本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

13人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人生の後半は寂しいことの連続ですね)

人生の後半は寂しいことの連続?

2023/09/05 12:09

このQ&Aのポイント
  • 人生の後半は寂しいことの連続ですね。子供が巣立ち、親は非常に寂しい思いをします。
  • 結婚し子供が出来、親子で楽しい思い出を作りますが、子供たちは成長し友達と遊ぶことを好むようになります。
  • 両親との死別、連れ合いとの別れ。人生の後半は寂しさに満ちたものとなります。
※ 以下は、質問の原文です

人生の後半は寂しいことの連続ですね

2013/11/24 06:48

小津安二郎の生誕100年とかで、GYAOで彼の映画が毎日1本づつ無料配信されています。

それらを観ていてあらためて、タイトルのような感慨を噛みしめています。

結婚し子供が出来、子供たちと一緒に海へ山へ、遊園地へと遊びに出かけます。子供たちも喜んで付いて来ます。親も楽しいです。しかし、思春期に達する頃から、友達と遊ぶ方を好むようになり、親と一緒に遊ぶ子供ではなくなります。こうして子供は巣立って行くんだと思っても、親としては非常に寂しいです。

子供は結婚する年齢になると結婚します。小津安二郎が「晩春」や「秋日和」で描くような悲哀を親は経験しなければなりません。芦屋雁之助が「娘よ」という歌を歌って大ヒットしましたよね。娘を嫁がせる父親の寂しさを歌っています。

両親との死別が来ます。私は母親が大変好きでしたので、彼女が死んだ時は太陽が無くなったくらいの衝撃を受けました。一ヶ月くらいは、毎日思い出しては泣いておりました。

最後に「連れ合い」との別れがあります。私は昨年末、連れ合いを亡くし、太陽どころか、宇宙が無くなったほどの衝撃を受け、1ヶ月どころか、そろそろ1年になるのに、まだ毎日々々泣いております。

悲しい時には、悲しい話を聞いて見て涙を流すのが癒しになるとのことで、韓国ドラマの悲しいのばかり観ています。
そのドラマの中のセリフで人間の悲哀をぴったり表現したものがあり、びっくりしました。以下です。

親なら寿命だったと…
幼子なら また産めばいいと
人はそうやって、死んだ人間を忘れようとする。
だが、伴侶は違う
後を追いたくなるんだ。

幸いにも私は、自分の子を死なせる悲哀は経験せずに済みましたが、最後のセリフは正にそのものズバリです。多分死ぬまで、私の妻への"後追い願望"が無くなることはないだろうと思います。

人生の最後の最後に、こんな苦しみが待ち受けていたとは想像もしませんでした。
日が立てば立ち直れると言いますが、おかしなことに、立ち直りたくないのです。誘蛾灯に突っ込む虫のような気持ちで、このまま苦しみと共に突っ込んで死んでしまうのが一番幸福を感じるのです。

で、私の結論は、「こんなことなら生まれないほうが良かった」です。
皆さんはどうですか?
人生は悲哀の連続なのに、打ちのめされず愉快に生きて行けるのですか?
まあ、人生の前半部分だけなら、生まれて来ても良かったですけどね・・・

その他の回答 (21件中 16~20件目)

2013/11/24 08:50
回答No.5

タブンもとは、儒教からでしょうが、
親子は一世、
夫婦は二世
主従は三世といいます。

だから、来世でまた会えるとおもう、そういうスタンダードに、儒教的な、お幸せな人生です。

ひとは、それぞれの’宗教・信条’を生きている。
それでいいと、私個人はおもいます。

別々に生きて50年60年とたつと、自分だけが正しい、これがホント、とかおもいたくなる。
でも、ひとにいわば、押し付けて、当たり前的な一神教でも、違うのだから。
八百万の神様がいる日本では、自分にとっての好都合を、ご自身で調達する知恵があっても、
そろそろよろしいのではないでしょうか?


【生は悲哀の連続なのに、打ちのめされず愉快に生きて行けるのですか?】

え?
それなりに毎日がたのしいですよ。
ダンナとは既に近距離別居10年ですから、双方ともに死んでも、たいした感慨はないでしょう。
アッチが痛い、ここが具合が悪いと体もとしなりにぼろになってきましたが、
食べるものはあるし、おいしいし、そんな体でも、はしったり、泳いだりも出来るし、
時として、若い人より、優れた自分をイロイロな場面でみることがあると、
多少は、無駄にトシも重ねてないとか、自画自賛です。

