り等に行かれるんでしたらお宮参りセットや赤ちゃんの洋服などはこちら(出産する側)としてはとても嬉しいですね^^*

10月に出産と言うことは、男女どちらかはまだ分かっていない頃だと思うので性別がはっきりしてからでも遅くないと思いますよ。

2010/05/08 13:58
回答No.2

オムツは、赤ちゃんの大きさによってサイズがすぐ変わってしまうので
どうせなら、ウェアのほうがいいと思いますよ。
(よく、たまごクラブなどでもオムツの大量買いはサイズが合わずに無駄になることが多いと
書いてあります)

生後すぐ着るものは、数ヶ月でサイズがアップし、時期がかなり限られてしまうので、
お店の方とかがプレゼントとしてオススメしてるのは
ちょっと先に着られるサイズのもの(80サイズとか)が多いのではないのでしょうか?

10月出産のご予定なら、まだ焦って準備することはないですね!
くれぐれも出産前に赤ちゃん用品を贈らないように気をつけてくださいね。
無事、出産されてから贈るのがいいですよ。

2010/05/08 12:55
回答No.1

私は仲人を何件かやっておりますが、慶ばれるのは"赤ちゃんセット"(男女別とユニセックスもあります)です。ワンピとかタオルとか、その他の小物が詰め合わせで入っています。毎回一万円のセットに決めております。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。