本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

出産祝いについて

2016/11/19 08:23

先日出産致しました。出産のお祝いは大体いつ頃にもらえるものでしょうか?
出産当日、義両親、義姉、実両親、兄夫婦が早速きましたが、誰1人お祝いをくれませんでした(笑)
もしも現金であれば入院中、盗難などの可能性もありますし、退院してからくれるのかな?物であっても退院時にかさばるからあとでくれるのかな?と思っていますが、あとでねーも何も言われないし、義両親は翌日、翌々日ときたけどなにも言われてない…
まぁ必ずしも貰えるものではないと思いますが、みなさんはどのタイミングでもらいましたか?
内祝いのカタログ見ながら何が良いかな~なんて臨月に浮かれていたので、あれ?もしかしてもらえない?!って切なくなってしまいました(笑)
ちなみに翌日きた祖父母はお祝い金をくれ、出産祝い初めてもらった~といったら、昨日誰もくれなかったの?てびっくりしてました。

回答 (2件中 1~2件目)

2016/11/19 20:35
回答No.2

まぁ、入院中はバタバタするし、お祝いというものは退院後じゃないのかな?
物は入院中にくれたけど、現金は退院後だったですよ、うちは。

そういう「生々しい」話を直接するのを避けるのが日本人です。

あるとするなら、退院後に顔を合わせた時や「節目」にお渡しになると思いますよ。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/11/19 18:03
回答No.1

ウチのあたりでは、出産当日は誰もくれないものらしいです。
退院する時とか、100日目とか、そんなタイミングらしいです。
少なくとも、ジジババ達は普通くれますからご安心を。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。