知らないことは沢山あるし、やりたいことも小さなことから、夢想するような大きな(自分にとっては)ことまで
あるし、鬱々とするだけの時間がありません。

ただね、アナタは、コドモはまた生まれれば、それで・・・という話は、親子は一世とはいえ、
むかし、姑が娘を預けたときに、ひきつけて、’この子は怖いから、預かれない、産んで返すわけにも行かないから’と
言う言葉を思い出して、コドモというのは、コドモであって、
一個人としての認識はされないのかと、今になって、疑問に思う次第です。

ダレも、一人一人が個人として等価であると、ただし、他人(含む親)にとっての価値観は天地ほどもちがうと。
だから、勝手に一人一人が日々たのしくても、いいし、アナタのように、連れ合いをなくしての
自己憐憫の日々でも、ソレはそれで、’楽しくはないでしょう’でも、そういう’充実’もあるだろうというだけのこと。

電車にだけは飛び込まないでください。
ここのところ、毎日のように、首都圏ではテロのようにどこかの路線で’人身’がある。
もう、同情もなされないし、数万人の呪いを受けるだけですから。

お礼

2013/11/24 18:36

回答ありがとうございます。

>双方ともに死んでも、たいした感慨はないでしょう。
女の方は何故こうも強いのでしょう?
生物学的な違いがあるのでしょうね。私の姉は、夫が死んでから益々元気になってる奥さんばかりだよ、と私を励まします。

これって、女って夫を愛してなかったの?それで、何十年も夫婦出来てたの? 私には考えられません。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/11/24 08:47
回答No.4

あなたの言うこととても理解できます。私は60歳男性です。リタイヤ→家出→独身生活→こんな感じです。

経験の浅い若い人や 人を愛したことがない人には よくわからない問題です。
生まれない方がよかった なんて思わないでください。
そんな考えは 駄目ですよ。

人を愛すれば愛するほど 高揚して 幸せになります。
世の中には たまたま出会いがなく 人を愛せずに暮らす人がいますが、
人を愛していない人 彼らの幸せが一番長く続きます、

人を愛するって素敵だけれど、終わりが必ずきます 生きての別れ だったり死の別れだったり
そんな時 相方を、愛しているほど 衝撃が大きく残ります、
独り身の人より 幸せが大きかった分 その後の不幸せ度合いは 比較にならないほど大いです。
人を愛する事は つらい別れと抱き合わせです。

あなたが今 大変苦しいのは あなたが相方を、とても、とても愛していたからです。
あなたが死んだら 相方が喜ぶと思いますか?
人生を全う出来ないあなたに 相方は怒るはずです。

あなたは相方と一緒の幸せだった頃を思い起こし 
幸せを噛みしめるべきです。

あなたの人生は、幸せな人生だったんです。
これからも あなたは 幸せに生きるべきなんです。
だから生まれない方がよかった なんて思わないでください。

お礼

2013/11/24 18:39

回答ありがとうございます。

独身ですか?独身がいいですよ。
しかし、家族に会いたくないですか?

質問者
2013/11/24 08:26
回答No.3

”幸いにも私は、自分の子を死なせる悲哀は経験せずに済みましたが、
 最後のセリフは正にそのものズバリです。多分死ぬまで、
 私の妻への"後追い願望"が無くなることはないだろうと思います。”
     ↑
私の年上の友人ですが、同じことを言っていましたね。
嫁さんに先立たれのですが、早く死にたい、妻の処へ行きたい、と
そればかりを願っています。


”私の結論は、「こんなことなら生まれないほうが良かった」です。”
     ↑
友人も、こんなことなら結婚なんかしなければ
と思っているそうです。


”人生は悲哀の連続なのに、打ちのめされず愉快に生きて行けるのですか?”
     ↑
よく言われていることですが、人生の90%は辛いことばかりだ。
しかし、10%楽しいことがあれば、生きていける。

歳を採ると生きているだけで辛くなる。
だから死ぬのがそれほど嫌にならない。
生きているのが楽しい時に死が訪れるよりは
マシだろう。
人間というものは上手く出来ているものだと思います。
ちなみに、惚けという現象は死への恐怖を無くすためだ
という説があります。


”人生は悲哀の連続なのに、打ちのめされず愉快に生きて行けるのですか?”
    ↑
ホント、人間を創った神様は、人間を憎悪して
苦しめているとしか思えませんわ。
それでも人間は生きて行かねばならない。
その為に、先人達は色々な手法を開発してきました。
想いを詩にする、などはその一つでしょう。
文章化すると、心が癒やされるそうです。
だから、こういう掲示板に書き込むことはよいことです。
どんどん書きましょう。


”親なら寿命だったと…
幼子なら また産めばいいと
人はそうやって、死んだ人間を忘れようとする。
だが、伴侶は違う
後を追いたくなるんだ。”
   ↑
このセリフを書いたひとは、おそらく妻に先立たれた
んじゃないですかね。
文章にすることによって、何とか乗り越えることが
できたのかな。

