本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母親と祖母の同居がうまくいっていません)

母親と祖母の同居の問題:解決への道

2023/10/12 12:29

このQ&Aのポイント
  • 私の母親と祖母が半年前から同居を始めましたが、うまくいっていません。
  • 二人の考え方の違いや女性同士の関係性が原因で、互いに体調不良の時には口論になることもあります。
  • 別居することも考えましたが、家賃の問題があります。解決策を求めています。
※ 以下は、質問の原文です

母親と祖母の同居がうまくいっていません

2008/01/29 03:08

私の母親と祖母(母親の実母)が同居を始めて半年位経ちますが、同居生活がうまくいっていません。
元々祖母は一人暮らしをしていたのですが、足が悪くなってきたことと金銭的なこともあり半年前から同居することになりました。
私の両親と祖母の三人で現在暮らしています。私は結婚しているので近所に住んでいます。
元々物事に対する考え方が違う二人でもありますし、やはり実の親子といえども女性同士なので難しいところがあるようです。互いに体調の悪い時には酷く言い合いをしているようなのです。
なんだかんだ言っていても実の親子なんだし大丈夫だろうと思っていたのですが、半年経った今本当に二人が合わないって事を感じています。
別居させる事も考えていますが、別居となると毎月の家賃の支払いが問題です。
少しなら私も援助できますが、継続的に出来ないなら意味がないかとも思います。
二人が仲良く出来れば一番良いのですが、何かアドバイスもらえたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2008/01/29 14:15
回答No.1

>少しなら私も援助できますが
アドバイスします
>少しでも援助できます。 とても良い事ですね気持ちだけでも良いですから続けて下さい
>別居させる事も考えていますが。二人とも年ですから別居させない方がいいです(一人生活の寂しさを体験させる為の一時的な別居は良いでしょう)
>二人が合わないって事を感じています。
これは 二人のわがまま から来るもので年寄りの特徴です、質問者様におかれましては、関与しない 取り扱わない 場会いによっては突き放す この様な貴方の毅然とした態度が必要です(年寄りの特徴としては ずるさと身勝手さを多分に持っています)永い目で観て上げて下さい。

お礼

2008/01/30 02:03

アドバイスありがとうございます!
おっしゃるとおり別居は一時的な解決法にしかならないのではないかとも思います。
ただ、ストレスからうつ病になったり精神的なものから病気になったりしなければいいなと思うばかりです。どうにか同居しながらストレス削減をする方法を見つけてあげられればと思います。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。