本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就労とワーホリの違い)

就労とワーホリの違い

2023/10/12 21:38

このQ&Aのポイント
  • 就労とワーホリの違いについて詳しく教えてください。
  • ビザに関する詳細が分からず、就労ビザとワーホリの違いについて悩んでいます。
  • また、ヨーロッパ周辺や北米での就労を希望していますが、仕事を見つける方法も知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

就労とワーホリの違い

2014/04/02 18:15

はじめまして、今年の5月か遅くても6月までには就労でイギリス(ダメもとでヨーロッパ全体と北米などを含めて就労で仕事を探してます)へ行きたいのですが、ビザサポートセンターへ問い合わせしたところ、就労ではなくてワーホリで来た方がいいのでは?と言われました。

ビザに関してあまり詳しくないのですが(申請内容を読んだところで曖昧過ぎて分かりません。育った環境が海外だったのでハッキリ言われなきゃダメなのです。ハーフです)

本題ですが、私は働くのを目的としてるので就労ビザの方が海外だけど親への感謝があり働いてお金を返しますというイメージがありますが、ワーホリはイメージ的に親の支援で支えられて、期限もあるし半分遊び・旅行・男性目的じゃないですか?

一体何が違うんですか?上記のような感じですというならいいのですが、就労で行きたいと言ってるにもかかわらず、ワーホリがいいのでは?というその曖昧な感じがわかりません。
就労は就労ビザでビザ申請できないんでしょうか?ワーホリはワーホリで申請でしたよね?(一度オーストラリアへワーホリしに行ってるのでわかりますが)

違いの分かる人がいたら教えてください。

※どっちでもいいじゃんとか、自分の思う方でいいじゃんとか、そういう投げやりな意見はやめてください。
本当にヨーロッパ周辺・北米への就労がしたいだけです。
仕事を見つける方法もご存知でしたら教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

※言い方はきついかもしれませんが、日本に帰って来て個人個人の自己主張がなくハッキリ意見を言わない、全て人と同じく揃えたいという曖昧さ(何に対しても可愛いとしか言わないとか。。友達が外国語やってるから私も!みたいな能力と能力の低争い。。人は人なのになぜ自分らしくいないのか?など)に驚いただけです。傷つけたらごめんなさい。

回答 (1件中 1~1件目)

2014/04/03 13:37
回答No.1

フランス大使館曰く、
http://www.ambafrance-jp.org/article6252

「ワーキングホリデー・ビザとは、フランスと日本の若者たちが、自由な時間を利用して、お互いの国の文化や生活習慣に触れる良い機会を与えるため、また滞在費用を補うために就労を許可するものです。」

他のワーキングホリデー実施国もこういう主旨だと思います。

オーストラリアに行った時はどうだったんですか?
「親の支援で支えられて、期限もあるし半分遊び・旅行・男性目的」だったのでしょうか。
それとも、ご自分の周りにそういう人が多かったのでしょうか。

当然ながら自分で働いてお金をためて行く人もいますし(30歳ぐらいまで行けるのですから)、まあもしかしたら借りて行って、それこそ就職してからお金を返している人もいるかもしれませんし。

しかし、若い頃に遊学するのは悪で、真面目にやらないといけないって、なんだか日本的な考え方の気がしますが。

海外で働きたいのならもう少し調査力とか自主性がないと駄目なんじゃないでしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。