本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:87歳の祖母を1人残して海外移住する両親について)

87歳の祖母を1人残して海外移住する両親について

2023/10/13 04:17

このQ&Aのポイント
  • 両親が20年間の転勤生活を終え地元に帰る予定だったが、祖母の介護のために同居することを期待していた。
  • しかし、両親は海外移住することを決断し、祖母を1人残して日本を離れることになった。
  • 祖母は足腰が悪くなり、一人での生活が困難な状態だが、両親は自分たちのセカンドライフを楽しむために移住することを選んだ。
※ 以下は、質問の原文です

87歳の祖母を1人残して海外移住する両親について

2015/05/21 23:12

初めまして。
私の両親の価値観に大変驚きショックを受けたのでこちらで質問させて下さい。

母方の祖母87歳、父61、母59才です。両親が約20年間の転勤生活を終え地元に帰ってくる事を楽しみに、また喜んでいた祖母でしたが、やっと帰って来たと思ったら、祖母宅に半年の居候後、海外移住するとのことで、両親は数日後には日本を発つそうです。
ビザが10年だそうですが、更新も可能とのことでしたので、住み心地が良ければずっと滞在するつもりとのこと。
私は、女手1人で母や母の姉を育て、嫌な顔一つせず、私達家族の面倒を大切に見てきてくれた祖母だったので、てっきり両親は祖母の老後を同居して見守るつもりなのだと思っていました。

祖母は数年前から足腰が悪くなり、今では1人暮らしはほとんど難しい状態になり、歩く時もつかまり歩きでないと進めません。
ベッドから起きるのも一苦労、ベッドや椅子から落ちる(間違えて立ち損ねる)と、1人で起き上がるのに20分~30分はかかると思います。
トイレへ行くのも、何をするのも一苦労です。

「一緒に移住しようとは何度も誘ったけど、来ないって。」(←ケロっとした態度)というのが両親の言い分なのですが、セカンドライフを楽しむ為だけにこんな状態の祖母を1人残して行ってしまう決断を悪びれもなくする両親にショックを受けました。
しかも、大量の家財道具を祖母の大切にしている客間に放置していくようです。
その部屋は、祖母がいつもお客さんがみえた時のために必ず綺麗に保っていた部屋です。これからも、ソーシャルワーカーさんなどが見える予定もたくさんあります。

祖母と電話で話した際、明らかに驚き寂しく思っている様子が伝わってきて、涙が出ました。
私や兄弟も、事情があり、これからは祖母の近くに住むことは出来ません。母と母の姉(800km遠方に在住)は、年に1~2度は祖母宅に帰るつもりのようです。

祖母は、独立心のある女性なので、ビックリしたとは言いましたが、弱音や愚痴などは一切言いません。でも、本当に悲しそうな声でした。余計、可哀想になります。

皆さんは、この両親の判断についてどう思われますか?どうしても腑に落ちなくて、皆様の率直な感想をお聞きしたいと思いました。

もしよろしければ、皆様が私の両親だったらどうするかも合わせて教えていただきたいです。

回答 (16件中 1~5件目)

2015/05/31 05:05
回答No.16

ひどいですね。娘って冷たいのかな?私の祖母(父方)現在痴呆症。父と父の弟が見ています。父の妹は離婚して独り身。祖母は娘と一緒にいたいのにおばは拒否。仕事をしながら男兄弟が面倒見てます。

あげくにおばは私の母に見させようとしています。本当に腹が立ちます。

私も同じ状況なので返信してみました。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/05/28 22:12
回答No.15

とても重い話しだなぁ…と思いました。
数日後なら
もう 発たれたのでしょうかね?

私も 母を介助してきましたが
同居はしてません。
毎日通っても
晩年は 寂しがってました。

色々難しいんですよね…
ご両親は二人で
暮らしていたんでしょうか?
もし そうなら
ドライに生活されてきて
面倒な事もなく
二人だけの事だけなら きっとそうなりそうな気がします。

執着心もないんじゃないですか。。

母を十数年介助してきました。
時には 泣き叫ぶ位
辛いときがありました。

夫婦の時間もなく… 寝てると緊急で呼ばれ…真冬の身仕度
死にそうでした。。(私も持病があるので)
それでも
誰かは 親の側にいるのが 当たり前だと思ってきました。

