本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

5人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老人に席を譲る必要があるのか)

老人に席を譲る必要があるのか

2023/10/12 17:38

このQ&Aのポイント
  • 老人に席を譲るべきか疑問に思った経験
  • 席を譲る理由として以下の3点が考えられる
  • 老人に対する適切な扱いについての意見を求める
※ 以下は、質問の原文です

老人に席を譲る必要があるのか

2012/04/10 22:48

先日、夜11時ごろに仕事を終えて帰宅の途中に電車に乗っていました。
車内は混んではいませんが、空席はなく、パラパラと人が立っている状態です。

私が電車に乗り込むとたまたま、前に座っていた人が降りたので私は座ることができました。(優先座席ではありません)
仕事で疲れていたので、座った途端に寝てしまいましたが、5分後になぜかある駅に電車が着いたタイミングで目覚めてしまいました。
その駅で80歳くらいの老人が電車に乗り、立っている人を掻き分け、私の前に立ちました。
反射的に席を譲りましたが、全く釈然としませんでした。

後からよく考えると理由は以下の3点だと思います。

・私はもらえるかも分からない年金をこの老人のために納めている
・私は仕事に追われ、くたくたに疲れている(少なくともこの老人より疲れている)
・そもそも、老人というものはは電車で立っていられないくらい足腰が弱いのか
(どこに行くのかは知らないが、電車の時間はほんの一部ではないのか?それを耐えることのできない人間がなぜ出歩けるのか??)

しかも、この老人は座った瞬間に寝たのですが、私が電車を降りる瞬間に目覚めて本を読み始めました。寝たフリでした。

前振りが長くなりましたが、質問は
「老人というものは問答無用で大切に扱われる存在なのか」
ということです。
ご回答をお願いします。

回答 (25件中 6~10件目)

2012/04/15 22:37
回答No.20

>最近は老人に対して敬意を払う理由が見つからないのです。

老人は先に産まれてきており、先に死んでゆく。

特に「先に死んでゆく」という事ただ一点で敬意を払う理由になります。
それが道徳です。

体力の有無とか、経済力の有無など、表面的な条件に惑わされずに、誰が先に死ぬか、を基準に敬意を払えばだいたい道徳を外すことは有りません。
瀕死の若者が居れば、元気な老人よりも、この瀕死の若者に敬意を払うのが道徳です。

お礼

2012/04/15 23:13

回答ありがとうございます。

>特に「先に死んでゆく」という事ただ一点で敬意を払う理由になります。
>それが道徳です。
大衆受けして、分かりやすいよい解釈だと思います。
ただし、道徳とは綺麗ごとではないと思います。
単なる多数決です。

従って、この質問にて多数決をとったのです。
母数の少なさ、偏りは避けられませんが、参考にはなります。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/04/15 20:33
回答No.19

 年齢層を言うなら、働き手が少ない時代です・・・
 高齢者ばかりが蔓延る時代で、俺は偉いんではは通じない時代です・・・介護保険、年金も誰が支援しているかと言えば、若手です・・・
 席譲れは、昔の高度清朝時代の美談です、今高齢で実施70歳からが高齢者です・・・
 これからの高齢者は下半身を鍛えて、自立できない老人ではのけもの扱いはされます。
 妊婦に席譲れ、障害者に席譲れ、子連れに席譲れです、一高齢者様が偉そうな態度は通じない、私なら寝たふりで無視をするとおもいますよ・・・
 日本国内の人口分布の過半数の数の段階で、発言権利は無いも同然、貴重価値あるのは、支配%の数値が一割以下の話です・・・
 これだけ高齢者ばかりなら、その他大勢の域が高齢者です・・・
 100歳なら、席譲れますよ、それは生きていること事態が奇跡に近いからとおもいます・・・
 誰でも見る、高齢者ならその他大勢扱いですよ・・・

お礼

2012/04/15 23:16

回答ありがとうございます。

「…」が多いのは癖なのでしょうか。
老人が過半数を占めれば、老人を大切にするという概念も変わるということでしょうか。

私の解釈が正しければ、おっしゃることはよく理解できます。

質問者
2012/04/14 20:09
回答No.18

道徳などの社会規範と、法律などの権利義務をごっちゃにしちゃあいけないよ。

道徳では、老人=人生の残りが少ない人=先に死ぬ人、に対しては敬意を持って接することになっております。

一方の、権利義務では、電車に乗ってる人が全て平等でなければなりません。

貴方の質問はどちらですかいな?

お礼

2012/04/15 21:17

回答ありがとうございます。

>道徳などの社会規範と、法律などの権利義務をごっちゃにしちゃあいけないよ。
まずもって、法律や権利義務はこの場合何ら意味がないのは自明です。
ましてや、優先座席でもありません。

問題は道徳、社会規範のみです。

ただ、この道徳観念が微妙です。
道徳観念は時代と共に変わるため、今の皆様の考えをお伺いしました。
そもそも、最近は老人に対して敬意を払う理由が見つからないのです。
ただ、妊婦、子供を含めて、弱きを守る精神はまだどこかにありますけど。
どこかで、この老人よりよっぽどこの国、社会に貢献しているという気持ちがあるからかもしれません。

質問者
2012/04/14 16:03
回答No.17

>「老人というものは問答無用で大切に扱われる存在なのか」

いえいえ、問答無用ってことは有りません。
老人といってもいろいろいますから。

優先席は問答無用で老人優先なのはやむをえませんが、
優先席でないならば、「松葉杖をついた青年」「臨月まじかの妊婦」「足元おぼつかない老人」は仕方ないですが、それ以外はこっちの事情と突き合わせて判断していいです。

今回の場合、
あなたはたまたま目が覚めて、たまたま乗り込んでくる老人が目に入り、なぜかあなたの前に立った、のであなたは反射的に立ってしまった。

あなたには明確な譲る気持ちはなかったのに、はずみで譲った。
しかもその老人は寝たフリをした。
で、すごくしゃくに障った、のですね。

あなたの心の中に、「老人には譲らなければ」というプレッシャーがあったのが原因です。

自分の中に譲る基準を持ちましょう。
疲れていて眠い時は譲らない。
スーツを着て通勤しているらしい老人には譲らない。
夜遊びしている老人には譲らない。
酔っ払いには譲らない。
優先席以外は譲らない。

などなど。
基準を持っていると、「無意識に譲る」ということが少なくなり悔しい思いをすることが少なくなります。

それでもうっかり、反射的に立ってしまった時は、まだまだ修行がたりないなと自戒しましょう。

お礼

2012/04/15 21:04

回答ありがとうございます。
自分の中の基準をしっかり持つことが大事ですね。

質問者
2012/04/13 01:11
回答No.16

それはあくまで道徳なので人それぞれだと思います。

お礼

2012/04/15 21:01

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。