本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

職場からの香典

2012/12/02 11:39

先日、同居している義父が亡くなりました。
孫である娘は歯科医院に勤務しており、葬儀に参列するため休みをとりました。
後日、先生から香典を頂いたのですが、香典袋ではなく普通の封筒に現金を入れて渡されたそうです。
「家に香典袋がないからこれでっと!もし家の人に何か言われるようなら自分で香典袋に入れて、返しは要らないから…。」

娘にとっては祖父にあたるので~香典を頂けるだけ有難い事なんでしょうね。
初めて封筒で頂いたので…これは普通の事なのかな?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2012/12/02 12:24
回答No.2

ん~。

例えば、会社の親しい同僚なんかの親族が亡くなった場合のケースで
自分が参列できない事情がある場合、同じ同僚で参列する人間に現金を渡してコレで代理としてお願い!
と依頼する事はある。
->まあ実際には、職場にはそう言った場合の為に祝儀不祝儀の包みは常備しているので、そこから一枚受け取って渡すのだが・・・・
常備品が切れていれば、現金渡してという事になる事もある

亡くなられた方の親族にと言うのと、何れも第三者同士の間でという違いがある
その違いを重く考えるか?軽く考えるか?そう言う違いでないのかな

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2012/12/05 16:58
回答No.3

2月に父の葬儀を済ませた者ですが…
さすがに封筒はないだろう、と思います。
父の時もそんな人、一人もいませんでした。

香典をいただけたのはありがたいと思いますけど失礼ですよ。
マナー以前、社会人以前の問題。
私だったらそんな歯医者さんに診てもらいたくないですね。
とりあえず、普通の事ではないということだけは確かです。

2012/12/02 11:46
回答No.1

家に香典袋なければコンビニでも行って買ってくればいいだけ。

普通のことではありません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。