本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

義兄への祝儀について

2010/12/14 17:55

私たち夫婦は結婚式はせず、両家顔合わせの食事会をしました。

その際、義兄から食事代として1万円頂きました。


後日入籍後、3万円の祝儀を頂きました。


兄弟への祝儀は5万円が相場と聞いたのですが、合計して4万円だとして相場よりやや少ないくらいですよね。


近々義兄も結婚するのですが、結婚披露宴に夫婦で参加します。(受付を頼まれました)

この場合の祝儀として、一般的には10万円だそうですが、4万円×2人分の計8万円(末広がり)では少なすぎるでしょうか。

何が何でも10万円以上包むべきですか?

回答 (4件中 1~4件目)

2010/12/16 18:16
回答No.4

 biorettaさん、こんにちは。
 30代、既婚女性です。

 なにかなんでも10万円以上包むべきですか、とのことですが、そんなことはないと思います。
 そうじゃない場合も聞いたことあります。
 最初から兄弟間でそうしよう、と取り決めてあったり、家族が大病をしていて医療費がかさむ時期だということがわかっているときだったり、夫が失業中だというのが周知の事実だったり。

 でも、biorettaさんの場合はちょっとむずかしいかも、ですね。
 先にちゃんとお祝いをいただいちゃってるので。。。

 そもそも、
 >兄弟への祝儀は5万円が相場と聞いたのですが、合計して4万円だとして相場よりやや少ないくらいですよね。

 この誤解が大きくていろいろややこしいのだと思いますが、これ、『相場よりやや少ない』じゃないですよ。『ちょうど相場どおり』です。
 ほかの方もおっしゃってますが、結婚式に出席せずに3万円なら、結婚式でのご祝儀5万円と同等です。『兄弟への祝儀は5万円が相場』というのは、結婚式に出席したときですよ。
 結婚式をされなかったとのことで、あまりピンとこないかもしれませんが、出席したときは、純粋なご祝儀3万円+自分の飲食代2万円で5万円になるだけです。

 だって、お友達どうしだって、結婚式来てくれる? って打診があって、ゴメン、その日は行けない~ってなったとき、お送りするご祝儀は相場で1万円でしょ。
 出席するならご祝儀1万円+自分の飲食代2万円で、3万円。
 出席を断っといて、新郎新婦の手にわたる純粋なお祝いまで少なくなったら、おかしいでしょう。
 お祝いのところは変わっていなくて、飲食代がなくなっただけ。

 なので、義兄さんは、きちんと相場どおりのご祝儀でお祝いしてくださってますよ(ふつう新郎新婦に任せる顔合わせの食事代のおまけつきで)。

 というわけで、『義兄はちゃんとお祝いをくれた』けど『相場より少し少ない』ということがわかっていて、なおかつ諸事情により、8万円で。。。ということなら、よいと思います。

 きっと8万円でも、義兄さんはとくに旦那さんのことを怒ったり、悪く思ったりはしないと思いますよ。
 なにしろ兄弟ですし、どういう人かはよく知ってらっしゃるでしょうし。しょうがないなぁ、という感じでしょうか。
 ただ、義姉さんはどうですかね。
 『あなたもしかして、弟さんのとき、ちゃんとお祝いしてあげなかったの?!』
 『いや、ちゃんとしたんだけど。。。』
 なんて聞いたら、すごく残念に思うかもしれないですね。
 というか、義兄さんの義姉さんに対するメンツというか、そういうのは丸つぶれかも。少なくとも、顔を立てることにはならないでしょうね。
 
 親世代はだいたい先にいってしまうものですけど、兄弟はほぼ同世代、これからのお付き合いも長いでしょうし、むずかしいところですね。
 
 ちなみに、
 >旦那は、貰った額以上は渡さない(つまり4万円)と言い張ります…「挙式披露宴は本人がやりたくてやるんだから、その分までこっちが増す必要ない」と…

 これは、旦那さんがあまりに無知というか、冠婚葬祭慣れしてらっしゃらないのかな? と思います。
 上記のとおり、もらったのと同じなら10万円だし、なにしろ1人分と2人分、結婚式の有る無しをそれぞれ同じに考えていることがおかしいです。社会人としての常識というか。
 ほんとに4万円なら、2万円×2になってしまいますので、biorettaさんががんばって阻止してあげてください。
 旦那さん大恥です。
 余談ですが、結婚式も、意味があってしているんですけどね。だから、どんな文化でどんな言葉を話す人たちであろうと、世界中で、結婚式って行われていますよね。ヨーロッパ、アジア、アフリカ、形はさまざまですけど、式を行うことにちゃんと意味があるんですよ(もちろん、あげなくてもすばらしい結婚生活を送ることもできます)。
 なんというか、少し子供じみて、『勝手に死んで好きで葬式あげといて、香典なんてわたさないぞ』っていうのと同じように聞こえます。

 といいますか、男性はこういうことに疎いですから、妻であるbiorettaさんがちゃんとした知識とマナーを身につけて、旦那さんに恥をかかせないようにしてあげたらいいのではないでしょうか。

