本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

通夜の服装

2018/08/02 14:22

夫の親族がなくなりました。
夫は遠方に単身赴任中

義親に「どんな服装でいけばいいのか」と聞いたところ
「常識的な服装(通夜の)」「常識といっても、こっちの(夫側の地元の)常識がわからない」というと

「常識は常識。通夜の常識なんか日本中どこもかわらん」と義父
⇒義父の故郷は、わたしの地元と同じ県。かつ義父は若いころに日本中をあちこち転々としています。

ということで、そのとき着用していたままの普段着を着て、助六寿司を持って駆け付けたら、非難されてびっくりです。

みんな黒づくめの服できていて、さびしみまいもなくて、さらにびっくり。

わたしの地元では、通夜には「そのとき着用していたままの普段着」で行くのが常識でありマナーです。それこそボディコンでも着ていたら、ボディコン(古いですね)
で通夜に駆け付ける・・・

理由は
「訃報を聞いて、とるものとりあえず駆けつけました」
「悲しくて、服装などに気がまわりませんでした」の意味です。

(悲しみの表現として)げっそりとした感があれば、なおよろしい。
だから、わざわざてぐしで髪をボサボサにする女性までいます。

逆にちゃんとした身なり(サラリーマンがスーツで仕事中、というのは致し方がないとして)や黒づくめの身なりで行ったらそれは

「故人がなくなるのを、前々から今か、今かと待ち構えておりました。ほら、ごらんのとおり、(私の)準備は万端です!」の意味となるのです。

通夜に黒服なんかでいったら、めちゃくちゃ失礼になります。


それが夫地元では、通夜には全員黒ずくめ(夫地元とわたしの地元は、飛行機が必要な距離感があります)

わたしの実家は4世代同居の家で曾祖父や祖父母がなくなるたび、当然通夜がありました。母方の親族の通夜にも、近所のおじいちゃん、おばあちゃんの通夜にも何度も
たぶん10回はでています。どれも全員普段着(もしくは仕事着)でした。

みなさんの地元での通夜のマナーはどうですか?
できれば地方名、もしくは都道府県名とともにおしえてください。

ちなみにわたしの地元は東海地方の(一応)一番発展しているところです

回答 (17件中 16~17件目)

2018/08/02 14:40
回答No.2

昔は家の人と、親戚の人、近所の人だけで通夜を行っていました。
黒い服でなくてもよかったです。

今は通夜も葬儀も、葬儀場で行います。
黒い服になりました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2018/08/02 14:26
回答No.1

>東海地方の(一応)一番発展しているところ

そのルールが通用するのは「みゃー」地域だけです

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。