本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親の介護資金)

親の介護資金を貯める方法はある?

2024/06/03 13:17

このQ&Aのポイント
  • 50代ともなると親の介護が気になってくる年齢となります。
  • 皆様親の介護資金を貯めているのでしょうか(自身のではなく)
  • 親の介護資金を貯める方法について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

親の介護資金

2024/05/11 12:56

50代ともなると親の介護が気になってくる年齢となりますが、皆様親の介護資金を貯めているのでしょうか(自身のではなく)

※OKWAVEより補足:「ハルメク365( お金)」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/05/11 14:26
回答No.3

我が家は一切貯めていません。
夫婦双方の親を介護するとなると4人分の介護費用が必要になりますが、他界した3人は各自の年金や収入で賄ってもらい、存命中の一人も自身の年金の範囲で介護施設に入居しています。

きょうだいそれぞれにも事情があり親の介護費用を分担してもらうという考えはありませんでしたし、なにより自分たちの老後資金のめども立っていないのに身の丈に余るようなことはできませんでした。介護で親子共倒れは一番避けたい事態というケアマネの勧めもあって結果そういうことに落ち着きました。親を介護できる金銭的余裕があるご家庭がうらやましいですがこれでよかったと思っております。

お礼

2024/06/03 13:08

Powered by GRATICA
親子共倒れだけは避けないといけませんよね。余裕がある場合はそれぞれのご家庭の判断でしょうけれど…。
ありがとうございます
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2024/05/11 22:18
回答No.5

資金は貯めていません。

情報(介護の助成制度、補助金、介護サービス、福祉サービス、医療ケアサービス、税金etc)は収集しています。

お礼

2024/06/06 12:39

Powered by GRATICA
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
情報も先立つものと同じくらい大事ですよね。
回答ありがとうございました。
質問者
2024/05/11 22:03
回答No.4

>皆様親の介護資金を貯めているのでしょうか(自身のではなく)

私は、親+自分の為に50代から貯めていますね。
親は、数年前に介護施設で亡くなりました。
ですから、今は自分の為に貯めています。
この質問で、介護施設入所から出所までの費用をみなおしました。
毎月平均で、約15万円(施設利用代+通院費+諸経費)。
国民年金月約55000円では、介護施設には入所出来ません。^^;
自民創価学会連立政権は「親の面倒は、自宅で子供の責任で行え!」との政策ですよね。
国会議員の様に、平均年収1億3500万円もあれば可能ですが・・・。
※基本給2400万円+切手代1200万円+各種手当。
植田日銀総裁が頑張っている物価上昇政策(ゼロ金利・円安政策)が、全く成果を上げていません。
※植田日銀総裁談話。
※「ゼロ金利・円安でも、全く物価が上がらない」
※55000円の年金生活者も、家賃・水道光熱費を払っても「物価が高い」という声を聞いた事が無い。
※今後も、ゼロ金利・円安政策を継続だ!(4月の国際公約)
預貯金をしても、増える事はありません。
介護保険を考える方が良いのかも?

お礼

2024/06/03 13:13

Powered by GRATICA
年金はもらえる額がどんどん下がる一方ですので自衛は必要ですけど、貯金もなかなか難しいうえに貯金しても増えない、困ったものです。
ありがとうございます。
質問者
2024/05/11 13:34
回答No.2

私は40代から、給与振込口座を分割して、親の介護資金として毎月貯めてましたよ。介護離職するつもりは一切ありませんでしたので。母は国民年金だけですから、自分でもしっかり貯めてましたけど、足りるとは思えなかったので。

お礼

2024/06/03 13:06

Powered by GRATICA
計画的にためてらっしゃるのですね。介護離職は避けたいですよね。
ありがとうございます。
質問者
2024/05/11 13:26
回答No.1

万が一
介護認定もないまま老人ホームに入所した場合を想定して、一人2000万円で良いと聞きました。

自分の両親4000万円
嫁の両親4000万円
自分達夫婦4000万円
合計1億2000万円
実家の土地を売却したお金と
実家の預貯金も含めて考えて
準備しています。

お礼

2024/06/03 13:05

Powered by GRATICA
準備していらっしゃるのですね。
億まではなかなか大変そうです。
ありがとうございます。
質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。