本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

出産祝いって何贈ればいいの?

2012/10/21 01:43

ものすごくお世話になってる高校の先生に最近子どもが生まれました。

それで出産祝いを贈ろうと思ってます!
金額は決めてませんが
高校生が贈れる出産祝いって何がありますか?


ご回答お願いします(`・ω・´ゞ

回答 (8件中 1~5件目)

2012/10/22 15:51
回答No.8

私(今は休職中ですが)も旦那も教員です。
出産時には、教え子たちからのお祝いもたくさんいただきました。

私は幼稚園教諭で、お祝いをくれた教え子たちは、大学生や高校生になっていました。
個人でくれた子は、靴下やビブ、絵本やガラガラなどが多く、
何人かで連名でくれた子は、ベビー服だったりもしましたが、
多分、お小遣いで買える範囲(1000円以内)で、用意してくれたという気持ちが、とても嬉しかったです。
小学生中学生の子たちは、手作りのおもちゃなどをくれる子がほとんどでしたが、
こちらも、とても嬉しかったです。

旦那は大学教員で、アルバイトなどをしている子など、ベビー服をくれる子もいましたが、
雑貨屋さんの一角で売っているような、外国ブランドのカラフルなベビー玩具(サッシーなど)や、
おもしろい系(豚の鼻のおしゃぶり、牛柄の哺乳瓶など)が多かったです。


学生さんから、高額なお祝いをいただくと、恐縮しますし、
気を使わせてしまい、申し訳ないことをしたなぁ、と思います。
高校生なら、お祝いの品そのものよりも、その気持ちの方が嬉しいと思います。
金額はまだ決まっていないとの事ですが、1000円以内の物が、好ましいかな。

お祝いをいただく側としては、ぶっちゃけ、消耗品や実用品が助かりますが、
実際に学生さんからお祝いをいただいたことのある立場からすると、
まだお子さんのいない学生さんから、消耗品や実用品をいただくと、ちょっとさみしい気持ちになります。
うまく伝わるかどうかわかりませんが、なんというのかな。
これから自分たちが結婚して、出産する時が楽しみ、というか、夢や希望を持っていて欲しいなと。


親になると、これからの育児でかかる費用の事もあり、
可愛いな、と思っても、実用的でないものは、もったいなくて買えない、ということも多くなるので、
学生さん目線の、かわいらしいベビー雑貨など、喜んでもらえると思いますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/10/22 13:10
回答No.7

お友達と一緒に贈るのか、あなた一人かわかりませんができることなら友達連名またはクラス有志で。
単独で贈ると先生も気を遣いますしあらぬ誤解を招きます(ひいきとかね)

集まった金額しだいじゃないの?

2012/10/22 11:36
回答No.6

実用的でかわいい物がプレゼントしてもらったら嬉しいと思います。

スイマーバという赤ちゃん用の知育グッズがおすすめですよ!
ヴィレッジヴァンガードとか、ネットでしたらアマゾン、楽天で購入できます。

2012/10/21 20:07
回答No.5

折角送るのですから喜ばれるものがいいですよね。
まず出産祝いで送らない方が良い物をあげますが

オムツ。これは子ども一人一人肌の状況が違うので
合うオムツと合わないオムツがあります。もし合わないオムツを渡したらそれこそゴミにしかなりません。

そして衣類。これも親の好みがものすごく影響します。
好みに合わない物は子どもに着せようとは思わないのでこれも揚げない方が無難です。

一番無難なのは現金ですが高校生から送る物としてはあまりふさわしくないので
先生が自分ので好きな物が買えるように商品券などがよいとおもいます。

2012/10/21 14:28
回答No.4

貰って一番助かるものはオムツです。
消耗品ですし、以外とお金もかかりますから。
今はネット販売などで、オムツケーキというものがありますよ。
オムツにタオルやおもちゃがついていて、ケーキのような形になっているものです。可愛いですよ。
後は、ベビー服やスタイ(よだれかけ)など赤ちゃんに関するものが良いですね。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。