本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:更年期障害について教えてください。)

更年期障害について教えてください

2023/10/12 14:44

このQ&Aのポイント
  • 私の母は更年期障害の症状に悩んでいます。姉の急死の影響もあるかもしれませんが、吐き気やだるさが酷いようです。
  • 家族は病院への受診を勧めますが、母は病院嫌いで行く気がありません。胸にしこりもありますが、健康診断も受けようとしません。
  • 更年期障害は2年ほど続くと言われていますが、実際にどのくらい続くのか心配です。また、子供の手術が控えていて実家に帰ることも難しい状況です。
※ 以下は、質問の原文です

更年期障害について教えてください。

2010/02/14 20:41

私は22歳で、子供が2人います。
双子で、3歳上の姉がいましたが去年10月末に急死しました。

それからいろいろとあって、今週久しぶりに実家へ帰ることができました。
母は今月55歳を迎えましたが、姉が亡くなって11月末くらいから吐き気やだるさが酷いようなのです。
私は姉の急死があまりにショックで(それもあると思いますが)、体調を崩しているのだと思っていたのですがどうやら更年期障害のようです。

大の病院嫌いで家族の誰が進めても病院へは行きません。
なので正式に診断されたわけではありませんが、本人はそういっています。
また、去年5月くらいから胸にしこりがあり、どんどん大きくなってきています。
父親はまだ仕事をしており、会社で行う健康診断も何年も前から進めているようなのですが聞く耳もたず。
生前姉が心配していたことを伝えても行こうとしません。

今週実家に帰る前に家族と最後にあったのは姉の告別式。
それからなので4ヶ月ぶりです。
母は昔からかなり太っていたのですが、今回見てあまりにもやせたその体形をみて愕然としました。
おそらく20キロくらいは痩せたんじゃないかなと・・・。

もともとストレスやイライラがたまると相手を傷つけるような事を平気で言う性格で、姉も生前はそのことに非常に悩んでおり、母にもそれを伝えていました。
なので少しは相手に言う言葉を考えてくれるようになったかと思っていましたが、更年期障害のせいなのか何なのか全く変わっていません。

父の話だと、更年期障害は2年ほど続くというのですが、実際どうなのでしょうか?
実家には母方の祖父母と母、父だけです。
双子の姉は去年末出産しすでに家を出ています。
おそらく父が普段、母からの集中攻撃を受ける生活だろうし、どうやって母や父の力になったらいいのか悩んでいます。

頻繁に帰りたいですが、うちも下の子が病気になり来月から2ヶ月入院・手術があります。
それが終わっても再度手術があるので(今年中ですが未定です)、今度実家にいつ帰れるかなどは全くわかりません。
なるべく子供の写真を送ったり、メールをするようにはしています。

姉のことがあったばかりで、直後に急に母がこういう状態になってしまい、実家の家族がとても心配です。
実家の家族は、子供が第一で何かあったらすぐ助けるからと言ってくれていますが、その言葉だけで泣きそうになります。

回答 (1件中 1~1件目)

2010/02/15 10:30
回答No.1

一部素人判断ですみません。
更年期障害と似た症状で急死があまりにショックのあまり、
うつ病になることもあります。
ただ気になるのが吐き気やだるさ・20キロくらいは痩せたの件です。
乳がん・肺がんを疑ってみてはどうでしょうか?

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。