本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

女性(独身)から男友達への出産祝い

2014/04/10 16:17

初めて質問します。宜しくお願いいたします。

10年以上の付き合いのある男友達の奥様が、第2子を出産しました。
第1子の時はちょうど疎遠になっていた時期でしたので、出産祝いを贈りませんでした。
ここ数年また昔のグループで会うようになり、出産祝いに商品券を贈ろうと思うのですが、妻としてどう思われますか?

ネットで調べると、夫の女友達からの出産祝いは嬉しくないという意見もあり迷っています。
他の友達に訊いたところ、出産して子供絡みで付き合いのある夫婦、独身、既婚子無し、と立場が様々で、それぞれどうするか判断することとなりました。
他の男友達の時は、妻側がむしろ近い友人でしたので普通にお祝いを渡しています。

奥様とは二人が交際中に紹介され、何度か数人で飲みに行ったりもし、結婚式にも出席しました。
何となく私の存在を快く思っていなかったように感じ、その後は集まりにはあまり参加しないようにしていました(他の女友達はどう思われていたのか不明です)。

私が年内に結婚予定で、男友達から是非呼んでと言われています。
このような関係の場合、お渡ししても大丈夫でしょうか。
これを機に、もしわだかまりがあるのなら解ければ良いと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2014/04/11 11:31
回答No.1

他の人と同じように、お渡しします。

お子さんの身につけるものではなく、商品券とかがいいですよね。

後は、友達にお任せしてはどうかと思います。

お礼

2014/04/11 15:14

回答ありがとうございます。
初めてなので回答がつくか心配でした。

他の友達ですが、お祝いを渡す人、渡さない人、渡す人でも子供がいるかいないかなどで金額もマチマチでした。

独身の女友達は渡さない人が二人、後の一人は5000円の商品券を渡すそうです。
渡す人に倣って私も5000円の商品券を郵送で贈るのが無難でしょうか。。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。