ご両親は
お婆ちゃんの年齢…知ってます?苦笑。
やがて90。
あと3年でねぇ…
幾つまで生きるって 思ってるんだろ。

看取ってからでも
充分だと思うんだけど…
感覚が違うから
何とも言えませんが。
入院したら
保証人もいるし

退院となると
それなりの受け入れができるように
介護の話しあいもあったり
大変でしたよ。

それを 一人身と言う事で
お婆ちゃんは一人でやるんですかね。

なんか…信じれないです
だって やがて90歳ですよ。。

どうしたらいいか、なんて
分かりません。
私にも兄弟がいますけど
それぞれ考えが
違ったから。

私は母から離れれず (泣きますから)
きましたけど

転勤の兄弟は
退職したら 相手の生まれた土地に帰るとずっと 言ってまして
相手の親も誰もいないのに

そんな事言うのは
介助したくないんかな?と思いましたね。
貴方の優しさだけが お婆ちゃんの頼りだとおもうので

とにかく 電話だけはしてほしいです。

2015/05/26 16:31
回答No.14

あと、もう少し突っ込んで考察するなら、ご両親が長きにわたって転勤族だった。これはおそらく大企業で60歳定年
それ以降も嘱託雇用はあるかもしれないけど給与は安い。
もともと、持ち家志向でなくて貯めたカネと退職金で5000万くらいの資金はあるのでしょう。
例えばマレーシアに移住したら家を借りて働かずに十分くらしていける額です。
そういう選択をするのはご両親の自由。
仮に、5000万のお金で今の東京で家を買ったら、老後の生活は破綻します。
仮にお母様の家に同居・・・ってそれはお父上のメンツが立ちません。養子じゃないんだから。

2015/05/26 16:20
回答No.13

>皆さんは、この両親の判断についてどう思われますか?どうしても腑に落ちなくて、皆様の率直な感想をお聞きしたいと思いました。

介護というのは、「あるべき論」では片付かないです。
親子にも相性はあるし、ましてや嫁姑はうまくいくほうが少ない。
今から15年まえまでは介護保険の制度もなくて、他人や社会が老親の面倒をみてくれずに、長男の嫁が
泣く泣くその役を担った。
しかし、いまは、介護保険のおかげで、子供が世話をしなくても有料老人ホームで面倒みてもらえる。

そのほうが、老親も気楽でいいと思う時代なのです。
情だけで、老親と同居しないのがおかしいという考えは、15年以上昔の常識。
もちろん、同居しないまでも、近所に住んで様子を看るくらいはやったほうがいい。

ただ、親子関係は感情論ですから、ご両親が普通にあなたの祖母さまから愛されてきたら、それは恩返しに
同居したいという人もいるかもしれません。
ただ、少ないですね。

基本、母方の親は母方の長男が看る。男の兄弟がいないのなら、最初から期待はしない。財産があれば
婿養子でもとるというのが今の社会の常識。

>皆様が私の両親だったらどうするかも合わせて教えていただきたいです。
お父上のご両親の老後のお世話は誰がするのでしょう。
私は、長男ですが、弟が故郷に暮らしていました。もう10年以上前に両親は他界。
家は弟が相続しました。
私は妻の両親が病身だったので定期的に東京によびよせ、妻が世話をしていました。
末期癌でしたが、新薬の投薬で7年ほど元気で生活していました。私の同級生が大病院の医師で
紹介で薬物治療をお願いしました。7年間は薬の効果で一緒に食事にいったりもしました。
それでも、最後は故郷で妻の弟(これも医師)に看取ってもらいました。

正直、お母様方ご夫婦は、祖母様を施設に入れることは考えているのではないでしょうか。
でも正直いってこれは、親子関係の情の問題。どうすべきかというのでなく、どうしたいか
という話だとおもいます。

肉親の情は、自然な感情から芽生えるものでしょう?むりしてやらせてもいい結果は生まれない。
親がしたくないとおもっている同居を子であるあなたがしろというのはヘンです。
自分がしたいなら、自分が同居すればいいです。
これはエゴイズムでもなんでもない。

2015/05/23 20:43
回答No.12

母が祖母を捨てると言う構図では、埒があきません

祖母が、母を捨てるのです

お祖母様は、高齢で、身体が少しご不自由でも、頭はしっかりしていらっしゃるのでしょう

今がチャンスです。家を売って、有料老人ホームに入居するのです

お祖母さんには、母にこう言ってもらいましょう「貴女たちは貴女たちの
人生を、歩きなさい。私も残り少ない人生を、自分で楽しく生きて行くから。
只、健康に不安があるので、有料老人ホームに入居しようと思う
その費用ねん出のため、この家を売ります。貴女たちの荷物は、処分します
必要なものは持って行って、それ以外は、廃棄。只、ゴミの処分も、金が
かかるので、その費用は貴女たちが支払うこと。万一、海外移住がうまく
いかなくても、帰ってくる家はないから。ちゃんと覚悟して行きなさい
立つ鳥、跡を濁さず」とね。

嫁、姑は同居してもなかなか、うまくいきませんが、実母と娘の同居も
それ以上に、うまくいかないものです。お互い無意識の甘えが出るので

その点、有料老人ホームは、他人同士だから、うまくいくものです

貴女は、いつまでも、お祖母ちゃんの味方でいてあげて。
できるだけ、電話したり、顔を見せてあげましょう

人間、自分のしたことは、必ず、ブーメランとなって、帰ってきます

お母さんが、年老いた時、お祖母さんの気持ちがわかるでしょう

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。