 20代とのこと、これから社会的地位も上がって部下も増え、お付き合いの範囲もどんどん広くなるかもしれません。

 ご参考まで。

お礼

2010/12/17 14:06

bowmore08さま

何というか、夫は、一般的な金額を知っていて、失礼なのをわかっていて4万円にしようとしているのです…

恥をかいても、恨まれても、知らない。といった感じで…

子供じみている、確かにその通りですね。とにかく意固地になって、こうと決めたら動かない…


私は専業主婦で、収入は全て夫の稼ぎなので、正直お祝い金をもっと出せとは強く言えません。


本当に何とかして動かさないとですね。

夫は、自分の母親に「4万しかあげるつもりは無い」と言い、駄目だと言われたら「じゃあ出席しない」と言うつもりだと言い出しました…

頭が重いです…


貴重なお時間を割いて頂きありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2010/12/15 15:33
回答No.3

質問者様の年齢にもよると思いますが、20代なら10万は包む必要ないと思います。
私は義理妹の結婚式に旦那と2人で参加した際は20代後半ですが5万円でした。
相手夫婦も私達の式の時に籍が入ってたので旦那になる人も来て2人で参加でしたが
同じ5万でした。

お礼

2010/12/15 15:44

私は24歳、夫は29歳ですのでギリギリ…20代の括りでしょうかね。


自分自身が式を挙げていないので、招待して頂く事で1人あたりいくらくらいかかっているのかも全然わからず、困っていました。

5万円の方もいらっしゃったという事で、参考にさせていただきます。

ご回答ありがとうございました。

質問者
2010/12/14 22:11
回答No.2

こんにちは。30代既婚女性です。

一般相場と、親戚・地域相場は違うことってありますね。

私は義兄さん、顔合わせの食事代払うなんてすごいと思いましたよ?
私の感覚では、『夫と私が全ての経費を支払う』ですから。「え?あなたたちその食事代受け取っちゃったの?」とすら思います。

で、入籍後、3万。
結婚式がないので、3万=挙式披露宴した場合の祝儀5万に等しいと思います。私の感覚では、ですが。

>相場よりやや少ないくらいですよね。
なんて言えることがちょっとすごい感覚です。
お返しはなさってます・・・よね?

また、義兄さんへの祝儀ですが、
夫の親戚 おじおば夫婦などなら10万、若い夫婦なら5万でもOK
私の親戚 おじおば夫婦でも5万 まれに7,8万くれる方も
など違いがあるので、義母様に聞かれるのが一番だと思いますよ。

補足

2010/12/15 09:51

ご回答ありがとうございます。

確かに、地域やその家々によって相場は変わるかと思います。
私の言い方がまずかったのでしょうが、インターネットで調べたり聞いたりしたところ、「おおよそ」「だいたい」兄弟なら5万円、夫婦で結婚式出席なら10万円だというご意見が大変多かった為、そちらを参考にしました。

食事代なんて、もちろん頂く気はありませんでしたよ。

断っても断ってもねじ込まれましたので…そういう事って誰しもあると思うのですが…

両親にも、姉にもかかった以上の額を渡されました…申し訳ない気持ちです。


もちろんお返しは半返しをしました。


相場よりやや少ないって自分で言っちゃうところが反感を買うんでしょうが、他の方に意見を聞いた結果ですので…客観的に見て、と思っています。



旦那は、貰った額以上は渡さない(つまり4万円)と言い張ります…「挙式披露宴は本人がやりたくてやるんだから、その分までこっちが増す必要ない」と…


いくらなんでも、と思い、2人分として8万円を提案しようと思ったのですが…



正直、私が義兄に頂いた額に対してどう思ってようが、そんなのは胸の内なので置いといて、夫婦で出席して8万円というのをどう思われるか、色んな人に聞いてみたかっただけです。

お祝いは気持ちだからとか言うけれど、それなら金額がいくらだって構わないはずなのに、結局少ないと少ないで不満が出て根にもたれますよね?「おおよそ」の相場が一般的にありますよね?


8万円という額が、あなたにとってあまりにも非常識な額なのか、最低ギリギリのラインなのか、まぁ許せるのか、それがお聞きしたいのです。

質問者
2010/12/14 18:40
回答No.1

祝儀というものに、相場というもの自体存在いたしません。
身内や出席する者同士でなど、相談したりして包むべきものです。

補足

2010/12/15 16:08

ご回答ありがとうございます。

私がお聞きしたいのは、「相場はいくらですか?」ではありません。

大体の相場はネットで調べました。

家や年齢、地域、お付き合いの深さなどで金額が変わることは承知ですが、大多数の方の平均を言っています。

http://www.jp-guide.net/manner/ka/kekkon_goshugi.html

http://allabout.co.jp/gm/gc/71996/

http://dmail.foo.ne.jp/manners/k1_3.html

兄弟の式に夫婦参加だとだいたい10万円くらいとはなっていますが、8万円包むという例があまり見当たりません。(末広がりですが、偶数だからでしょうか?)

「もしあなたが義兄夫婦の立場だったら、8万円はどう思いますか」それをお聞きしたいのです。

夫の両親とは今溝があるため、こちらでお聞きしています。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。