本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子への勘当宣告。そしてついに子は出て行きました)

子への勘当宣告。そしてついに子は出て行きました

2023/08/16 08:29

このQ&Aのポイント
  • 今年2月5日に子と口論になり、あまりに屁理屈ばかり言うのでついにビンタも叩いてしまいました。親に口でさえさからうことさえ許されない家庭環境で育った私にとって、親に挑む行為は許せないものでした。
  • 子は私の姉達に相談したら、なぜ当日に迎えにいかないのかと酷くせめられました。私は子が親の有り難味を感じて欲しいとの思いから、根を上げるまでは放置しようと思っていましたが、周囲の批判に自信喪失気味です。
  • 私は父権主義の中で育ったため、自分を信じることが難しいです。しかし、父として固く自分の意見を通すことが重要だと言われました。私がぶれると子はもっと不安定になります。
※ 以下は、質問の原文です

子への勘当宣告。そしてついに子は出て行きました

2012/03/16 11:56

皆様へは何度かお世話になった件です。恥ずかしながら質問させてください。

今年2月5日に子と口論になり、あまりに屁理屈ばかり言うのでついにビンタも叩いてしまいました。そしたら、負けじと向かってきたので取っ組み合いになりました。こっちは50代あっちはついこの間までアメフトをやってた高校生です。すぐに制圧されてしまいました。私は負けた悔しさもあるのと、九州で父権主義の中で育ったものですから、親に口でさえさからうことさえ許されない家庭環境でした。たかがビンタぐらいで親に挑むなんてことしたら二度と親の前に出れないという感じでしたから、時代は違えども大昔の話でないので私の体にも父権主義は遺伝してたようです。

お前がお父さんにしたことは絶対忘れるな、高校卒業したら出て行け勘当だ、調理師専門学校も自分のお金で働いていきなさいと言ったので、今回見送りにしました(これは酷いと言われてます)。
父たるものの尊厳を著しく毀損したことは許せないとの感情に囚われすぎ時代錯誤をしてるのか、やむを得ない許容範囲内なのか、もちろん自分では許されると思ってのことです。

子は妻の実家(子の祖母が一人暮らしです)に事前に自分の荷物を送っていて、卒業式の日に妻の実家に行きました。
実家も荷物の多さにビックリで、近所に住んでいる妻の妹が電話してきました。
事の顛末を話すとしばらく様子みましょうと言ってくれたのですが、3日目くらいから高齢のおばあちゃんと喧嘩するようになり、なにかと文句を言うので、妹が母の健康が心配だから帰るように説得して欲しいと電話してきました。

私も内心は心穏やかならぬ日々を過ごしていましたので、向こうが帰ってくれと言うのは渡りに船みたいで、承諾したのですが、いったん言い出したらなかなか聴かん気の子なんですんなり帰るか疑問です。

この件で私の姉達に相談したら、なんてバカやってんの、なぜ当日に迎えにいかないのかと酷くせめられました。
私としては、そう長く持たないだろうとの思いと、親の有り難味を感じて欲しいとの思いから、根を上げるまで放置しておこうと思っていたと言いましたら、あなたのそう言う考えからして信じられないと言われてしまいまいた。

逆にある方からは
「頑固一徹でご自分の意見を通す覚悟がなかったのですか?
父親というのは孤独ですよ。
もっと自分を信じて下さい。
あなたがぶれるとお子さんはもっとグラグラになりますよ。」とも言われました。

間違ったことしてないつもりだったのですが、あまりにも周りから責められて、勘当とした行為
に自信喪失気味です。

苦言も頂戴します。率直な感想をお聞かせ願えれば幸いです。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。