本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:69歳の実母 幻覚!?)

69歳の実母の幻覚について

2023/10/12 12:21

このQ&Aのポイント
  • 69歳の実母が最近幻覚を見るようになりました。私は39歳のバツイチで子供がいますが、母とは性格が合わず、嫌いな関係です。
  • 最近、母は電話で私の子供達がいると言い、お風呂で透明な人がいると言っているなど、奇妙なことを話すようになりました。病院に行ってと言っても嫌がります。
  • 家の中は普段通り綺麗にしており、普通の話もできます。しかし、これはボケの初期症状なのか、精神病なのか、どの科に行けばいいのかわかりません。
※ 以下は、質問の原文です

69歳の実母 幻覚!?

2007/08/15 23:37

69歳の実母についてです 私は39歳バツイチ子持ち(高校1♀・中二♂)
スープの冷めない距離に住んでいますが母はずっと一人暮らしで性格等合わなく私は母の事が嫌いです
そんな母ですが昨日から変なんです
電話が掛って来たのですが ○○(←私の子供達)が来てる
お風呂に入れさせて体を拭こうとするとつるつる滑って(透明になって)拭けない 知らない人が来てる 等・・・
急いで行ったのですが きつねがついてる等 私には到底理解出来ない話で
一先ず落ち着かせて さみしいんだろうからと思い今日食事の約束をしてまた会いましたが
今日も行ってもない孫が来てた 等・・・
病院に行ってと言っても 自分がおかしい扱いされるから嫌だと
こんな不思議な体験は体験した人にしかわからないと言います

家の中はいつもの通り綺麗にしてるし つじつまの合う話はするのですが

これはボケの初期症状なのか 精神病なのか
病院は何科にかかればいいのか・・・

動揺していて、支離滅裂な質問になってしまい申し訳ありません
わからない点は補足します
宜しくお願い致します

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/08/16 00:30
回答No.2

この間の「本当は怖い家庭の医学」で幻が見えるっていう症状をやっていました。
今HPで調べたところruby_さんのお母さまは若干それとは違う症状のようにも思えますが、
一応参考までにURLを載せときます。
診療一覧の今年の六月十二日の欄です。
なんでもなければ笑い話になるんですから、
早急に病院に行くことをお勧めします。

お礼

2007/08/16 01:37

ご回答ありがとうございます
リンク先を読ませて頂き再度びまん性レビー小体病で検索してみると
あるわあるわ母と似た症状
ほんと頭がおかしくなっっちゃったと思ってパニックでしたが
そうゆう病気もあるんだとわかり少し安心しました
もちろんこれからが大変なのでしょうが
早速明日早急に病院に連れて行きます
本当にありがとうございました!!

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2007/08/23 01:18
回答No.5

まえの答えに補足します。
幻聴や幻聴は明らかに精神病の症状です。
しかし本人が精神病を認めないため
本人には精神病と言わないで、精神医と話し合い支援するのが最善の方法です。

お礼

2007/08/26 03:24

再度のご回答ありがとうございます
やはり認知症の様です
今入院待ちでこれから詳しい検査です

質問者
2007/08/22 16:41
回答No.4

 失礼ですが、生きていても正常から外れた行為や言動を発した時からその人ではないと思ってください。今迄はいろいろな事情があって嫌いになったとしても、今からその言葉を宇宙のかなたへ捨ててください。

 私も若い頃は父から二言目には出て行け、親でも子でもないと、ののしられましたが、逝く少し前から私は父との過去を全て宇宙のかなたへ捨てました。全ての後始末をして納骨しました。

 母もそれを見届け安心して優雅な日々を過ごしていましたが、交通事故で父と同じ年齢で他界しました。私は善良な自分を誉めています。(誉めすぎかな?)

お礼

2007/08/26 03:26

ご回答者様は素晴らしい方ですね
今の私は善良な人間にはとてもなれない様です
これからの不安が大きく自分の人生をだいなしにされた気持ちです
ご回答ありがとうございました

質問者
2007/08/20 02:20
回答No.3

幻聴とか幻視という症状がお母さんの状態です。精神科にいくとこの症状を軽くする薬をだしてくれますがお母さんはおかさしいといわれるからいかないと思います。
ですから、医師に前もって相談してお母さんを
精神病者扱いしない事が肝要です。

お礼

2007/08/23 00:45

No.2さんのリンク先にあるように精神科というよりは
脳神経内科になり まだ初期の様で本人も入院して治るものなら
治したいと言っています
近所の大学病院に行きましたが詳しい先生がおらず
明日また専門にみてくださる他の大学病院に行ってきます

質問者
2007/08/16 00:12
回答No.1

何らかの軽度な脳障害がおこっている可能性もあると思います。

痴ほう症と言ってもいくつかのタイプがあり、私の周りで
よくあったのは一過性の脳梗塞、つまり、小さい血の塊が何らかの
動作がきっかけで脳血管の一部だけふさぎまして、幻聴などの障害が
一時的におこるケースです。
この場合は投薬で改善することも多くあります。

このような症状は脳外科や神経内科などで受診できると思います。
(CTやMRIで脳画像を撮り、血管の状態を確認したりします)

このケースではご本人が拒絶される場合もありますから。
まずは、病院で相談を受けられてはいかがでしょうか?

脳外科や神経内科は、予防医療もしてますので健常者が来ても
悪いということはありませんから。

お礼

2007/08/16 01:38

明日病院に連れて行きます!!
ご回答ありがとうございました

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。