本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

15人が「役に立った」と評価
締切済み

喪中にお餅は配って良いの?

2014/12/21 02:41

今年10月初旬に母が亡くなりました。
(1年間の喪中ではありますが、50日間の忌は明けています。)

これまで毎年、年末に近所の餅屋で買ったのし餅を、父の兄弟と一部の親戚に贈っていました。

種々の質問サイトを見ると、喪中の正月、「餅は食べて良いが、餅つきはNG」との回答が多いようです。
のし餅を餅屋で購入する行為は餅つきの代行のような気もします。
そう考えると、今年は餅を配らない方が良いのでしょうか?

また、「餅屋で購入するのが餅つきの代行なら、スーパーでパック餅を買うのだって同じ」と考えると、「餅屋でもスーパーでも餅は買えない」→「喪中は餅を食べられない」となってしまいそうです。

「餅屋で買うのは餅つきの代行ではない」と考えれば、自宅で食べるのもOKだし、餅を配るのもOKのようにも思います。

どうか、お教えください。

※餅配りがOKなら、お餅屋さんに頼まなければならないため、至急のご回答をお願いします。

※お雑煮を正月に食べて良いか?にも、「OK」・「NG」の回答が入り乱れており、判断付きかねます。こちらもご回答いただけたら幸いです。

その他の回答 (8件中 6~8件目)

2014/12/21 05:50
回答No.2

>喪中の正月、「餅は食べて良いが、餅つきはNG」

餅つき行為は慶事、食べるのは日常行為

>毎年、年末に近所の餅屋で買ったのし餅を、父の兄弟と一部の親戚に贈っていました
>今年は餅を配らない方が良い

喪中なら「父の兄弟(叔父・伯父)と一部の親戚に贈らない」方が無難。(50日間の忌は明けていることを知らない親戚・他人などが、喪中なのに慶事の行為をしていると陰口をきくかも。今年は餅を配らない方が良い)
50日間の忌明けしているなら、自分用に餅屋で買うのはよいし、食べてもよい。

喪中につき新年のご挨拶を遠慮申し上げます、と喪中のはがきを発送しても、50日間の忌明けしているなら
、会社関係の慶事に参加してもよいし、正月松の内を過ぎたら(なるべく1月中は遠慮する)、神事に参加してもよいでしょう。

お礼

2014/12/21 23:57

ご回答ありがとうございました。

No.4の方の補足にも書いたように、配る先は全て50日祭が済んだ事を知っている方々ばかりなので、陰口などの問題も無く大丈夫と思い、また、母はお付き合いを大事にしていた人なので、goold-manさんのアドバイスにもかかわらず、親戚に配る分までお餅屋さんに頼んでしまいました。

goold-manさんの問題はクリアしてますが、No.4のtubasa2014さんのように「お餅を配るというのは目出度さのお裾分けであるので喪家では慎みます」と言われると、その通りかな?と思って、悩んでしまいます。

間際になってバタバタするとしくじる。「スケジュールは余裕をもって動かなければいけません」と言う事ですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/12/21 04:57
回答No.1

お供えを神棚にあげなければ、食べるのは良いと思います。

お礼

2014/12/21 22:48

ご回答ありがとうございました。
やはり、食べるのはOKですね。
母を偲びながら、家族で頂く事にします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。