お礼

2013/11/24 19:08

回答ありがとうございます。

私の気持ちを理解して下さってありがとうございます。
伴侶を亡くした人というのは、正常な精神状態ではないらしく、実際にうつ病になる人も多いようです。

うつ病患者に「頑張れ」の励ましが禁句なのと同じく、伴侶を亡くした人に「クヨクヨせずに生きなさい」は禁句なんです。慰めて生きる力を与えてやろうと善意で励ますのですが、それはやってはならないことなんです。

私が何のために、ここに質問を出したのか、自分でもよく分かりません。遂フラフラと書き込んだようです。
「案外元気そうじゃないか」とか「元気出してね」なんていう言葉が一番こたえるのです。「元気の出し方」が分からないのです。
「そうか、辛いか、辛いだろうね」と一緒に泣いてくれるのが、一番の癒しになるのです。その言葉の後に「人生楽しいこともあるんだから頑張ろうね」なんて言葉はまかり間違っても付け加えてはならないのです。

貴方の回答が一番しっくり来ましたのは、元気付けや励ましの言葉がほとんどなかったからでしょう。

伴侶を亡くして落ち込んでいる人はうつ病患者と心得て、うつ病患者に対するように振舞うことが必要です。

質問者
2013/11/24 07:41
回答No.2

すいません。そんな事は20で感じていました。そんな事ぐらいで死ぬなよ。

お礼

2013/11/24 08:11

貴方は"仙人"ですか?

私はそう簡単には達観出来ません。

回答ありがとうございました。

質問者
2013/11/24 07:25
回答No.1

初めに言います。
あなたは辛いことしか目を向けてないのではないのでしょうか。

私は高校生ですが、去年大好きだった父が他界しました。ですが今、将来について希望や夢や目標しかありません。そして自分の将来について考えるだけで心が弾みます。
もちろん今でも父を思い出すと一人で夜泣いています。母の負担にはさせたくないので私が未だに泣いているこっは隠しています。
それでも自分の将来には期待したり出来ています。
それは君が高校生だからじゃないか?
と思われるかもしれません。
そして質問者様はおいくつになられるのかこの文でははっきりとはしませんが、
夢を語るのに遅すぎる事はないのではないのでしょうか?

立ち直りたくなった時に趣味探しから始めるのはどうでしょうか。そして立ち直りたくない原因は何なのか、ぜひ考えてみてください。
生きたくても生きられない人が地球上にはゴロゴロいます。失礼かもしれませんが、あなたは恵まれているのですよ。
だからこそ生まれて来なければなんて言えるのです。
周りの友達、家族、親戚、これから出会う人のためにもそんなこと言わないでください。彼らが唯一あなたの存在を認め、感謝してくれる人なのですから。

ぜひどんなに辛くても前を見てください。
それが辛くてもそれがうまれてよかったと思える手段ですよ。

補足

2013/11/24 08:04

回答ありがとうございます。
以前別のカテで「生まれて来て良かったと思いますか?」という質問をしたことがあるのですが、回答の大半(全部だったかな?)は、「色々苦しいこともあるけど、楽しい喜びもあるから生まれて来て良かった」でした。

子としては、十分自分は親を愛していると思っているでしょうが、誰が計測したのかは忘れましたが「子が親を思う気持ちは、親が子を思う気持ちの半分か三分の一」くらいのようです。勿論個人差はありますが、私が世間の人間を観て来て、それは納得出来ます。ですから、普通は、親を亡くす悲しみに比べれば、自分の子を亡くす悲しみは2~3倍も大きいのです。

ところで、伴侶を亡くす悲しみは、更に大きいのです。これはアメリカの心理学者が計測して数値化しています。

性差、個人差、例外もあるのですが、一般的にはそうなっています。私も一般の大半に属する人間なので、この著述に納得しています。

貴方も将来の夢があって心が弾んでいるとのこと。つまりは、自分の喜びを感じる心が、悲しみを感じる心より大きいということでしょう。

私も年来の私の願望であったことを、妻が死んでからやり始めました。数十年来の願望ですから、本当なら嬉しくて嬉しくて堪らないはずですが、全く嬉しくならないのです。

つまり、妻を亡くした悲しみの方が、願望を実現している喜びを圧倒しているのです。

これは「伴侶の死」などで、伴侶を亡くした人の手記などを読むと、多くの方が書いていることですよ。

親の死なんてのは、我が子の死、ましてや伴侶の死に比べたら、鼻くそほどのものなんですよ。

とは言っても貴方はまだ高校生ですから、経験がありませんから比べることが出来ません。

せめて、文学作品とか映画とかの秀れたものを鑑賞して、一生懸命想像すれば少しは解る様になるかも知れません。

それからもう一度この問題を考えて下さい。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。