このQ&Aは役に立ちましたか?
2004/01/09 12:31
出産祝いをいただいた方への内祝いの品物を何にしようか迷っています。
よくある内祝いの品物じゃなく、ちょっと変わったものがいいなーと思っているのですが
何かオススメの品物や、内祝いにいただいたもので、印象に残っているものはありますか?
予算は3500円~5000円くらいを考えています。
オーダーで注文できるオリジナル商品などもいいなぁと思っているのですが・・・
よろしくお願いします。
私が友人に出産のお祝いとしてもらったものですがレピシエの「Birth Day」という名前の紅茶です。男の子用にグリーンのラベルの缶、女の子用にオレンジのラベルの缶があり、名前も漢字かローマ字で入れられるので、内祝いにも使えます。他の紅茶やお菓子などといろいろと組み合わせてバリエーションは作れそうです。とってもおしゃれな感じがするので、ちょっとしたお祝いや、現金だけのお祝いでは味気ないかなというときにも付けたりします。紅茶だけだと高くないので・・・。
「Wedding」という名前の紅茶もあるので結婚のお祝いにも使えます。お近くにお店があれば良いのですが、無くてもネットでショッピングもできるようです。ちょっと5000円にはきついかもしれませんが、3000~3500円位のお返しの方用に如何でしょうか?
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私の場合、結婚式の引き出物から内祝いに送るような専門店の問屋にいきました。
だいたい洗剤セットで千円とかであって他にもたくさん種類があります。
人それぞれ、友達には冬だったのでお洒落な毛布(3千円)を送ったり、おばあちゃんには、桂由美のひざ掛けとか、その人に今どんな物が必要か考えて送りました。旦那さんの友達は(独身の人)石鹸セット(6百円)ありきたりですけど、安くあがるので我慢してもらいました(笑)
でも、どれもそんな安く見える物はなくてみんなから「そんなお祝いしてないのに、こんな高そうなお返しいらないのに~」って言われる事が多かったです。
お近くにそう言った問屋さんがあれば一度のぞかれてはいかがですか?変わった品・可愛い品がいっぱいありますよ。私も自分専用に買った物が何点かありました。
こんにちは。
下記のようなサイトがあります。参考までに添付させていただきます。
(うれしい物)
http://www.baby-nao.com/joho/yorokobareru.htm
(うれしくない物)
http://www.baby-nao.com/joho/yorokobarenai.htm
やはり消費してなくなるものがいいと思います、でも現金は厳禁です...。ありきたりのものと思いますけどやっぱり洗剤、食べ物、飲み物、生活に役立つものが一番です。相手もとても喜びます、なるべく長期間保存がきく物を贈った方がいいでしょう。
キタムラのショッピングバックや、ポーチなどはいかがでしょうか?私は実際に頂きましたが・・・。値段もいろいろですし、比較的使い安いのではないかとおもいます。
カタログとお話が出ていますが、私は、カタログは好きではありません。結婚式などでもカタログが多くなりましたが、度重なると、どれを貰おうかと迷って結局、無難な物であったり・・重なってしまったり。
それでしたら、ちょっと高価な食べ物の方が、私は嬉しいです。もしくは、商品券も使えますから嬉しいですね(金額が荒様なのと、お返しに商品券と躊躇される方もあるとは思いますが)
http://www.motomachi-kitamura.com/shop/shopping01.html
SPを開いてみてください。
>オーダーで注文できるオリジナル商品などもいいなぁと・・・
この前提で、ほんの参考までに・・・
我が家では、娘(いま7歳です)が生まれたときの内祝いに「ペーパーウェイト」を選びました。
果物の桃のような形をした、云ってしまえば「小さなおしり」という形のデザインで、てのひらに包み込めるぐらいの大きさのガラス製のものです。
底のところに娘の名前を彫ってもらい、ユニークな品物(なおかつ、自分で買うことがあまりないもの)ということで、わりと喜んでいただけました。
玄関先に飾ってくれている友人もあります(笑)
いや、ペーパーウェイトだっていう用途に気づいてなかっただけらしいんですけど。
ちなみに、そんなに親しくない友人や親戚(お義理でお祝いだけ下さったかな、という感じの)には、地元名物のお菓子を贈りました。
すごくウケました。
お菓子の名前と娘の名前が一緒だったのがウケた原因だと思います(苦笑)
関連するQ&A
出産内祝を何にするか悩んでいます(相手は80歳の祖...
現在、出産内祝いを何にするか悩んでいます。 相手は旦那の祖母(子供にとっては曾祖母)で、80歳代です。違う県で一人暮らしです。金額は2、3万円のものを送りたい...
不妊症だった友人について
学生時代からの友人なのですが、彼女はしばらく不妊症で悩んでいました。その間、私は子どもを授かりました。出産した時、出産報告のメール(事実のみ)を送ったのですが、...
キリスト教の結婚式、お祝いはどうする??
今度、友人(キリスト教)の結婚式に出席します。 結婚式は、イエスキリスト教会のような本物の(?)教会であります。 その友達に先月会ったときに、 「会費...
お祝い送ったよ!!の知らせ
こんにちは。マナー、というか、どっちがいいのかなと疑問に思い 質問させていただきます。 最近友人が立て続けに結婚・出産をしたので、ささやかながらお祝いを...
自分の実家最優先の妻について。アドバイスお願いしま...
自分の実家最優先の妻について。 私は29歳の夫、妻は28歳です。(子なし)妻の実家は車で20分、私の実家は車で3時間の距離にあります。 私は結...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。